最新更新日:2024/05/02
本日:count up27
昨日:209
総数:1019452
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

でこぼこはっけん 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 身の回りにある「でこぼこ」を見つけ、紙粘土に写しとり、何に見えるかをイメージして彩色します。
 動物の顔やメロンパンなど、自由に発想して楽しそうに彩色しています。

日づけとよう日 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 1年や1週間を表す言葉に親しみながら、日付や曜日の歌を楽しんでつくる学習です。
 今日は、「一月一日」や「二月二日」など、特殊な読み方をする日付の読み方を覚えています。
 ぞろ目の日付や「二十日(はつか)」など、読み方を覚えて隣の席の友だちに聞いてもらいます。
 

むかしばなしがいっぱい 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 日本や外国の昔話に親しみ、読みたい本を進んで読もうとする意欲を高める単元です。
 教科書の挿絵を見ながら、隠れている昔話について話し合ったあと、担任の先生に読み聞かせをしてもらいました。
 もうすぐ冬休みです。
 たくさん本を読むチャンスですね。

合同体育 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の体育の授業です。
 今日は3クラスいっしょの合同体育です。
 準備運動をしたあとは、長縄を床に置いて川に見立てて、そこを飛び越えながら走るランニング。
 その後、学級ごとに長なわの8の字跳びの練習に取り組みました。

ともだちに、きいてみよう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 紹介するために必要なことを尋ねたり、それに応えたりすることや、大事なことを落とさずに聞くことを学習しています。
 〜くん(さん)が、いま、1ばんたのしいとおもうことは・・・
 例にならって、友だちから聞いたことを発表します。

ひきざん 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 (十何)−(1位数)で繰り下がりのあるひき算の計算の仕方を学習しています。
 今日は、復習の時間です。
 (十何)という数字を、「10といくつ」で考える計算の仕方を、みんなで確実にマスターしていきます。

楽しい読み聞かせ 1年生

画像1 画像1
 1年生の学級で、担任の先生が読み聞かせをしています。
 子どもたちは読み聞かせが大好きです。
 同じ本でも先生が読んでくれるとひと味違うようです。

でこぼこはっけん 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 身の回りにあるでこぼこを見つけ、粘土に写し取ってみます。
 写し取った形が何に見えるかを考えて、絵の具で色を塗ってみます。
 「たくさんのあしあと」「メロンパン」・・・
 子どもたちは自由に発想して楽しそうに色ぬりをしています。

1年 図工「クルクル まわして」

画像1 画像1
 1年生の図工「クルクル まわして」の学習です。風で回る仕組みを基に、楽しく遊ぶものをつくります。回る仕組みをつくり、風で回る遊ぶものの模様や飾りを考えます。

1年 算数「ひきざん」

画像1 画像1
 1年生の算数の学習です。カードを使って、カードゲーム(「こたえはいくつ」「かあどとり」「おおきさくらべ」「なかまあつめ」)をしています。

1年 体育「縄跳びと鉄棒」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年の体育は、縄跳びと鉄棒です。いろんな跳び方に挑戦し、鉄棒も前回りや他の技にも挑戦しています。

1年 国語「かんじのはなし」

画像1 画像1
 1年生は、国語で「かんじのはなし」を学んでいます。絵からできた漢字があることを知り、意味を考えて練習します。

いろいろなおとをたのしもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の音楽の授業です。
 いろいろな楽器の音色の特徴に気づき、1つの楽器からいろいろな音の出し方を見つけたり、音色を生かして音楽作りをしたりする学習です。
 実際に鈴やトライアングルを手にとって、鳴らし方を工夫して、いろいろな音色を出してみます。

かたかな、覚えたかな? 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 今日は、まずは片仮名のテストです。
 コピー、コンピュータ、チーズ・・・先生が言う伸ばす音を含んだ片仮名を、ノートに書いていきます。
 伸ばす音ってどう書くんだっけ?
 ピュってどう書くんだだっけ?
 しっかり片仮名を書けるようになってね。

栄養教諭による食育指導 1年生

画像1 画像1
 今朝は、モチノキタイムから1時間目にかけて、栄養教諭の先生に来校してもらい、
1年生の各学級で食育指導をしてもらいました。
 給食センターでどのように給食が作られているのかについて、ビデオを見たり、実際に使う調理道具を見せてもらったりしながら学びました。
 大きな鍋の直径と同じ大きさのロープの中に何人は入れるかを試したところ、24人も入れました。
 道具の大きさから、給食を作ってくれる人たちの苦労も感じられたのではないかと思います。

1年 国語「じどうしゃくらべ」

画像1 画像1
 1年生の国語「じどうしゃくらべ」の学習です。「クレーン車」の「しごと」と「つくり」を確かめながら読み、ワークシートに「しごと」と「つくり」の関連をまとめます。

1年 国語「むかしばなしが いっぱい」

画像1 画像1
 1年生の国語で「むかしばなしが いっぱい」を学んでいます。日本や外国の昔話を楽しみ、読みたい本を進んで自分で探して読もうとする気持ちを育てます。今日は、先生がむかしばなしの読み聞かせをしてくれました。「ゆきおんな」・・・聞き入ってます。

1年 算数「ひきざん」

画像1 画像1
 1年生は、算数で「ひきざん」の学習です。カードを使って何度も練習です。

1年 リースつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1年3組のリーフレット作りです。サポーターさんに手伝ってもらって、完成!みんな、じまんのリースができましたね。

1年 リース作り

画像1 画像1
 今日は、1年1組のリース作りです。サポーターさんにお手伝いしてもらいながら、アサガオの蔓や、持ってきた飾りでリース作りです。
 すてきなリースができましたね。 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 一斉下校14:55
3/14 5年生危険予知トレーニング 4年1組読み聞かせ
3/15 一斉下校14:55
3/16 英語協力員さんとの情報交換会16:00
3/19 卒業式準備 1〜3・6年生4時間授業・給食後下校14:00 4年下校14:50 5年生下校15:50
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292