最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:86
総数:1018548
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

6年 算数「変わり方を調べて」

画像1 画像1
 6年生の算数では「変わり方を調べて」を学習しています。2つの変化する数量を表を使って、表から変化の規則性を見付け、問題の解き方を考えていきます。

6年 社会「町人の文化と新しい学問」

画像1 画像1
 6年生は、社会で「江戸時代の町人の文化と学問」について学んでいます。歌舞伎や浮世絵、国学や蘭学とそれらに関わる人物の働きや代表的な文化遺産について、文化財、地図や年表、その他の資料を活用して必要な情報を集めて読み取り、地図や年表、作品やノートなどにまとめていきます。

明治の国づくりを進めた人々 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 学習する時代は江戸から明治に進んできました。
 教科書の挿絵を見ながら、町の風景はどのように変化したのかを話し合っています。
 大きく変わる町の様子から、明治時代にはどんな改革が進められたのかに気づいていきます。

6年 図工「一枚の板から」

画像1 画像1
 6年生の図工です。板を切って「テープカッター」を作ります。下がきができたので、板を電動のこぎりで切っていきます。

6年  英語「国の名前の言い方を学ぼう」

画像1 画像1
 6年生の英語活動では、「国の名前を英語で話そう」の学習です。テキストも使いながら学んでいきます。

6年 理科「大地のつくり」

画像1 画像1
 6年生は、理科で「大地のつくり」を学んでいます。私たちの住んでいる大地は、どのような物でできているのか、資料(写真)を見て話し合います。がけがしま模様に見える理由を考え、がけの様子を観察し、地層全体の色や重なり方を調べ、地層を作る粒がどのようなものかを考えます。

6年 家庭科「ナップサックをつくろう」

画像1 画像1
 6年生は、家庭科でナップサックをつくります。縫うところに印をつけて、細かくぬっていきます。できあがりが楽しみですね。

6年 社会「町人の文化と新しい学問」

画像1 画像1
 6年生は、社会で歴史を学んでいます。江戸時代の蘭学などの新しい学問の広まりを調べています。

6年 算数「速さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数では「速さ」の学習をしています。単位量あたりの考えを用いて、速さ・道のり・時間の関係を調べます。速さの意味や表し方、速さ・道のり・時間の関係を理解して計算します。

6年 国語「意見を聞き合って考えを深め、意見文を書こう」

画像1 画像1
 6年生は、国語で「意見を聞き合って考えを深め、意見文を書こう」の学習をしています。話の構成を工夫しながら、場に応じた適切な言葉遣いで意見文を書き、グループで互いの考えの違いや意図をはっきりさせて話し合っています。

6年 国語「敬語」

画像1 画像1
 6年生の国語の学習です。「敬語」について学んでいます。「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」の3種類について復習です。

道案内をしよう 6年生

画像1 画像1
 6年生の外国語活動の時間です。
 今日は、建物の名前を表す英単語を覚え、英語で道案内をする学習です。
 「go straight .」「turn left .」「turn right.」
 ゲームを通して道案内の仕方を覚えていきます。
 

明日の勝敗は? 6年生

画像1 画像1
 6年生の体育の授業です。
 今日は、明日の運動会で行う「騎馬戦」の最後の練習です。
 さぁ、明日はどの色が勝つのかな?

1枚の板から 6年生

画像1 画像1
 6年生の図工の授業です。
 生活の中で役立つものを、板材を使って制作します。
 今回は、テープカッターを制作します。
 今日は図書室でアイデアスケッチです。
 生き物の図鑑などを見ながら、自分が興味があるものをモチーフにアイデアスケッチをしていきます。

速さを比べよう 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 速さの求め方、表し方を学んでいます。
 先日100m走の日本記録を出した桐生選手と6年生の子どもの走る速さを比べてみよう。
 プロ野球の大谷選手の投げる球の速さは?
 速さ・時間・道のりの関係は子どもたちにとって混乱しやすい学習内容ですが、こんなテーマだと興味を持って楽しく学べますね。

意見文を書く 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 意見文の書き方を学んでいます。
 「未来がよりよくあるために」をテーマに、自分なりにさらにテーマを絞って意見文を書きます。
 今日は、パソコンを使って、自分の意見文について、引用できそうな情報を集めています。
 「保育園や幼稚園が少ないから増やす」
 「不登校の子を減らしたい」
 子どもたちなりに、自分に見津かなと頃でテーマを見つけて意見文を書いています。

太陽と月の形 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 太陽と月の表面の違い、月の形は太陽との位置関係によってかわることなどを学習しています。
 地球儀とボールに電気に光を当ててみるモデル実験を通して、太陽、地球、月の位置関係と月の見え方の関係を把握していきます。

特別支援学校との交流に向けて 6年生

画像1 画像1
 4年生から6年生は、10月4日に校区にある小牧特別支援学校の友だちと交流会を行います。
 1学期は特別支援学校に行って交流させていただいたので、今回は一色小学校に特別支援学校の友だちを招いて交流します。
 6年生が交流会に向けてリハーサルをしていました。
 手話つきで歌を歌ったり楽器を演奏したり、楽しそうに練習に取り組んでいました。

道のりを求めよう 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 速さの意味や表し方、速さ・道のり・時間の関係を学びます。
 今日は、道のりの求め方を学習しています。
 計算は電卓に任せて、「道のり=速さ×時間」という立式の仕方をしっかり理解していきます。

江戸時代の文化についてまとめよう 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 資料集や教科書などを参考にしながら、江戸時代の文化についてまとめています。
 歌舞伎や浮世絵など、子どもたちにとってもなじみがある文化について、代表的な作者や作品、当時の人々にとってどんな存在だったかなどを調べます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 英語協力員さんとの情報交換会16:00
3/19 卒業式準備 1〜3・6年生4時間授業・給食後下校14:00 4年下校14:50 5年生下校15:50
3/20 第48回卒業証書授与式 1〜4年生家庭学習日 5年生下校11:50
3/22 一斉下校14:55 下校指導
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292