校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

キリスト教の禁止と鎖国 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 江戸幕府によるキリスト教の禁止や、鎖国後の貿易の様子などについて学んでいます。
 資料などを見ながら、幕府がキリスト教を禁止していく経緯や理由、その影響などについて話し合います。

図形の拡大と縮小 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 拡大図や縮図のかき方、図形の拡大や縮小の意味を学んでいます。
 今日は、方眼紙にかかれたクジラの絵や、四角形の縮図のかきながら、縮図のかき方を習熟しています。

江戸時代に生きた人々の身分やくらし 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 今日は、江戸時代の身分制度について学んでいます。
 「農民は人口の85%を占めていました。クラスの中の人数で考えると・・・」
 それぞれの身分の割合をクラスの中の人数割合で考えてみるとリアルに実感できますね。

6年 英語活動

画像1 画像1
 6年生の英語活動です。いろんな場所について英語での表現の仕方を学んでいます。絵で描かれた場所のカードを見ながら、楽しく覚えていきます。

6年 図工「一枚の板から」

画像1 画像1
 6年生は、図工で「一枚の板から」を学習します。テープカッターを作ります。どんな形にしようかと、以前の作品の写真を見ながら考えています。

速さ 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 速さの意味とその表し方、速さ・道のり・時間の関係を学びます。
 カンガルー、ダチョウ、キリン、1番速いのはどの生き物?
 進んだ道のり、走った時間が違うデータをもとに、1番足が速い生き物を考えます。

書写競技会に向けて 6年生

画像1 画像1
 6年生の書写の授業です。
 字配りや点画のつながり、文字の大きさや行の中心に気をつけて、「思いやり」という文字を書きます。
 書写競技会の課題でもある文字なので、注意されたことに気をつけながら1枚1枚真剣に書いています。

6年 理科「太陽と月の形」

画像1 画像1
 6年生の理科の学習です。太陽・月・地球の位置の関係をわかりやすく学習するため、画用紙で道具をつくり、確かめます。

縮図をかこう 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 今日は縮図の書き方を学んでいます。
 教科書にある四角形の2分の1の縮図をかいています。
 どこを測ってどうやってかいていけば2分の1の縮図になるのかな。
 友だちと相談しながら作業します。

道案内をしよう 6年生

画像1 画像1
 6年生の外国語活動の時間です。
 前の時間にはお店や公共の建物などを表す英単語を学びました。
 今日は、それらの建物が描かれた町の地図を見ながら道案内をする会話文を学んでいます。
 「go straihgt」「turn left」「turn right」
 友だちに道案内をしながら会話文に慣れていきます。

意見を聞きあって考えを深め、意見文を書こう 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 互いの考えの違いや糸をはっきりさせ計画的に話し合うことや、注釈や引用などを用いて自分の意見が説得力をもつように書くことを学びます。
 今日は、グループでの話し合い方について、映像教材を見ながら学んでいます。

専門家に学ぶ 6年生

画像1 画像1
 6年生の書写の授業です。
 今日は、市内在住の書家の先生に来校していただき指導を受けています。
 書写競技会の課題である「思いやり」という文字を、先生に教えていただいたことに気をつけながら練習しています。

参勤交代 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の学習です。
 今日は江戸幕府の政治について学んでいます。
 幕府は参勤交代をなぜ命じたのか、幕府と大名はどんな関係だったのか、映像教材を見ながら考えます。

拡大図と縮図をかこう 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 拡大図や縮図のかき方や、図形の拡大や縮小の意味を学んでいます。
 今日は、実際に拡大図や縮図をかいてみます。
 どこからどんなふうにかいていくのか、かき方はいろいろあります。
 自分が書いた手順と友だちの手順を比べてみます。

言葉を選んで短歌を作ろう 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 短歌の表現の仕方を知り、「楽しみ」をテーマに短歌を作ってみます。
 五七五七七の三十一音は、短いようで実際に作ってみると結構いろいろな言葉を使うことができます。
 友だちと相談しながら言葉を探します。

『いっしょに』歌おう 6年生

画像1 画像1
 6年生の音楽の授業です。
 今日は合唱練習です。
 今は運動会シーズンで、運動会の歌や応援歌はひたすら明るく元気に歌うことが目標ですが、6年生は、全校の合唱をリードする立場であり、卒業式をめざして「心を込めて美しく歌い上げる合唱」の力も高めていかなければいけません。
 お互いの声を感じ取りながら、『いっしょに』合唱をつくり上げていきます。

図形の拡大と縮小 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 拡大図や縮図のかき方、図形の拡大や縮小の意味を理解する学習です。
 今日は、同じ形で大きさが違う図形の対応する辺の長さや角の大きさを調べています。
 中には図形の向きが少し違っているだけで混乱してしまう子どももいます。
 友だちと確認しながら確実に理解をしていきます。

図形の拡大と縮小 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 拡大図や縮図の書き方や図形の拡大・縮小の意味を学んでいます。
 大きさが違う同じ形の図形を比べてみて、どこがどう違っていて、どこが同じなのか、考えてみます。

最後のの梨の収穫 6年生

画像1 画像1
 先週末に「梨を味わう会」を行い、今年の梨の実りをみんなで祝うとともにみんなで梨を味わいました。
 今週からは、6年生から順番に、家に持ち帰る自分用の梨を1人1個ずつ収穫します。
 今日は、まずは6年生が収穫します。
 6年生にとっては最後の一色小学校の梨の収穫になります。

建物の名前を覚えよう 6年生

画像1 画像1
 6年生の外国語活動の時間です。
 今日は、公共施設やお店など、いろいろな建物の名前を表す英単語を学んでいます。
 郵便局、本屋、コンビニ・・・
 ゲームを楽しみながら覚えていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 英語協力員さんとの情報交換会16:00
3/19 卒業式準備 1〜3・6年生4時間授業・給食後下校14:00 4年下校14:50 5年生下校15:50
3/20 第48回卒業証書授与式 1〜4年生家庭学習日 5年生下校11:50
3/22 一斉下校14:55 下校指導
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292