最新更新日:2024/05/13
本日:count up64
昨日:63
総数:1020559
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

3年 算数「分数」

画像1 画像1
 3年生の算数「分数」の学習です。はしたの大きさの小数とは別の表し方を考えます。1mをこえるはしたの長さを表すには・・・考えて話し合っていきます。

3年 算数「重さ」

画像1 画像1
 3年の算数「重さ」の学習です。単位の関係を考え、重さの単位「t」を知ります。既習の単位の関係を式に表します。

3年 理科「明かりをつけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、理科で「明かりをつけよう」を学んでいます。豆電球に明かりがつくつなぎ方を調べます。豆電球と乾電池、導線を正しくつないで明かりをつけ、明かりのつくつなぎ方とつかないつなぎ方の違いを調べます。

3年 算数「重さ」

画像1 画像1
 3年生は、算数で「重さ」を学んでいます。いろいろなものの重さをはかりました。今日は、「子犬の重さはどうやってはかろう?」というめあてで学んでいます。動くものをはかるには、どんな方法があるのか話し合います。

分数 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 分数の表記の仕方、数としての分数のとらえ方、分数の大小の判断、同分母分数の加減計算の仕方などを学習します。
 今日は、分数の表し方を学んでいます。
 1リットルの10分の1のかさや、それが○つ集まったときの表し方など、分数の基本的な考え方を理解していきます。

重さの計算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 重さの単位と相互関係や重さの加減計算の仕方を学習しています。
 今日は、重さの加減計算を使って答えを求める問題に取り組んでいます。
 計算そのものは簡単なのですが、重さの単位がつくと少し混乱してしまいます。
 グループで確認しながら確実に理解できるようにしていきます。

3年 算数「重さ」

画像1 画像1
 3年生の「重さ」の学習です。重さの簡単な計算ができるように、計算の仕方を考え、立式し、計算をします。

3年 算数「重さ」

画像1 画像1
 3年生は、算数で「重さ」を学習しています。重さの単位「g」を知り、量感をつかむために、はかりの目盛りや構造や使い方の注意を知り、いろいろなものをはかります。

3年  音楽「リコーダー」

画像1 画像1
 3年生の音楽の学習です。3年生になってから始めたリコーダーですが、たくさんの曲を演奏できるようになりましたね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式準備 1〜3・6年生4時間授業・給食後下校14:00 4年下校14:50 5年生下校15:50
3/20 第48回卒業証書授与式 1〜4年生家庭学習日 5年生下校11:50
3/22 一斉下校14:55 下校指導
3/23 平成29年度修了式 一斉下校11:50
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292