最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:48
総数:1019589
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

3年 算数「分数」

画像1 画像1
 3年生の算数「分数」の学習です。はしたの大きさの小数とは別の表し方を考えます。1mをこえるはしたの長さを表すには・・・考えて話し合っていきます。

3年 算数「重さ」

画像1 画像1
 3年の算数「重さ」の学習です。単位の関係を考え、重さの単位「t」を知ります。既習の単位の関係を式に表します。

3年 理科「明かりをつけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、理科で「明かりをつけよう」を学んでいます。豆電球に明かりがつくつなぎ方を調べます。豆電球と乾電池、導線を正しくつないで明かりをつけ、明かりのつくつなぎ方とつかないつなぎ方の違いを調べます。

3年 算数「重さ」

画像1 画像1
 3年生は、算数で「重さ」を学んでいます。いろいろなものの重さをはかりました。今日は、「子犬の重さはどうやってはかろう?」というめあてで学んでいます。動くものをはかるには、どんな方法があるのか話し合います。

分数 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 分数の表記の仕方、数としての分数のとらえ方、分数の大小の判断、同分母分数の加減計算の仕方などを学習します。
 今日は、分数の表し方を学んでいます。
 1リットルの10分の1のかさや、それが○つ集まったときの表し方など、分数の基本的な考え方を理解していきます。

重さの計算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 重さの単位と相互関係や重さの加減計算の仕方を学習しています。
 今日は、重さの加減計算を使って答えを求める問題に取り組んでいます。
 計算そのものは簡単なのですが、重さの単位がつくと少し混乱してしまいます。
 グループで確認しながら確実に理解できるようにしていきます。

3年 算数「重さ」

画像1 画像1
 3年生の「重さ」の学習です。重さの簡単な計算ができるように、計算の仕方を考え、立式し、計算をします。

3年 算数「重さ」

画像1 画像1
 3年生は、算数で「重さ」を学習しています。重さの単位「g」を知り、量感をつかむために、はかりの目盛りや構造や使い方の注意を知り、いろいろなものをはかります。

3年  音楽「リコーダー」

画像1 画像1
 3年生の音楽の学習です。3年生になってから始めたリコーダーですが、たくさんの曲を演奏できるようになりましたね。

3年 理科「風やゴムで動かそう」

画像1 画像1
 3年生は、理科で「風やゴムで動かそう」の学習をしています。風やゴムで動く車を作り、風の強さやゴムを引く長さによる車の動き方の違いについて調べ、結果をまとめていきます。

3年 書写「硬筆・・おれと曲がり」

画像1 画像1
 3年生の書写です。毛筆でも「おれと曲がり」を意識して練習しましたが、今日は硬筆での練習です。丁寧に書いていきます。

3年 体育「なわとび」

画像1 画像1
 3年生の体育は「なわとび」です。二重跳び、交差跳び・・・・友達といっしょに練習しています。

食べ物のひみつ教えます 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 教材文を参考にして、「初め」「中」「終わり」の文章構成を意識して、姿を変える食べ物のひみつについて紹介文を書きます。
 食材がいろいろな姿に変わって別の食材になっていることを調べて、みんなに紹介します。

工場の仕事 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 今日から「工場の仕事」について学習します。
 秋の校外学習で見学してきた森永乳業の工場の様子と、教科書に載っているかまぼこ工場の様子を比較しながら、工場の仕事や工夫などについて話し合います。

重さ 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 重さの単位とその相互関係、重さの加減計算などを学習しています。
 重さの単位は、まず「g」から覚えていきます。
 書き順を確認したら、教科書やノートで練習します。

重さ 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 こちらの学級でも「重さ」について学習しています。
 今日は、つり下げ式のはかりを使って、身の回りのいろいろなものの重さを量っています。
 筆箱、ドリル、ランドセル・・・楽しそうに重さを量っています。

重さ 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 重さの単位や量り方、重さの加減計算などについて学習します。
 今日は、教科書の付録としてついている上皿はかりを組み立てています。
 組み立てながら、はかりの構造や目盛りの読み方、使い方を学習していきます。

3年 漢字の練習

画像1 画像1
 3年生の漢字の学習です。書き順も大切です。しっかり確認して書いて覚えます。

クラブ見学 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は来年度からクラブ活動に参加します。
 今日は来年度に向けて、クラブ見学を行いました。
 科学実験、手芸、消しゴムはんこ、バドミントン、卓球・・・普段の授業ではなかなかやれないことに楽しそうに取り組む上級生の様子をうらやましそうに見学していました。
 4年生になるのが、また一つ楽しみになりましたね。

何倍でしょう 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 a倍のb倍は(a×b)倍となることを学習しています。
 「うんていの高さは2mです。木はうんていの3倍、校しゃは木の2倍の高さがあります。校しゃの高さはどれだけですか。」
 子どもたちは、木の高さを求めてから校舎の高さを求める考え方ならわかるのですが、校舎の高さがうんていの高さの6倍になっていることがなかなか飲み込めないようです。
 友だちと話し合いながら、理解を深めていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式準備 1〜3・6年生4時間授業・給食後下校14:00 4年下校14:50 5年生下校15:50
3/20 第48回卒業証書授与式 1〜4年生家庭学習日 5年生下校11:50
3/22 一斉下校14:55 下校指導
3/23 平成29年度修了式 一斉下校11:50
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292