最新更新日:2024/04/26
本日:count up83
昨日:164
総数:1018544
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

修学旅行アルバム 出発〜関ドライブイン

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度の修学旅行のテーマは、「We are the one !!」。
 みんなで心を一つにして素晴らしい思い出をつくってくることは目標です。
 さわやかな秋晴れの中、修学旅行に出発です。

修学旅行を振り返りながら 6年生

画像1 画像1
 6年生が、修学旅行を振り返って作文を書いています。
 卒業文集の作文を書く練習もかねて、思い出を形にして残す文章を書きます。
 しおりを見たり、友だちと話したりしていると、楽しかった2日間がよみがえってきますね。

6年 修学旅行に元気よく出発!

画像1 画像1
 6年生は、とてもよい天気の中、修学旅行に元気よく出発しました!

   楽しんできてね。行ってらっしゃーい。

思いを形に生活に役立つ布製品 6年生

画像1 画像1
 6年生の家庭科の授業です。
 これまでに家庭科の授業で学習した手縫いやミシン縫いなどの技術を生かして、計画的に布製品を製作する学習です。
 今日は、しるしをつけた布にまち針をうって、ミシン縫いの作業を行います。

修学旅行に向けて 6年生

画像1 画像1
 6年生が楽しみにしている修学旅行はいよいよ明後日からです。
 6年生が、修学旅行に向けてインターネットをつかって見学地について調べ学習をしています。
 法隆寺、金閣寺、東大寺、奈良公園の鹿・・・
 調べれば調べるほど実物を見る楽しみがわいてきますね。

危険予知トレーニング 6年生

画像1 画像1
 朝のモチノキタイムに、6年生が危険予知トレーニングに取り組みました。
 今日のテーマは「交通安全」です。
 坂道を自転車で下るイラストを見ながら、予測される危険やそれを回避するための方法などを話し合いました。
 10月は、一色っ子ノートの自転車点検のページ(P13)をつかって自転車点検を行い、保護者・担任が確認する月になっています。
 安全に自転車に乗るために、しっかり点検を行いましょう。

病気の予防 6年生

画像1 画像1
 6年生の体育の授業です。
 今日は保健の学習です。
 「生活のしかたがかかわっておこる病気の予防」について学んでいます。
 栄養バランス、睡眠時間、運動量など、6年生でも気をつけていけることを知り、自分の生活を見つめ直してみます。

もうすぐ修学旅行 6年生

画像1 画像1
 6年生は今週の木曜日(26日)から修学旅行に出かけます。
 荷物につける名前の札を書いたり、部屋ごとに分かれて、部屋での自由時間の過ごし方の計画を立てたり、楽しそうに準備を進めています。

おすすめの国を紹介しよう 6年生

画像1 画像1
 6年生の外国語活動の時間です。
 This is 〜(国名).
 You can see 〜 .
 You can eat 〜 .
 You can play 〜 . 
 Let's go !
 今日は、これまでに学習した文型をつかいながら、おすすめの国を紹介する学習です。
 

完成間近 6年生

画像1 画像1
 6年生の図工の授業です。
 図工競技会の課題であるテープカッターづくりが完成に近づきつつあります。
 彩色を終え、組み立てに入った子どもがたくさんいます。
 丁寧な彩色の仕方などを見ていると、「さすが6年生!」と感じます。

修学旅行に向けて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行まであと1週間。
 修学旅行に向けて、係会やしおりを使った学習会を行いました。
 バス内レクリエーションの準備をしたり、健康観察の準備をしたり、学習資料をつくったり、自分たちの手でできることはできるだけ自分たちで準備に取り組みます。
 行く前のわくわくしながら準備をするこの期間も楽しいですね。

6年 家庭科「ナップザックつくり」

画像1 画像1
 6年生は、家庭科でナップザックを作っています。ミシンを使ってしっかり縫います。長く使える物ができるといいですね。

6年生 むし歯について考えよう

画像1 画像1
 6年生は、「歯肉の病気やむし歯の予防を考えよう」の学習を保健の先生と学んでいます。自分の歯科検診の結果を見たり、歯肉炎の写真を見たりしながら、健康な歯を維持するために、どんな予防方法があるかを考えています。

もうすぐ修学旅行 6年生

画像1 画像1
 6年生は、来週の木曜日(10/26)から修学旅行に出かけます。
 テーマや約束事を決めたり、係会を開いて仕事を確認したり、少しずつ準備を進めてきています。
 今日は、しおりを完成させました。
 できたばかりのしおりを見ていると、ますます気持ちが盛り上がってきますね。

比例と正比例 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 比例や反比例の意味や性質を理解したり、グラフの書き方を学んだりします。
 今日は、比例の定義を理解し、2つの数量の関係が「比例する関係」なのかどうかを理由をつけて説明できるようにすることを学んでいます。

食物アレルギー指導 6年生

画像1 画像1
 今日は、校区の中学校に籍を置く栄養教諭の先生を講師に招き、6年生が朝のモチノキタイムに食物アレルギーについて学習しました。
 6年生ともなると、さまざまなアレルギーについて一定程度の知識はあるものの、理解の深さはまちまちです。
 来週修学旅行に出かけ、親元を離れて普段とは違う生活をしてくる6年生にとっては、とても大切な学習の時間になりました。

変わり方を調べて 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 2つの数量の関係を表や式に表し、問題を解く学習です。
 「かなたさんが家を出てから14分たったとき、お兄さんが、自転車でかなたさんのあとを追いかけました。かなたさんの速さは・・・」
 いわゆる「出会い算」の問題です。
 どんな考え方をして答えを求めたのか、友だちに説明しながら、頭の中を整理していきます。

比例のグラフをかこう 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 比例や反比例の意味や性質、グラフの書き方を学習しています。
 今日は、比例のグラフの書き方を学んでいます。
 グラフに書き込むべき基本事項、値の取り方など、友だちと確認しながら確実に覚えていきます。

思いを形に生活に役立つ布製品 6年生

画像1 画像1
 6年生の家庭科の授業です。
 手縫い、ミシン縫いを活用して、安全に生活に役立つ布製品を製作します。
 6年生ではナップサックを製作します。
 ミシンの使い方は5年生の時にも学習したはずですが、あちこちで悪戦苦闘する姿が・・・。
 友だちと協力しながら、しっかり思い出してくださいね。

『いっしょに』歌おう 6年生

画像1 画像1
 朝のモチノキタイムに、6年生が学年で歌練習に取り組んでいました。
 お互いの声に耳を傾けながら『いっしょに』合唱をつくり上げていくことは、今年度の本校の目標の1つです。
 6年生はその舵取り役としていつも頑張って歌練習に取り組んでくれています。
 10月30日(月)には、歌声集会を予定しています。
 今日はそのときに全校で歌う「歌よありがとう」と、6年生が他学年の前で披露してくれる合唱の練習です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 第48回卒業証書授与式 1〜4年生家庭学習日 5年生下校11:50
3/22 一斉下校14:55 下校指導
3/23 平成29年度修了式 一斉下校11:50
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292