最新更新日:2024/05/14
本日:count up42
昨日:173
総数:1020710
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

説明文の勉強 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「くちばし」という説明文を「問いと答えの文」に注意しながら読んで、「くちばしの形とえさの関係」などを読み取ります。
 1年生にとっては初めての説明文の学習です。
 書かれている内容を順序よく読み取っていくために、どんなことに気をつけて読んだらいいかを考えます。

いくつといくつ 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 今日は計算ドリルを使って復習をしています。
 「いくつといくつ」の復習問題です。
 「8は5と□」「9は8と□」・・・
 勉強したことを思い出しながら解いていきます。

ちいさくかくじ・のばすおん 1年生

画像1 画像1
 1年生の書写の授業です。
 今日は「ちいさくかくじ」と「のばすおん」を字形を整えて書く勉強です。
 「きっぷ」「でんしゃ」「おかあさん」「おねえさん」・・・
 国語で勉強した「促音」や「長音」を丁寧に書いています。

楽しい水泳の授業 1年生

画像1 画像1
 1年生の体育の授業です。
 気温は30度を超え、水温も26〜27度くらいです。
 梅雨入りしたはずですが、このところの好天続きで泳ぎやすい気温・水温になってきました。
 水中をみんなで同じ方向に移動して流れをつくる「渦巻き」をするなどして,楽しく水泳の授業を受けています。

いろいろなかたち 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 いろいろな立体図形があることを知り、いろいそれをいろいろな観点から仲間分けをすることを学習します。
 「これはまるいよ。」
 「これは積み木みたいに積めるよ。」
 友だちと話し合いながら仲間分けをしていきます。

きれいな花を咲かせてね 1年生

画像1 画像1
 1年生が育てているアサガオがずいぶん大きくなりました。
 よく育っているものは、つぼみが顔を出し始めています。
 今日は「追肥」の作業をしています。
 元気に育つよう願いを込めるように、ていねいに肥料をまいています。

こくごのテスト 1年生

画像1 画像1
 「何かを学習したら、理解度・定着度をはかるためにテストをする。」
 小学校生活では当然のように行われていることですが、1年生は少しずつ「テスト」というものになれていかなければいけません。
 今日は国語のテストに取り組んでいます。
 わからない問題があったときなど、まだまだどうしていいのかわからない子どももいます。
 担任の先生に教えてもらいながら「テストの受け方」も学んでいきます。

ひもひもねんど 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 今日は子どもたちが大好きな粘土をつかった工作です。
 粘土をひも状に伸ばしていろいろな形を作ります。
 「うつぼ、たつのおとしご、おそば・・・」
 子どもたちの発想は自由です。

初めての説明文の勉強 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「くちばし」という説明文を読んで、「問い」と「答え」の文を見つけたり、「くちばしの形とえさのつながり」を読み取ったりします。
 「どんな鳥が出てきたかな?」
 「きつつき、おうむ、はちどり・・・」
 1年生にとっては初めての説明文の学習です。
 きれいな鳥の挿絵を見ながら、興味を持って内容を読み取っていきます。

約束を覚えながら 1年生

画像1 画像1
 1年生の体育の授業です。
 1年生にとっては小学校で2回目の水泳の授業。
 これから水に慣れることを中心に、水に顔をつけたり、水中で目を開けたりすることを学んでいきますが、まずは水泳の授業での約束をきちんと覚えなければいけません。
 先生の指示をきちんと聞くことや1つ1つの合図の意味など、安全に水泳の授業を行うためにしっかり覚えていきます。

正しい姿勢でていねいに 1年生

画像1 画像1
 1年生の書写の授業です。
 これまでひらがなを丁寧に書くなどの学習には取り組んできましたが、今日は改めて「文字を書くときの正しい姿勢」「ていねいに書き写す練習の仕方」などをかきかたノートを使って学んでいます。
 「正しい姿勢で直線や曲線をお手本通りに丁寧に書く」
 書写の時間の基本ですね。

授業参観 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の授業参観の様子です。
 小学校生活にもすっかり慣れてきた1年生。
 今日は、国語、算数、図工の授業を見ていただきました。
 国語の授業では、理由を尋ねてそれに答える会話の仕方、長音のあることばについて勉強しました。
 算数では数の増減についての学習、図工でははさみを使って紙を切り飾りをつくる制作を見ていただきました。

1年  歯磨き指導

画像1 画像1
 1年生の歯磨き指導です。養護教諭の戸谷先生から「歯のおうさま」のお話や「上手な歯磨きのしかた」を教えてもらって、歯をみがきます。みがき残しのないようにお家でもみがこうね。

1年 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のプール開きです。学校の水泳の授業には約束があります。しっかり覚えて、安全に楽しく学習しましょう。
 気持ちいいね!たっぷり水に慣れて、泳げるようになりたいね!

1年 国語「ひらがな」

画像1 画像1
 1年生の国語の学習です。「あいうえお」「かきくけこ」・・・・最初の一文字から50音表を読みます。たくさん書けるし、言えるようになりました。

楽しく身体を動かそう 1年生

画像1 画像1
 1年生の体育の授業です。
 今日は体育館でいろいろな器具を使って運動遊びをしています。
 小さなカラーコーンをさわりながらジグザグに走ったり、リングの中でけんけんで跳んだり、平均台を渡ったり、楽しそうに身体を動かしています。

ねことねっこ 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 促音や半濁音を含んだことばを正しく読んだり書いたりする学習です。
 「ねことねっこ」「きって」「はらっぱ」「しっぽ」・・・
 楽しく音読しながら覚えていきます。

通学路探検を振り返って 1年生

画像1 画像1
 1年生は一昨日通学路探検に出かけました。
 今日は、生活科の時間にその振り返りをしています。
 「つうがくろたんけんビンゴ」のプリントに、自分が見つけてきたものを2つかき込んでビンゴカードを完成させます。
 アリ、タンポポの花、交通標識・・・いろんなものを見つけてきたね。

1年 算数「おはじきで数えよう」

画像1 画像1
 1年生は、おはじきを使って数の分解について考えます。いくつといくつかなということをおはじきを使ったゲームを通して求めています。

1年 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、司書の岡田先生に絵本を読んでいただきました。「ぐるんぱのようちえん」と「とんとんとん」というお話です。ぞうのぐるんぱがどうなっていくのか興味津々です。「とんとんとん」というドアのノックの音で次に登場する動物を想像して、お話にぐいぐい引き込まれていきます。
 いろんな本に出合って、心が豊かになっていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 一斉下校14:55 下校指導
3/23 平成29年度修了式 一斉下校11:50
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292