最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:164
総数:1018464
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

今日の給食 1月15日(月)

画像1 画像1
<本日の献立>
 ワンタンスープ、豚キムチ炒め、
 えびしゅうまい、ご飯、牛乳

本日の欠席状況 1月15日(月)

本日の欠席状況は下記の通りです。
 
 インフルエンザによる欠席者 
            13名
 それ以外の理由の欠席者   
            30名

 休み明けの今日、欠席者の数がかなり増えています。
 高熱で早退する児童もちらほらいて、心配な状況です。

標準学力検査CRT

画像1 画像1
 今日は、1年生から6年生まで全学級で、標準学力検査CRTの国語のテストに取り組んでいます。
 1年生にとっては、初めてのCRTテストです。
 1年間の学習内容(これから学習する分は除く)がどれだけ身についているかをはかるテストです。
 他人の成績とくらべて順位づけするテストではなく、あくまでも個人内での学力の定着状況をはかるテストです。
 明後日(1/17)には、算数のテストにも取り組みます。
 今年度中に結果が出ますので、定着が十分ではない内容については、現在の学年のうちにしっかり復習に取り組むようにしていきます。

寒い朝です

画像1 画像1
 週末よりは若干気温が上がったものの、今朝も氷点下の寒い朝です。
 水たまりには氷が張り、建物の北側などあまり陽があたらないところには、週末に降った雪が残っています。
 登校してくる子どもたちも首をすくめてとても寒そうです。

本日の欠席状況について 1月12日(金)

 インフルエンザによる欠席者 
            10名
 それ以外の欠席者      
            28名

 インフルエンザによる欠席者が週の後半増えてきました。
 欠席者全体の数も増加傾向です。
 週末にしっかり体調を整えて、みんなが週明けから元気に登校してきてくれることを願っています。

シェイクアウト訓練

画像1 画像1
 今日は、給食時間に地震がおきたことを想定して、シェイクアウト訓練を行いました。放送で、食事や片付けを、中断し、素早く机の下にもぐりました。実際には、いつ地震がおきるかわかりません。放送をよく聞いて、落ち着いて行動することが大切ですね。

1月12日(金)本日の給食

画像1 画像1
 1月12日(金)本日の給食

 牛乳  サンドイッチロールパン  ミネストローネ  ロングメンチカツ  野菜のソテー

プールも凍る朝

 冷え込みの厳しい朝でした。プールの水もすっかり凍っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路点検の結果をまとめました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月に行った通学路点検の結果をまとめました。
 子どもたちと通学団担当者が“安全”という視点を持って通学路を歩き、交通量が多く危険なところ、道が狭かったり見通しが悪かったりして防犯上気をつけるべきところなどを確認しました。
 今回は、それを1枚の校区地図上にまとめ、安全コーナーに掲示しました。
 また、新年度に配布する予定の「校区安全マップH30改訂版」にも最新の情報を反映させていきます。

今日の給食 1月11日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 カレーライス、ウインナー、麦ごはん、
 ミックスゼリーミックス、牛乳

本日の欠席状況 1月11日(木)

 インフルエンザによる欠席 
           10名
 それ以外の理由の欠席   
           23名

 昨日より、少し欠席者が増えています。
 今週は気温が低い日が続いていますし、健康維持に気を配った生活を心がけさせたいと思います。

本日の欠席状況 1月10日(水)

画像1 画像1
 本校でも少しずつかぜやインフルエンザでの欠席者が増えてきましたので、欠席状況をお知らせします。

 インフルエンザによる欠席 8名
 それ以外の理由の欠席  21名

 うがい、手洗い、バランスのよい食事、十分な睡眠等を心がけ、病気の予防をしていきたいですね。

今日の給食 1月10日(水)

画像1 画像1
<本日の献立>
 けんちんうどん(白玉うどん)、みかん、
 さつまいもと大豆のかりんとう、牛乳

1月の保健目標

画像1 画像1
 新しい付きが始まったので、保健室前の掲示物も新しくなりました。
 1月の保健目標は、「外で元気よく運動しよう」です。
 ほかにも、規則正しい排便の大切さを伝える掲示や、新年らしく“おみくじ”をひけるコーナーもあります。

始業式後の教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年になると、提出物の回収や日誌の答え合わせも、とても手際よく行えます。
 図書室で借りた本を返却したり、教室の掲示物をつくったりと、さまざまな活動をしています。
 6年生の教室の黒板にある担任の先生からのメッセージを読むと、『いっしょに』素晴らしい卒業式を迎えたいという担任の先生の思いがよく伝わってきます。

始業式後の教室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式後は、学級活動を2時間行いました。
 日誌の答え合わせをしたり、宿題などを集めたりしています。
 黒板には、担任の先生からのメッセージがいろいろ。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期の始業式を行いました。
 初めに、校長先生から、「3学期は短いが、1年を締めくくる大切な学期。1年の初めに立てた目標をどれだけ達成できているか見直てみよう。そして、新しい学年に向けた準備をしっかりしていこう。」というお話があり、その後、2・4年生の代表児童が「3学期に頑張りたいこと」についての作文を発表し、最後にみんなで校歌を歌って式を締めくくりました。
 6年生はこうした式や行事で校歌を歌うのも、あとは卒業式を残すのみとなりました。
 卒業式で6年分の思いがこもった校歌を聴けることを楽しみにしています。

久しぶりに子どもたちが登校してきました

画像1 画像1
 カレンダーの関係で、昨年度より少し長かった冬休みが明け、久しぶりに子どもたちが登校してきました。
 6年生はちょうど50日登校すると卒業式を迎え、他の学年は52日登校すると今年度の学年が終わります。
 1日1日を大切に過ごしていきたいですね。

小牧市・八雲町児童学習交流事業 交流会

画像1 画像1
 今年度で35回目となる小牧市と北海道八雲町との児童交流学習で、1月6日(土)から八雲町の児童が小牧市を訪れています。
 1月8日(月)には、両市町の交流団の児童、保護者、引率教員、小牧市の教育長をはじめとした教育委員会の関係者、市内各小学校の校長などが参加して、交流会を行いました。
 今年度は、本校からも5年生の児童2名が参加しています。
 レクリエーションや両市町からの発表などで交流を深め、永遠の友情と交流のさらなる発展を誓いました。

1月9日に会いましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
 下校の時間です。
 明日から冬休みとあって、みんなにこにこ顔で帰って行きます。
 昨日までお休みしていた子もいるので、中には大きな荷物を抱えた子どももいます。
 「メリークリスマス!」「よいお年を!」
 多くの子どもたちが元気にあいさつをして通り過ぎていきます。
 1月9日にの始業式に、全員元気な姿を見せてくれることを願っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新6年入学式準備(8:15登校) 新2年代表児童練習(8:20登校)
4/6 入学式 新2年代表児童(8:15登校)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292