校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

学校図書館司書による読み聞かせ 6年生

画像1 画像1
 今日は学校図書館司書の方の来校日です。
 朝のモチノキタイムには、6年生が読み聞かせをしてもらいました。
 今日のお話は、芥川龍之介の「杜子春」と科学読み物の「カブトムシ」。
 今、6年生は朝のモチノキタイムに1年生の教室に読み聞かせに行っていますが、読み聞かせの仕方の勉強にもなりましたね。

プール清掃 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生がプール清掃に取り組みました。
 2時間目から1クラスずつプールに入り、トイレや更衣室も含めて清掃に取り組みました。
 まぶしい陽射しが射し、プール清掃には絶好の天気です。
 はじめはどろどろだったプールも、6年生のがんばりで、少しずつ美しさを取り戻していきました。
 プールサイドなど、水泳部の協力をで仕上げをしなければいけないところはありますが、6月4日には予定通りにプール開きを行えそうです。
 6年生の皆さん、お疲れ様でした。

大化の改新の時代 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 今日は、「大化の改新と天皇の力の広がり」について学習しています。
 ポイントになる人物のシールをノートに貼りながら、天皇中心の国家の法や社会の仕組みなどをまとめていきます。

文字と式 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 数量を表す言葉や□などの代わりにxなどの文字を用いたり、xの値を求めたりすることを学習しています。
 三角形の面積を求める公式は理解していても、どこかのわからない数字の代わりにxが入るととたんに頭をひねりはじめます。
 友だちと話し合いながら理解を深めます。

6年 音楽「ビリーブ」

画像1 画像1
 6年生の音楽です。今月の歌「ビリーブ」を合唱しています。きれいな声で歌えるように練習しています。

6年生 社会「聖徳太子の政治」

画像1 画像1
 6年生の社会は歴史の学習です。聖徳太子の政治について学んでいます。どんなことをしたのか、聖徳太子の後をついで政治を行ったのは誰か・・・資料集をもとに学びます。

6年 理科「物の燃え方と空気」

画像1 画像1
 6年生の理科「物の燃え方と空気」の学習です。物を燃え続けさせるための方法や物が燃える前と後の空気の変化に興味・関心をもち、燃焼の仕組みを調べることをねらいとしています。今日は、実験です。何を調べるための実験かを確認してからすすめます。

6年生 英語活動

画像1 画像1
 6年生の英語活動です。アルファベットを学んでいます。ペアでクイズ形式で、楽しく学びます。

6年生 国語「カレーライス」

画像1 画像1
 6年生の国語「カレーライス」の学習です。登場人物の会話から、その様子を考えて、話し合っています。本文の言葉に注目して、全員で話し合います。

6年生 算数「円の面積を求めよう」

画像1 画像1
 6年生の算数の学習です。「円の面積を求めよう」この課題にむかって、グループで知恵をだしあって考えます。どうしたら、面積を求められるのかな。

6年 体力テスト

画像1 画像1
 6年生の体力テスト、運動場実施の種目です。ソフトボール投げと50メートル走です。5年生のときより、記録はあがったかな?てきぱきと動いてテストを受けています。

対象な図形 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 線対称・点対称、対称の軸・中心などの意味を理解し、作図することなどを学習してきました。
 今日は学習のまとめとして練習問題に取り組んでいます。
 少し複雑な問題になると、まだまだ迷ってしまう子どももいます。
 友だちとしっかり話し合って、確実に理解していきます。

世界人権宣言から学ぼう 6年生

画像1 画像1
 6年生の道徳の授業です。
 今日は、世界人権宣言を教材に、「人権」について考えています。
 これをもとに「クラス人権宣言」をつくるとしたら、第何条を使うかな?
 「人には自由に意見を言う権利があるから、悪口を言ってもいい。」という尾件に世界人権宣言を参考にして反論してみよう。
 さまざまな角度から「人権」について考えてみます。

古墳時代に飾る埴輪をつくろう 6年生

画像1 画像1
 6年生の図工の授業です。
 図工の焼き物づくりの単元と社会科の歴史の勉強を重ねて、埴輪づくりに挑戦です。
 古墳時代につくられるようになった埴輪。
 埴輪がつくられた目的などを考えながら、馬や壺など思い思いの埴輪を制作しています。

物の燃え方と空気 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 物が燃えるのに必要なもの、空気の変化などについて、実験を通して学んでいきます。
 今日は気体検知管の使い方を知り、集気びんの中でろうそくを燃やしたときにびんの中の空気がどう変化するかを調べています。

登場人物の心情をとらえ、感想をまとめよう 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 「カレーライス」というお話を、登場人物同士の関わりと心情の変化を自分の経験などと重ね合わせながらとらえ、感想をまとめる学習です。
 文中の「おとうさんウィーク」という言葉は、「」でくくられていたり、『』でくくられたりしています。なぜなんだろう?
 1つ1つの言葉を大切にしながら読み味わっていきます。

古墳時代 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 今、6年生の社会科では日本の歴史を勉強していますが、今日は大和朝廷の時代について学んでいます。
 6年生は先日、学校の近くにある青塚古墳の見学に出かけました。
 そのことも思い出しながら、映像教材や先生が用意してくれた当時の刀の模型などを見て、当時の文化などについて考えています。

鏡を使って 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 対象な図形について学習しています。
 今日は、鏡がわりにアルミでコーティングされた板を使って、どこにどんな角度で立てると指定された形が見えるかを考えています。
 実際に作業しながら、鏡を立てたところが対称の軸になっていることに気づいていきます。

6年 青塚古墳へ出発

画像1 画像1
 6年生が、青塚古墳見学へ出発しました。社会の学習です、サポーターさんも一緒に出かけました。しっかり学んできてね。

6年 漢字の練習

画像1 画像1
 6年生の国語は漢字の練習です。画数も増え、難しい漢字が多くなりました。丁寧に書いて覚えます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/25 B日課 眼科検診 代表委員会(7時間目)
5/28 朝会
5/29 クラブ(6時間目)
5/30 笑顔でさきがけあいさつ運動 オーケストラ鑑賞
5/31 運動器検査(該当児童のみ) 一斉下校14:55
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292