最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:86
総数:1018552
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

3年生 理科「明かりをつけよう」

画像1 画像1
 3年生の理科「明かりをつけよう」の学習です。豆電球と乾電池、導線を正しくつないで明かりをつけ、明かりのつくつなぎ方とつかないつなぎ方の違いを調べています。

3年生 社会「昔のくらし」

画像1 画像1
 3年生の社会「昔のくらし」の学習です。図書室で、図鑑や本をもとに調べます。

重さ 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 重さの単位やその相互関係、重さの加減計算の仕方などを学習しています。
 今日は、教科書に付録としてついている上皿はかりを組み立てて、身の回りの物の重さを量っています。
 それぞれが1円玉何枚分かを量って重さを比べます。

相手につたわるれいぎ 3年生

画像1 画像1
 3年生の道徳の授業です。
 挨拶が苦手だというせいやくんが、実は相手のことを思った挨拶のできる本当の「あいさつ名人」だと気付いた「ぼく」の姿を描いた「あいさつ名人」という資料を通して、相手の立場を考えて、真心をもって人と接することの大切さについて話し合っています。
 どんな挨拶の仕方が素晴らしいと感じたかな?
 さっそく普段の生活の中でいかしていけるといいですね。

おもしろいと思うところを、しょうかいしよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「三年とうげ」という民話を、登場人物の気持ちの変化や情景を想像しながら読んで、おもしろいと感じたことを中心にお話についてみんなに紹介する学習です。
 今日は場面がどこで転換しているのかを見つけ、それぞれの場面の登場人物などを確認しています。

重さ 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 重さの単位とその相互関係、重さの加減計算などを学習しています。
 今日は、「kg」という単位を学びました。
 さっそくはかりを使って1kgを超えそうな物の重さを量ってみます。
 ランドセルは用具を入れるとどれくらいの重さがあるかな?
 重い子どもで3kgを少し超える重さでした。

3年生 算数「重さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数「重さ」の学習です。「g」の書き方を練習し、はかりを使って、教科書や鉛筆などの重さをはかっています。

ローマ字入力の練習 3年生

画像1 画像1
 3年生の総合的な学習の時間です。
 今日もローマ字下敷きを片手にローマ字入力の練習です。
 慣れてきた子どもは文字色やフォントを変更するなど、少しずついろいろな文字入力のための機能を使ってみます。

相手の意見も大切に 3年生

画像1 画像1
 3年生の道徳の授業です。
 休日に公園で集まり、何をして遊ぶかで意見の食い違いが起きてしまうタクと「ぼく」の姿を描いた「日曜日の公園で」という資料を通して、自分と違う意見も大切にするためには、どのようなことを心がけるとよいかを考えます。
 友だちと意見がぶつかることはよくあります。
 そんなときにはどんな受け止め方をすればいいのかな? 

読んで感じたことを話し合おう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「三年とうげ」というお話を、登場人物の気持ちの変化や情景などを想像しながら読んで、感じたことを話し合う学習です。
 今日は、トルトリとの会話を通しておじいさんの気持ちが大きく揺れ動く場面です。
 どの言葉や文からどんなことを感じたのか、友だちと語り合います。

重さ 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 「重さ」の単位や相互関係、量り方、加減計算などを学習しています。
 今日は、てんびんを使って「重さ」を量る作業をしています。
 与えられたおもりをどう組み合わせると「重さ」を量ることができるのか、友だちと相談しながらてんびんの模型を操作して考えます。

みんなで理解を深める 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 今日は「1けたをかけるかけ算の筆算」の単元の復習の時間です。
 練習問題を解きながら、わからないときには友だちと相談し、みんなで理解を深めています。

おもしろいと思うところを、しょうかいしよう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語の授業です。
 「三年とうげ」というお話を、登場人物の気持ちの変化や情景を想像しながら読んで、感じたことを発表し合う学習です。
 病気になった村人をトルトリがとうげにまつわる不思議なお話をもとに助けるお話です。
 子どもたちは気になった言葉や表現から何を感じるかを書き出し、友だちと話し合っています。

3年生 図工「思い出の絵」

画像1 画像1
 3年生の図工「思い出の絵」の学習です。2学期の楽しかった思い出を絵に表しています。おもわず、笑顔が出るようです。丁寧に着色します。

3年生 算数「復習」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数の学習です。ひっ算の復習をしています。しっかり復習して力をつけていきます。

声に出して楽しもう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 短歌の学習です。
 五七調のリズムを楽しみながら読んでみて、情景を想像したり、言葉の響きを楽しんだりします。

暗算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 (2位数)×(1位数)の計算を暗算で行うことを学んでいます。
 上の位、下の位どちらから計算すればいいのか、間違えずに頭の中で計算するための方法を考えます。

1けたをかけるかけ算の筆算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 (2・3位数)×(1位数)を筆算や暗算で計算することを学習しています。
 「387×4」はどうやって計算するのかな?
 今日は、繰り上がりが3回ある計算の仕方を考えています。

明かりをつけよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 回路ができると豆電球の明かりがつくことや、電気を通す物と通さない物があることなどを学習しています。
 今日は、豆電球の明かりがつくつなぎ方についてのまとめをしています。

ローマ字入力の練習 3年生

画像1 画像1
 3年生の総合的な学習の時間です。
 今日はコンピュータリテラシーの授業で、ローマ字入力について学んでいます。
 国語のローマ字の学習を生かして簡単な言葉や文を入力してみます。
 子どもたちは、まだローマ字には慣れていないので、ローマ字下敷きに目を落としながらがんばって作業しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/4 人権週間(〜10日) B日課 一斉下校14:30
12/5 B日課 個人懇談会 6-1読み聞かせ 一斉下校13:30
12/6 B日課 個人懇談会 4年ロボットプログラミング体験会 一斉下校13:30
12/7 B日課 個人懇談会 4年ロボットプログラミング体験会 一斉下校13:30
12/10 集金振替日 B日課 代表委員会(7時間目)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292