最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:226
総数:1021462
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

『いっしょに』歌おう! 4年生

画像1 画像1
 4年生の音楽の授業です。
 今日はまずは合唱の練習から。
 7/19(木)に予定している歌声集会で全校合唱する「世界がひとつになるまで」の練習です。
 4年生今年から上半分の学年に入ったので、頭声発声やパートに分かれての合唱に挑戦します。
 全校で集まったときにどんな合唱になるのか楽しみです。

垂直・並行と四角形 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 垂直・並行の意味や、台形・平行四辺形・ひし形の性質などを学習しています。
 今日は、台形と平行四辺形についての学習です。
 教科書についているドットが描かれたカードを使って、教科書に載っているいろいろな形を描き写してみます。

垂直・平行と四角形 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 垂直・並行の意味や台形・平行四辺形・ひし形の性質などを学習しています。
 今日は、並行・垂直な直線の書き方を学んでいます。
 三角定規を使って、指定された平行な線、垂直な線を書いてみます。

ギコギコクリエーター 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の図工の授業です。
 のこぎりで木を切ることを学びながら、切った板を組み合わせてイメージしたものを制作します。
 今日はまずはアイデアスケッチから。
 木と同じ大きさの紙を切り離してみて、何をつくるかを考えます。
 構想がまとまったら、のこぎりに挑戦です。
 うまく切れてるかな?

4年生 たてわりスペシャルを終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、1・2時間目のたてわりスペシャルを終えて、感想を書いています。感じたことをたくさん書いています。グループの工夫点や、楽しかったことなどを中心に書いています。

4年生 書写「左右」

画像1 画像1
 4年生の書写は「左右」の学習です。書き順を画面で確認し、バランスに気をつけて練習します。

水の使われ方や送られ方 4年生

画像1 画像1
 4年生の社会科の授業です。
 自分たちの住む町の飲料水に関わる対策や事業について学習しています。
 家庭や学校で使っている水はどこから来ているのだろう?どれくらいの水を使っているのだろう?
 まずは学校で使っている水について考えてみます。
 水泳の授業があるこの時期、学校では1週間におよそ3300立方メートルの水を使っています。
 3300立方メートルってどれくらいのかさなんだろう?

天気と気温 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 天気による1日の気温の変化の違いについて学習しています。
 自分たちが計測してきた気温をもとに折れ線グラフをかいてみます。
 どんなことに気がつくかな?

4年生 図工「コロコロガーレ」

画像1 画像1
 4年生の図工「コロコロガーレ」の学習です。ビー玉がころころ転がるように、コースを工夫しています。力作ができてきました。

4年生 体育「水泳」

画像1 画像1
 4年生の体育「水泳」の学習です。クロール・平泳ぎ・・・25メートルを泳げるように練習しています。呼吸の仕方をマスターすると、らくに泳げるようになりますね。

4年生 理科「電気のはたらき」

画像1 画像1
 4年生の理科「電気のはたらき」の学習です。身の回りにある光電池について話し合い、光電池に光を当てて、働きを調べます。光電池に当てる光の強さを変えて、違いを調べ、記録します。光電池は、光の強さによって、働きの大きさが変わることをまとめます。

4年生 音楽「リコーダー」

画像1 画像1
 4年生の音楽の学習です。リコーダーの練習をしています。高いミ・ファ・ソ・・・など演奏できる音域も広がってきました。指使いに気をつけてしっかり練習していきます。

教室にもあるよね! 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 垂直と平行の意味、台形・平行四辺形・ひし形の特徴などを学習しています。
 今日は、垂直や平行の意味を学習しています。
 完全に交わっていなくても「垂直や平行な関係である」と言えることを知り、教室の中でそんな関係にある直線を探しています。

直列と並列 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 「電気のはたらき」について学習しています。
 今日は、「直列つなぎ」と「並列つなぎ」の特徴について、実験をしながらまとめています。
 モーターの回る速さはどう違うのかな?
 豆電球の明るさはどうかな?

垂直・平行と四角形 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 垂直・平行の意味や台形・平行四辺形・ひし形の特徴・性質などを学習しています。
 今日は、教科書に載っている四角形の平行な辺に色をつけてみることで、台形や平行四辺形の特徴を理解しようとしています。

成長する身体と心を知ろう 4年生

画像1 画像1
 4年生の体育の授業です。
 今日は保健の学習です。
 「思春期」と呼ばれる時期にさしかかる4年生。
 この時期には成長とともに身体や心に大きな変化があります。
 養護教諭の先生をゲストティーチャーに迎えて、この時期の身体と心の成長について学びました。

検流計を使って 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 電気の働きについて学習しています。
 今日は、豆電球のつくりを確認したり、検流計を使って乾電池の数やつなぎ方と電気の働きの関係について調べています。

リコーダーの練習 4年生

画像1 画像1
 4年生の音楽の授業です。
 リコーダーの練習をしています。
 今日は高い「ミ」の音を響かせる練習です。
 「虫の声」「月夜」などの練習曲を演奏しながら、「ミ」の音の響かせ方やタンギング、サミングなどの技術を覚えていきます。

垂直・平行と四角形 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 垂直・平行の意味や台形・平行四辺形・ひし形の特徴を理解し、作図できるようにする学習です。
 今日は、三角定規を使って垂直・平行な線を書く技能を生かして、指定された大きさで長方形を作図しています。

公開授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、保健センターの歯科衛生士さんによる歯みがき指導、算数、社会、理科の学習の様子を見ていただきました。
 歯みがきの仕方や大切さをしっかり学んだので、家でも実践していけるよう声をかけてやってください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 集金振替日 B日課 代表委員会(7時間目)
12/11 すこやかデー クラブ(6時間目)
12/12 地球を守ろう運動・資源回収 6-2読み聞かせ 3年珠算教室 6年租税教室 5年認知症サポーター養成講座 ダンスクラブ発表(20分放課)
12/13 歌声集会 ダンスクラブ発表(20分放課) 通学団会(5時間目) 一斉下校14:55
12/14 2年危険予知トレーニング 1-2年昔遊びを楽しむ会・会食会(3〜4時間目)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292