最新更新日:2024/05/02
本日:count up5
昨日:60
総数:1019652
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

2年生 国語「言葉について考えよう」

画像1 画像1
 2年生の国語の学習です。様子を表す言葉に興味をもち、その表す内容を考えます。さまざまな様子を表す言葉について知り、今後、自分で文を書いていきます。

2年生 発育測定

画像1 画像1
 2年生も発育測定です。9月から、どれくらい大きくなったかな。

2年生 漢字の練習

画像1 画像1
 2年生の漢字の学習です。画数の多い漢字も増えてきました。プロジェクターで黒板に大きく漢字を映し出して、書き順を確認し、しっかり練習します。

2年生 KYT(危険予知)トレーニング

 2年生のKYTです。自転車で夜間、無灯火で走る危険について学びました。どのような危険が考えられるかをみんなで考え、発表します。
 ライトを点けることは、路面を照らすだけではなく、自分の存在を他に知らせる意味があることも理解しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

詩を作ろう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「見たこと、感じたこと」を詩に表す学習です。
 詩ってどんなものだろう?作文とどう違うの?
 みんなで考えてみます。

九九のきまり 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 九九の表からかけ算のきまりを見つける学習です。
 答えが同じになるマスがあることからかけ算の交換法則が成り立つことを見つけようとしています。

ようすをあらわすことば 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 様々な様子を表す言葉を知り、使いこなせるようにする学習です。
 雨が少しだけ降っている様子をどんな言葉で表すかな?
 「ぽつぽつ」「ぱらぱら」・・・
 日本語にはたくさんの表現があります。
 そのときの様子にどの言葉が合っているのか、考えながら使いこなせるようにしていきます。

九九のきまり 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 九九の表からかけ算のきまりを見つけて、それを説明する学習です。
 まずは九九の表を完成させて、何か気づくことはないかを考えてみます。
 冬休みをはさみましたが、九九はちゃんと覚えているかな?

2学期までの学習の復習 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 今日は復習の時間です。
 練習問題を解きながら、2学期までに学習した内容の復習をしています。
 わからないときや迷ったときにはみんなで頭を寄せ合って考えます。

3学期の係 2年生

画像1 画像1
 多くの学級では学級の係活動を学期ごとに見直しています。
 2年生の学級でも新しい係を決めて、係ごとの掲示物を作成しています。
 集団の中で自分に任された仕事があるということは、責任感や自己肯定感を高めていく上でとても大切なことです。

冬休みの宿題 2年生

画像1 画像1
 2年生が冬休みの日誌など冬休み中に取り組む課題について説明を受けています。
 2学期も残すは明日1日。
 計画的に時間を使って、2週間あまりのお休み、有意義なものにしましょうね。

学習のまとめ 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 今日は復習の時間です。
 「三角形と四角形」の単元で学習したことを、練習問題を解きながら確認しています。
 「示された形が四角形ではないわけをいいましょう。」という問題に苦労しているようです。
 きちんと言葉で説明できるようになることが、しっかり理解できている証拠ですね。
 友だちと相談しながら一生懸命考えます。

鍵盤ハーモニカの練習 2年生

画像1 画像1
 2年生の音楽の授業です。
 今日は鍵盤ハーモニカの練習をしています。
 「ゆうやけこやけ」を、正しい指使いで演奏できるように練習です。

じんぶつと自分をくらべて読もう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「わたしはおねえさん」というお話を、登場人物の行動を中心に想像を広げながら読み、自分の経験と照らし合わせて感想を持つ学習です。
 自分がどこの文章からどんな感想を持ったか、友達と一生懸命語り合っています。
 友達が真剣に聴いてくれるので、話す方もより一生懸命になっていきます。
 とても素敵な関係性です。

「まちたんけん」の報告会 2年生

画像1 画像1
 2年生の生活科の授業です。
 「まちたんけん」の報告会を行っています。
 ワークマンではこんな物を売っていました。
 郵便局の金庫は・・・
 見てきたことや聞いてきたことをがんばって発表しています。

2年生  「いのちの授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、保健センターから助産師さんをお二人お招きして「いのちの授業」を行いました。命のはじまりは、1ミリもないくらいの小さな大きさです。1か月、3か月・・・・・10か月になるまでに、どんどん大きくなって、3キログラムくらいにまでなります。そして、命の道を通ってうまれてきます。最初の泣き声は、息をしたという印なのです。お腹の中で大きくなる様子や生まれるときの様子を学びました。家族に見守られ、無事に元気よくうまれたきた命を、大事にしましょうね。自分の命もまわりのお友達の命も大事です。

「まちたんけん」の報告会の準備 2年生

画像1 画像1
 2年生の生活科の授業です。
 今日は、先日出かけた「まちたんけん」の報告会の準備をしています。
 行き先ごとのグループに分かれて、自分たちが見てきたことや聞いてきたことをみんなの前で発表する準備です。
 説明の原稿を練り直したり、資料の見せ方を考えたり、子どもたちなりに工夫して発表の準備を進めています。

三角形と四角形 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 三角形・四角形や長方形・正方形・直角三角形の性質を理解し足りかいたリすることを学習しています。
 今日は直角三角形についての復習からスタートです。
 直角三角形ってどんな三角形だったかな?
 自分の言葉できちんと説明できるよう、友達と話し合います。

たのしくうつして 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 切ったり貼ったり、ステンシル技法を使ったりしながら版画を制作しています。
 版ができあがってきました。
 みんないろいろ材料を工夫して表現しています。
 どんな刷り上がりになるか楽しみですね。

冬がいっぱい 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 冬に関わる言葉探しをしています。
 「シチューは入れていいかな?」
 友達と頭を寄せて、楽しそうに冬を感じる言葉について話し合っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 かぜ予防週間(〜1/25) B日課 ひまわり危険予知トレーニング 4年発育測定 一斉下校14:30
1/16 教育相談 ひまわり読み聞かせ 5年発育測定
1/17 B日課 教育相談 5年危険予知トレーニング 6年発育測定 一斉下校14:30
1/18 教育相談 5年危険予知トレーニング
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292