最新更新日:2024/04/26
本日:count up51
昨日:86
総数:1018598
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

冬休みにはどんなことをしてたかな? 6年生

画像1 画像1
 6年生の英語の授業です。
 今日はALTの先生無しに担任の先生が授業をしています。
 冬休みにどんなことをしたかを説明する会話文の練習です。
 基本的な文型を確認したら、友だちと話してみます。

資料を示してスピーチしよう 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 伝えたいことを決め、聞き手によくわかるように、資料などを提示しながらスピーチする学習です。
 キャリア教育ともからめて人物紹介のスピーチをします。
 今日は、学校公開日に家の人の前でスピーチするために、先生や友だちに聞いてもらってスピーチの練習をしています。
 写真やその人の提言などの資料を示しながら、自分が選んだ人物のすごさや功績が伝わるように話します。

わたしたちのくらしと日本国憲法 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 日本国憲法の精神、特色などについて学習しています。
 それまでの憲法とはどこが違うのだろう。
 主権はどこにあるのか、天皇家はどのような位置づけなのかなど調べていきます。

人物紹介 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 「資料を示して効果的なスピーチをする」国語の学習と、総合的な学習の時間のキャリア教育を兼ねて、自分が選んだ人物を紹介する学習をしています。
 インターネットなどで人物を調べ、紹介する原稿を書いています。

○時に○○をしています 6年生

画像1 画像1
 6年生の英語の授業です。
 日常生活の中で毎日繰り返す起床、食事などの行動を何時にしているのかを英語で話す学習です。
 すごろくのようなゲームを楽しみながら覚えていきます。

わたしたちのくらしと日本国憲法 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 日本国憲法の理念や我が国の民主政治などについて学習しています。
 基本的人権の尊重など3つの柱を確認したあと、憲法の中で定められている「国民としての権利と義務」について調べています。

6年生 理科「水溶液の性質とはたらき」

画像1 画像1
 6年生の理科「水溶液の性質とはたらき」の学習です。水溶液は、酸性・アルカリ性・中性に仲間分けができることをまとめます。リトマス紙の変化から、水溶液を仲間分けし、リトマス紙の他にも水溶液の性質を調べることができることを学びます。さらに、身の回りの水溶液(洗剤や酢など)の性質も、動画を確認しながら調べます。

6年生 発育測定

画像1 画像1
 6年生の発育測定の様子です。測定の前に、「骨のはたらき」のお話を養護教諭から聞きました。骨のはたらきと丈夫な骨をつくっていくことについて学びました。

6年生 理科「水溶液の性質とはたらき」

画像1 画像1
 6年生の理科「水溶液の性質とはたらき」の学習です。水溶液の性質や金属を変化させる働きに興味・関心をもち、グループで実験します。水溶液は酸性・アルカリ性・中性に仲間分けできることを捉え、4種類の水溶液について調べています。

6年生 図工「12年後の私」

画像1 画像1
 6年生の図工「12年後の私」の学習です。自分の未来の姿を想像し、なりたい自分を粘土等で表現します。まず、下書きです。動きのある立体をめざします。

6年生 図工「12年後の私」

画像1 画像1
 6年生の図工「12年後の私」の学習です。自分がなりたい姿を想像し、下絵を描きます。粘土や針金を使ってできるように考えています。

6年生 国語「詩を味わおう 未知へ」

画像1 画像1
 6年生の国語「詩を味わおう 未知へ」の学習です。教科書にある詩「未知へ」を音読し、自分の気持ちと重なるところがあるかを考えます。卒業を控えたこの時期に、自分と重ね合わせて考えることのできる詩です。

6年生 卒業に向けて

画像1 画像1
 6年生の様子です。卒業に向けて、何ができるのかを考えています。目標を立て、それに向かって何ができていて、何ができていないのかを明確にして進みます。

6年生 英語活動

画像1 画像1
 6年生の英語活動です。数字の言い方を学んでいます。すごろくゲームをしながら、2ケタの数字の言い方を楽しく覚えます。

6年生 社会「平和について考えよう」

画像1 画像1
 6年生の社会の学習です。日本の歴史を学んできたことをまとめ、民主主義と平和を目指して日本国憲法が定められ、さまざまな戦後改革が進められていったことを考えます。

6年生 「卒業までのカウントダウンカレンダーをつくろう」

画像1 画像1
 6年生の学習です。卒業までの「カウントダウンカレンダー」つくりを行っています。後何日あるかな。どんなことができるかな。悔いのないように過ごしましょう。

6年生 KYT(危険予知)トレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のKYT(危険予知)トレーニングです。今日は、交通安全がテーマです。止まっている車と車の間を自転車で渡ろうとしています。車は、信号で止まっているだけなので、いつ動き出すかわかりません。また、反対側の道路の様子も見にくい状況です。どんな危険があるのか、事故にあわないために危険を回避するためにはどうしたらよいのか考えて話し合います。

詩を味わおう 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 「未知へ」という詩を、内容や表現のおもしろさに着目しながら読み味わう学習です。
 何を語っているのか、読んで自分はどんなことを感じるのか、友だちとしっかり話し合います。

水溶液の性質とはたらき 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 水溶液の性質やはたらきなどについて学習しています。
 今日は、何が溶けているかがわからない5種類の水溶液について、色、臭い、リトマス紙の反応、蒸発実験などによって、何が溶けている水溶液なのか見分けようとしています。
 見た目はどれも同じ、じゃあ臭いは?
 中には強烈な刺激臭がするものがありますね。
 安全に気をつけて実験を続けましょう。

卒業式に向けた合唱練習開始 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、卒業式に向けた合唱練習を開始しました。
 今年度は、新たな試みとして合唱を含めた「門出のことば」のときに移動してひな壇にあがり、全員の顔が見えるようにできないか検討しています。
 今日はひな壇に並んでみてそのまま合唱練習を行いました。
 まだまだ子どもたちは巣立ちの実感はわいてきていないようで、思いを込めた合唱にはなっていません。
 これからの日々の中で、教師の思いと子どもの思いがどんどん近づいてくるといいなと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/22 教育相談 すこやかデー 委員会(6時間目)
1/23 3年読み聞かせ CRT学力テスト国語(2時間目)
1/24 学校公開日(特別日課) 一斉下校14:30
1/25 B日課 代表委員会(7時間目)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292