最新更新日:2024/05/13
本日:count up7
昨日:63
総数:1020502
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

新しい学問と世の中の動き 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 日本史の勉強も江戸時代の後半まで進んできました。
 蘭学などの新しい学問が社会に与えた影響やそうした学問を広めるきっかけになった人物などについて、映像教材や資料集を見ながら考えます。

生き物のくらしと環境 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 食物連鎖、空気や水を通した生物と環境との関わり、生き物同士の関わりなどについて学習しています。
 今日は「生き物と空気のかかわり」について考えています。
 「日光」や「呼吸」といったキーワードを使いながら、空気を通した生き物同士の関わりについてまとめています。

たのしみは 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 短歌の表現の仕方を確認し、短歌をつくってみる学習です。
 「たのしみ」をテーマに短歌をつくるために、まずは「たのしみ」という言葉から連想することをどんどんかき出してみます。

6年生 国語「言葉を選んで短歌をつくろう」

画像1 画像1
 6年生の国語「言葉を選んで短歌をつくろう」の学習です。短歌に親しむための、百人一首に取り組んでいます。短い言葉の中に気持ちをこめて詠んであります。

6年生 社会「町人の文化と新しい学問」

画像1 画像1
 6年生の社会「町人の分かと新しい学問」の学習です。蘭学などの新しい学問の広まりをとらえます。杉田玄白と蘭学についても調べます。動画を見ながら確認しています。

6年生 理科「生き物のくらしと環境」

画像1 画像1
 6年生の理科「生き物のくらしと環境」の学習です。空気中に酸素を出しているものは何かを考え、植物が二酸化炭素を取り入れて酸素を出していることを調べます。生き物は空気を通して、互いにかかわり合って生きていることを学びます。

6年生 運動会の練習

画像1 画像1
 6年生の体育、運動会の練習です。競遊種目の練習です。今日は、久しぶりに晴れたので、しっかり練習しています。

6年生 算数「図形の拡大と縮小」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数「図形の拡大と縮小」の学習です。拡大と縮小について、まとめています。対応する点や辺などを確認し、学習したことをまとめます。

6年生 算数「図形の拡大と縮小」

画像1 画像1
 6年生の算数「図形の拡大と縮小」の学習です。縮図を利用し、直接測定できない2点間の距離を求めます。縮図から実際の距離を求める方法を確認していきます。

6年生 英語活動「She  can 〜」 「He can 〜」

画像1 画像1
 6年生の英語活動です。「She  can 〜」 「He can 〜」を使って、「〜できる」の言い方を学んでいます。

6年生 国語「熟語の成り立ち」

画像1 画像1
 6年生の国語「熟語の成り立ち」の学習です。さまざまな構成の熟語について調べ、熟語の構成について学びます。

6年生 体育

画像1 画像1
 6年生の体育、運動会の練習です。短距離走の並び方や競遊の練習をしています。学級ごとの作戦をねっています。

ここを走れば 6年生

画像1 画像1
 6年生の道徳の授業です。
 「ここを走れば」という資料を読んで、危篤の祖父のもとへ向かうときでさえ交通規則を守る父親とその姿を見つめる「ぼく」の姿を通して、法やきまりを守ることはなぜ大切なのかを考えます。
 「何か理由があればきまりを破ってもいい」と思ってしまうことは日常生活の中でもよくあります。
 何が正しいのかは場面によって違いますが、こうしたことを考えてみること自体が大切です。

太陽と月の形 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 太陽と月の特徴、月の形や位置などについて学習します。
 今日は、教科書や、先生が用意してくれた太陽や月の写真を見ながら、太陽・月・地球の特徴について話し合っています。

熟語の成り立ち 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の国語の授業です。
 熟語の構成について学んでいます。
 学習や日常場面で数多くの熟語を目にします。
 よく似た意味の漢字が重なる熟語、反対の意味の漢字が重なる熟語など、その成り立ちはさまざまです。
 教科書に示された熟語を成り立ちによって分類してみます。

運動会に向けて 6年生

画像1 画像1
 6年生の体育の授業です。
 今日はあいにくに天候のため体育館で競遊の練習です。
 今年度は、初めて取り組む競遊で、ビニルシートを使ってドッヂボーるを運ぶ競技です。
 チームワークが大切で、今年度の運動会テーマ「絆〜いっしょに力を合わせて〜」にぴったりです。

生き物のくらしと環境 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 人や動物の食べ物のもとは植物であること、生物や水を通した生物と環境との関わりなど、生き物は互いに関わり合って生きていることについて学習しています。
 今日は、普段食べているものの材料などをたどって考えています。

修学旅行に向けて 6年生

画像1 画像1
 6年生は、10月末の修学旅行に向けて、総合的な学習の時間を使って調べ学習に取り組みます。
 法隆寺や金閣寺など見学地を1人1つ選んで、調べたことを新聞にまとめます。

どんな運動会にしたい? 6年生

画像1 画像1
 6年生にとっては小学校生活最後の運動会。
 運営面でも練習の中でも活躍の場面がたくさんあります。
 6年生の学級では、「どんな運動会にしたいのか」を学級会で話し合っています。
 6年生がしっかりとしたモチベーションを持って運動会に臨んでくれれば、きっと素晴らしい運動会になるでしょう。
 期待しています!

熟語の成り立ち 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 さまざまな熟語の構成についての学習です。
 似た意味の漢字が重なった熟語、反対の意味の漢字が組み合わさった熟語など、成り立ちごとに熟議を整理してみます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/22 教育相談 すこやかデー 委員会(6時間目)
1/23 3年読み聞かせ CRT学力テスト国語(2時間目)
1/24 学校公開日(特別日課) 一斉下校14:30
1/25 B日課 代表委員会(7時間目)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292