校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

ちがいを知って 3年生

画像1 画像1
 3年生の道徳の授業です。
 外国語指導助手と交流する「ぼく」の姿を描いた「マサラップ」という資料を通して、他国の文化に関心をもち、理解を深め、それらの文化に親しむということについて考えます。
 本校にはたくさんの外国にルーツを持つ友だちがいます。
 子どもたちは日頃からごく自然に仲良く生活できていますが、こうしたことを時にはしっかり考えることも大切です。

じしゃくにつけよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 磁石につく物や極の性質などについて学習しています。
 今日は、磁石の極についての実験です。
 同じ極同士を近づけると・・・、違う極を近づけると・・・。
 実験結果から極の性質をまとめます。

学校公開日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、社会科と総合的な学習の時間の学習として、昔の道具について調べたことを、1人1人発表しました。
 みんな少々緊張していましたが、絵や表も用意し、わかりやすく発表していました。

昔の道具について調べました 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 昔の道具やそれを使っていた頃のくらしなどについて学習しています。
 明日(1/24)の学校公開日には、昔の道具について調べたことを1人1人発表する予定です。
 今日はリハーサルです。
 みんなの前に立つとやっぱり緊張してしまいますね。

言葉を分類する 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 言葉の使い方や意味による分け方を知り、いろいろな言葉を分類する学習です。
 花の様子を表す言葉はどんな言葉があるかな?
 「動きを表す言葉」「様子を表す言葉」「物や事を表す言葉」などの観点で、言葉を分類してみます。

学校図書館司書による読み聞かせ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は学校図書館司書さんの来校日です。
 3年生は、朝のモチノキタイムに読み聞かせをしてもらいました。
 今日のお話は、「十二の月のものがたり」です。
 前編・中編・後編の3部に分かれた大作です。
 「森は生きている」という題名でも有名なお話ですね。
 長いお話しですが、子どもたちはとても集中して聞いていました。

 本校は現在インフルエンザによる欠席者は少ないのですが、予防のためにできるだけマスクをするようにして集まりました。

考えの進め方をとらえて、科学読み物をしょうかいしよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「ありの行列」という科学読み物について、実験と考察に注意しながら各段落の内容を読み取り、論の進め方をとらえ、内容を簡潔にまとめることを学習しています。
 まずは、小段落がいくつあるのか、どこで内容が転換しているのかなど、文章全体のつくりについて考えます。

しりょうから分かったことを、すじ道を立てて話そう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 資料から分かったことを筋道を立てて説明したり、説明を聞いてアドバイスしたりする学習です。
 今日は、資料の読み取り方を映像教材で学んでいます。
 何が読み取れて、どう説明するとよいのか、具体的な例をもとに理解していきます。

表とグラフ 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 資料を表やグラフに表すことを学習しています。
 今日はぼうグラフをかく練習です。
 棒グラフの構成要素を考えながら丁寧にかいていきます。

梨カードの準備 3年生

画像1 画像1
 本校では、6年生の卒業にあたって、1年間いっしょにたてわり班で活動してきた仲間からメッセージカードを送ります。
 それを本校の特色ある教育の1つである梨栽培にちなんで「梨カード」と呼んでいます。
 3年生がカードに書くメッセージを考えています。
 6年生とどんな場面でどんな関わり方をしてきたか、じっくり思い出しながらメッセージを考えます。

表とグラフ 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 資料を表やグラフに表すことなどを学習しています。
 1週間、家で勉強した時間をまとめた資料を棒グラフに表すとき、1目盛りをいくつにするといいのかな?
 値の大きさを見ながら話し合います。

3年生 音楽「パフ」

画像1 画像1
 3年生の音楽の学習です。「パフ」という曲を合奏するために、自分の分担の楽譜に階名をかきこんでいます。友達と助け合ってかいています。すてきな合奏になりますように。

3年生 社会「昔の道具について調べよう」

画像1 画像1
 3年生の学習です。1月24日の発表に向けて、各グループで練習しています。まとめたことがわかるように、工夫して発表の練習をしています。

古い道具と昔のくらし 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 古くから残るくらしに関わる道具やそれを使っていた頃のくらしについて学習しています。
 来週の学校公開日(1/24)に1人1人調べたことを発表するので、今日はその準備をしています。
 提示する絵を描いたり、原稿を読む練習をしたり、みんな一生懸命準備に取り組んでいます。

3年生 算数「表とグラフ」

画像1 画像1
 3年生の算数「表とグラフ」の学習です。表やグラフに整理することにより、資料が分かりやすくなることを学びます。棒グラフからその資料の意味や特徴を考えます。

3年生 体育「跳び箱」

画像1 画像1
 3年生の体育「跳び箱」の学習です。3段、4段・・・・・ふみきり方、手のつき方などに気をつけて何度も跳べるように練習しています。

3年生 国語「ありの行列」

画像1 画像1
 3年生の国語「ありの行列」の学習です。「問い」と「答え」がどの段落に書かれているかを考えます。段落ごとの内容を確かめ、要点をまとめます。文章中のこそあど言葉についても確かめます。

3年生 社会「昔の道具について調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会「昔の道具について調べよう」の学習です。本で調べたことをグループでまとめたり、学校にある昔の道具を見たりして学んでいきます。

3年生 算数「計算のきまり」

画像1 画像1
 3年生の算数「計算のきまり」の学習です。分配法則について理解します。二通りの考え方を式に表し、それぞれの式を1つの式に表します。スクリーンに映し出された絵で確認し、グループで話し合います。

3年生 社会「古い道具と昔のくらし」

画像1 画像1
 3年生の社会「古い道具と昔のくらし」の学習です。身の周りにある古い道具を探します。家庭・学校・世の中で・・・・・・知っていることや本などで調べてまとめていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/25 B日課 代表委員会(7時間目)
1/29 CRT学力テスト算数(2時間目) 一斉下校14:55
1/30 地球を守ろう運動 4-1読み聞かせ 新入児体験入学・入学説明会(5・6時間目)
1/31 1年危険予知トレーニング 一斉下校14:55
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292