最新更新日:2024/05/11
本日:count up59
昨日:179
総数:1020419
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

お兄さん・お姉さんとして 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 新入児の保護者の方に入学説明会に参加していただいている間、新入児のお友達には体験入学に参加してもらいました。
 現1年生が、「お兄さん、お姉さん」としてリードしながら、いっしょに遊んだり、記念のメダルをプレゼントしたりしました。
 名札を見せて自己紹介したり、やりたい遊びを聞いてあげたり、随所に「お兄さん・お姉さん」らしさを見せてくれました。
 1年生の皆さんの成長を感じるひとときでした。

体験入学の準備 1年生

画像1 画像1
 今日は、来年度4月に入学してくる友だちの体験入学です。
 新入児といっしょに過ごす1年生が体験入学に向けた準備をしています。
 初めて「お兄さん、お姉さん」と呼ばれる日。
 みんなとても張り切っています。

おはなしをたのしもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「たぬきの糸車」という昔話を、登場人物の行動を中心に想像を広げながら読み味わう学習です。
 音読しながら、どの文章・言葉からどんなことを感じ取れるかを考えます。

1年生 算数「大きいかず おかね」

画像1 画像1
 1年生の算数「大きいかず おかね」の学習です。お金の模型を使って考えます。
「10円玉3個と1円玉2個では、いくらでしょう?」
「32円」「50円」
・・・・・どうかな?考えていきます。

1年生 算数「大きいかず  100をこえるかず」

画像1 画像1
 1年生の算数「大きいかず」の学習です。100のたばを使って、100の束が13個でいくつかな?・・・・考えた後説明もします。

1年生 算数「100までのかず」

画像1 画像1
 1年生の算数「100までのかず」の学習です。「70にいくつ たすと100になるかな」考えて答えを導き出します。

1年生 国語「たぬきの糸車」

画像1 画像1
 1年生の国語「たぬきの糸車」の学習です。場面ごとに音読して、様子を思い浮かべます。たぬきの気持ちにそって考えていきます。

1年生 算数「100までのかず」

画像1 画像1
 1年生の算数「100までのかず」の学習です。100までの数を書き、順番に言えるようにします。

おはなしをたのしもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 昔話を楽しみながら読み味わう学習です。
 「たぬきの糸車」というお話を読んでいきます。
 少し長いお話しなので、まずは先生の後に続いて音読してみます。

6年生のお兄さん・お姉さんへ 1年生

画像1 画像1
 1年生が、6年生に渡す「梨カード」のメッセージを考えています。
 「梨カード」は、たてわり班の1〜5年生が6年生1人1人へのメッセージを書いた紙を梨の形の台紙に貼り付けるメッセージカードです。
 1年生は、たてわり班での活動以外の場面でも6年生にはたくさんお世話になりました。
 何に対してのお礼を書くか、友だちと相談しています。

お兄さん、お姉さんになる準備 1年生

画像1 画像1
 1年生が、来週(1/30)の「新入児体験入学(入学説明会)」に向けた準備をしています。
 いっしょに遊んだ記念に渡すプレゼントづくりです。
 新入生にとっては今の1年生は「お兄さん、お姉さん」です。
 こうして新入児を迎える準備をしながら、自分たちの心の準備もしていきます。

1年生 学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、学校公開日に「できたよ はっぴょうかい」を行いました。入学してからこれまでにいろんなことができるようになりました。勉強・掃除・給食・・・・・グループで練習した成果を発表し、全員で歌も歌いました。

おはなしをたのしもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「たぬきの糸車」というお話を、登場人物の行動を中心に想像を広げながら読み味わいます。
 「糸車ってどんなものかな?」
 昔話には、子どもたちにとってあまり馴染みのない道具も出てきます。
 どんなものなのか、それがお話の中でどんな役割を果たすのか、想像してみます。

てがみをかこう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 手紙の書き方を理解し、経験したことの中から題材を選んで手紙を書いてみます。
 清書が終わり、封筒の準備をしています。
 封筒をつくったら、宛名を書いて封筒に手紙を入れます。
 さて、ちゃんと届くかな?

大きいかず 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 100までの数や100を少し超える数について、「10がいくつと1がいくつ」「100といくつ」という見方でとらえるようにする学習です。
 今日は、的当ての点数を計算しながら、「10がいくつと1がいくつ」の数え方をして100までの数をとらえる練習をしています。

てがみをかこう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 手紙の書き方を理解し、経験したことからかく題材を決め、文の書き方に気をつけながら実際に手紙を書く学習です。
 今日は清書をしています。
 下書きを友だちや先生に見てもらって意見をもらいながら校正し、清書をします。
 家族や先生、友だちに、楽しかったことを知らせたり、感謝の気持ちを伝えたりする温かい気持ちになれそうな手紙です。

てがみでしらせよう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 手紙の書き方を理解し、句読点の打ち方、主語・述語などに気をつけながら、経験したことを伝える手紙を書いてみます。

できたよ発表会に向けて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が、学校公開日(1/24)に予定している「できたよ発表会」に向けて、練習をしています。
 グループごとの発表もだんだん上手にできるようになってきました。
 公開日には、成長した姿を家の人に見てもらえるといいですね。

大きいかず 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 100までの数や100を少し超える数について、「10がいくつと1がいくつ」「100といくつ」などの見方をすることなどを学習しています。
 今日は、100までの整数が並んだ表を見ながら並び方のきまりを見つけ、隠されたマスの数を考えています。

ものの名まえ 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 店でのやりとりを例に、意味による語句のまとまりや上位語・下位語の関係などについて学んでいます。
 魚屋さんで「さかなをください。」では欲しい魚を買えないことから、魚の名前の必要性に気づいていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 地球を守ろう運動 4-1読み聞かせ 新入児体験入学・入学説明会(5・6時間目)
1/31 1年危険予知トレーニング 一斉下校14:55
2/4 3年危険予知トレーニング
2/5 ひまわり危険予知トレーニング 3-3岩崎山見学(2〜3時間目) 委員会(6時間目)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292