校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

サツマイモを食べたよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、先日収穫した生活科の学習として育てたサツマイモを調理して食べました。
 先生に輪切りにしてもらったサツマイモをバターをひいたホットプレートで焼きました。
 4回ほど裏返すと焼き上がりです。
 焼きたてのサツマイモをさっそく食べてみると、「あま〜い!」「おいし〜。」あちこちから歓声が上がります。

九九を使って 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 九九の勉強をしてきました。
 今日は、九九を使ったゲームをして学習のまとめをしています。
 答えがいくつになるかが指定され、机の上に並べたかけ算の計算カードを取るゲームです。
 「12」・・・答えが12になるかけ算は1つだけではありません。
 さぁ全部見つけられるかな?

画のつき方と交わり方 2年生

画像1 画像1
 2年生の書写の授業です。
 今日は、「画のつき方と交わり方」に気をつけながら、「作、近、口、日、文、父、千」などの漢字を字形を整えて書く練習をしています。
 シーンとした教室でみんなとても集中して練習しています。

三角形と四角形 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 三角形・四角形、長方形・正方形・直角参加系の性質を理解したりかいたりすることを学習しています。
 今日は、四角形を1本の直線で切断し、三角形を2つつくったり四角形を2つつくったりする方法を考えています。
 どんな切断仕方をするか、いろいろな考えがあります。
 友だちの切断の仕方を聞いてみます。

楽しくはたらく 2年生

画像1 画像1
 2年生の道徳の授業です。
 「おでこのあせ」という資料を読み、通学路のごみ拾いに取り組むあつしの心を変えたものは何かを探ることを通して、みんなのために働くことのよさについて考えます。
 「はたらく」というと、どうしても「めんどくさい」「なぜ自分が・・・」という気持ちを持ってしまいがちです。
 そうした気持ちも人間なら感じるのは事実ですが、それを乗り越えたところにある達成感や気持ちの良さに気づいていけるといいですね。

2年生 図工「友達の作品を鑑賞しよう」

画像1 画像1
 2年生の図工「友達の作品を鑑賞しよう」の学習です。掲示してある作品を見て、よいところや工夫のあるところを見つけてシートに書きます。いいなあと思ったところは、今度自分の作品つくりにもいかします。

2年生 国語「あったらいいな こんなもの」

画像1 画像1
 2年生の国語「あったらいいな こんなもの」の学習です。今日は、発表です。自分の考えた道具を、絵を見せながら、説明します。正しく伝わるように発表し、聞く方は、しっかり聞いて、質問もします。

2年生 算数「三角形と四角形」

画像1 画像1
 2年生の算数「三角形と四角形」の学習です。点をつないで、いろんな大きさの三角形と四角形をかいていきます。スクリーンに映し出した画像で、線の引き方を確認して学んでいきます。

2年生 生活科「お礼の手紙を書こう」

画像1 画像1
 2年生の生活科の学習です。先日「まち探検」に行きました。いろんなお店の方にお世話になったので、お礼のお手紙を書いています。

「まちたんけん」のまとめ 2年生

画像1 画像1
 2年生の生活科の授業です。
 先日の「まちたんけん」のまとめをしています。
 見学先ごとのグループに分かれてまとめをし、みんなの前で見てきたことや聞いてきたことを発表します。
 いろいろメモしてきた中の何をみんなに伝えるといいのか、どんな伝え方をしたらいいのか、友だちと相談しながらまとめていきます。

あったらいいな、こんなもの 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「あったらいいな」と思うものを考え、話す事柄の順序や声の大きさ・速さなどに気をつけながらわかりやすく説明したり、大事なことを聞き落とさないように聞いたりする学習です。
 今日は、隣の席の友だちに、自分が考えた「あったらいいな」と思うものについて絵を見せながら説明しています。

たのしくうつして 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 魚や動物など自分が選んだモチーフを、切ったり貼ったり、ステンシル技法を使ったりして版で表す制作です。
 下絵ができあがったので、どこにどんな材料を使って表現するかを考えながら材料を貼り付けていきます。

2年生 国語「お手紙」

画像1 画像1
 2年生の国語「お手紙」の学習です。ペアで音読をしています。がまくんとかえるくんになって読んでいます。

2年生 音楽「人形の様子をおもいうかべて聞こう」

画像1 画像1
 2年生の音楽の鑑賞の学習です。「人形のゆめとめざめ」という曲を聞いて、感じたことを話し合います。様子をおもいうかべながら聞きました。

組み立てを考えて、はっぴょうしよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 より詳しく説明するための尋ね方や対話の仕方を学習しています。
 何かを説明する会話をしている録音を聞き、話の仕方や聞き方について、どんな工夫をしていくといいのかを考えます。

画のつき方と交わり方 2年生

画像1 画像1
 2年生の書写の授業です。
 「合」「分」と「父」「千」を見比べながら画の交わり方の違いに気づき、字形を整えて書きます。

かけざん 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 3要素2段階の問題の解き方を考える学習です。
 お菓子ははじめに何個あったのか、いくつ食べたのか、残ったのはいくつなのか、話し合いながら1つ1つ整理していきます。

「まちたんけん」のまとめ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、今日の午前中に「まちたんけん」に出かけました。
 いくつかのグループに分かれ、校区にある郵便局などの公共施設やお店、介護施設などを見学してきました。
 学校に戻ってきてさっそく見学してきたことをまとめています。
 まとめをしている教室をのぞきに行ってみると、普段は見られない各施設の裏側も見学させていただけたようで、興奮気味にいろいろな報告を聞かせてくれました。

2年生 音楽「人形のゆめとめざめ」

画像1 画像1
 2年生の音楽、鑑賞の学習です、「人形のゆめとめざめ」という曲を聴き、感じたことやイメージしたことを書いていきます。曲の世界にひたります。

2年生 国語「あったらいいな こんなもの」

画像1 画像1
 2年生の国語「あったらいいな こんなもの」の学習です。「あったらいいな」と思うものについて考え、まず、ノートに書きます。うまく伝わるように文章を書いていきます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 3年危険予知トレーニング
2/5 ひまわり危険予知トレーニング 3-3岩崎山見学(2〜3時間目) 委員会(6時間目)
2/6 2年危険予知トレーニング 5年食育指導 3-2岩崎山見学(2〜3時間目) 3年昔の話を聞く会(5・6時間目)
2/7 5年食育指導 3-1岩崎山見学(2〜3時間目) 一斉下校14:55 第2回学校保健委員会(6時間目)
2/8 5年食育指導
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292