最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:86
総数:1018549
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

暗算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 (2位数)×(1位数)の計算を暗算で行うことを学んでいます。
 上の位、下の位どちらから計算すればいいのか、間違えずに頭の中で計算するための方法を考えます。

1けたをかけるかけ算の筆算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 (2・3位数)×(1位数)を筆算や暗算で計算することを学習しています。
 「387×4」はどうやって計算するのかな?
 今日は、繰り上がりが3回ある計算の仕方を考えています。

明かりをつけよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 回路ができると豆電球の明かりがつくことや、電気を通す物と通さない物があることなどを学習しています。
 今日は、豆電球の明かりがつくつなぎ方についてのまとめをしています。

ローマ字入力の練習 3年生

画像1 画像1
 3年生の総合的な学習の時間です。
 今日はコンピュータリテラシーの授業で、ローマ字入力について学んでいます。
 国語のローマ字の学習を生かして簡単な言葉や文を入力してみます。
 子どもたちは、まだローマ字には慣れていないので、ローマ字下敷きに目を落としながらがんばって作業しています。

「みんなのためにはたらく」ということ 3年生

画像1 画像1
 3年生の道徳の授業です。
 係活動について悩みを感じている真由子の姿が書かれた「係の仕事に取り組むときに」という資料を読んで、自分が行っている係活動の大切さについて考え、「みんなのためにはらく」ということについて考えています。
 話し合いの中では、「係の仕事なんてやめちゃえばいいんじゃない?」という意見も出ます。
 こうして本音をぶつけ合って話し合うことが大切ですね。

れいをあげてせつめいしよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 食べ物について調べてわかったことを、「初め」「中」「終わり」の文章構成を意識し、目的に適した事例を複数あげながら説明する文章を書く学習です。
 お米について書かれた教材文を参考にして、自分が調べた食べ物について説明する文章を書いていきます。

クラブ見学 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目はクラブの時間です。
 クラブには4年生以上が参加します。
 来年度からクラブに参加することになる3年生が、クラブ見学を行いました。
 年間あまり多くの時間は実施できませんが、自分が選んだクラブで同学年・異学年の友だちと普通の授業とは少し違う活動ができるクラブの時間は、子どもたちが大好きな時間です。
 3年生もとても興味深そうに見学していました。
 来年度入りたいクラブは見つかったかな?

3年生 算数「ひっ算」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数「ひっ算」の学習です。2けた×1けた、3けた×1けたのひっ算について学んでいます。繰り上がりがある計算も間違えないように解いていきます。

3年生 図工「トントン ドンドン くぎうち名人」

画像1 画像1
 3年生の図工「トントンドンドン くぎうち名人」の学習です。木を組み立てて釘を金づちでうちつけて、作品を作ります。けがをしないように打ち付けて、色を塗っていきます。

2回繰り上がる筆算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 43×6はどうやって計算するのかな?
 1けたをかける筆算で、繰り上がりが2回ある計算の仕方を学習しています。

1けたをかけるかけ算の筆算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 (2・3位数)×(1位数)の計算の仕方を学習しています。
 今日は、(3位数)×(1位数)の筆算の計算の仕方を学んでいます。
 友だちと確認しながら計算してみて、先生にチェックしてもらいます。

3年生 算数「1けたをかけるかけ算のひっ算」

画像1 画像1
 3年生の算数「1けたをかけるかけ算のひっ算」の学習です。考え方をしっかり学び、計算していきます。スクリーンに映し出したひっ算を使って考え方を説明してます。

3年生 国語「説明のくふうについて話し合おう」

画像1 画像1
 3年生の国語「説明のくふうについて話し合おう」の学習です。工夫についてグループごとに話し合います。

1けたをかけるかけ算の筆算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 (2・3位数)×(1位数)を筆算や暗算で計算することを学んでいます。
 24×3は筆算ではどのように計算するのかな?
 今日は1に位が繰り上がる筆算について考えます。

農家の仕事 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 農家の人たちの仕事、工夫や苦労について、仙台の曲がりねぎの栽培と総合的な学習の時間に学んでいる梨栽培を比較しながら学びます。

食べ物のひみつ教えます 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 教材文を読んで、例を挙げて説明する文章の書き方を学びました。
 学んだことを生かして、自分たちも「米・麦・とうもろこし・牛乳・魚・いも」の中から1つ題材を選んで説明文を書いてみます。
 今日は図書室で調べ学習です。
 どんな例を挙げるとわかりやすいのか、友だちと相談しながら考えます。

郷土の発展につくした人 4年生

画像1 画像1
 4年生の社会科の授業です。
 「郷土の発展につくした人」について学んでいます。
 今日は、名古屋港の開発に尽力した2人の人についての勉強です。
 時折当時の人になり切って気持ちや判断を考えてみるなどしながら、大きな困難を乗り越えて愛知県の発展につくした人の業績をつかんでいきます。

1けたをかけるかけ算の筆算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 (2・3位数)×(1位数)を筆算や暗算で計算することを学習しています。
 (何十)×(1位数)や(何百)×(1位数)の学習が終わったので、いよいよ筆算の勉強です。
 12×4を例に、かけ算の筆算の表記の仕方、計算の仕方を学びます。

せつめいのくふうについて話し合おう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「すがたをかえる大豆」という説明文を、中心となる語や文、段落相互の関係などをとらえながら読み、文章の内容を的確に理解することを学習しています。
 今日は、「問いの文」を見つけようとしています。
 はっきり「問い」の形をとらない話題提示の仕方があることの勉強です。

1けたをかけるかけ算の筆算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 (2・3位数)×(1位数)の計算の仕方を学習しています。
 32×4を筆算を使ってどのように計算していくのかな?
 大型ディスプレイに先生が各お手本が映し出されているので、それを見ながらみんなで確認していきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 3年危険予知トレーニング
2/5 ひまわり危険予知トレーニング 3-3岩崎山見学(2〜3時間目) 委員会(6時間目)
2/6 2年危険予知トレーニング 5年食育指導 3-2岩崎山見学(2〜3時間目) 3年昔の話を聞く会(5・6時間目)
2/7 5年食育指導 3-1岩崎山見学(2〜3時間目) 一斉下校14:55 第2回学校保健委員会(6時間目)
2/8 5年食育指導
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292