最新更新日:2024/04/26
本日:count up95
昨日:202
総数:1018392
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

分数 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 1より大きい分数の表し方や加減計算の仕方などを学習しています。
 今日は、様々な分数を、帯分数・仮分数・真分数に分類しています。

ほってすって見つけて 4年生

画像1 画像1
 4年生の図工の授業です。
 自画像を木版画で制作しています。
 今日は版に下絵を転写しています。
 カーボン紙で写し取ったあと、マジックで線をなぞり、彫る準備をしています。

分数 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 1より大きい分数の表し方や加減計算の仕方などについて学習しています。
 今日は1より大きい分数のひき算の仕方を学んでいます。
 みんなで計算の仕方を確認したら、練習問題を解いてみます。
 しっかり理解できたかな?

変わり方 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 伴って変わる2つの数量の変化の様子を、表やグラフ、□・△を用いた式などで表すことを学習しています。
 4本の棒で四角形をつくり、それをどんどんつなげていったとき、四角の数と棒の数の関係はどうなっているのだろう。
 実際にかぞえ棒で四角をつくって並べてみながら、2数の関係を考えてみます。
 

物のあたたまり方 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 水や空気、金属の温まり方についての学習です。
 今日は空気の温まり方について考えています。
 映像教材を見たあと、教室内のいろいろなところで温度を測ってみて、測定結果から空気の温まり方の特徴を考えます。

特色ある地域と人々のくらし 4年生

画像1 画像1
 4年生の社会科の授業です。
 愛知県内の特色ある地域、そこでの人々のくらしについて学んでいます。
 今日は足助地方を取り上げています。
 山間部の人々のくらし、立地に関係した歴史、過疎化などの問題点などについて、地図や資料を見ながら話し合います。

学校図書館司書による読み聞かせ 4年生

画像1 画像1
 今日は学校図書館司書の方の来校日です。
 朝のモチノキタイムに4年1組で読み聞かせをしていただきました。
 今日紹介してもらったのは、「1本のえんぴつありがとう」「風来坊」「うしろにいるのだあれ」です。
 はじめに呼んでもらった「1本のえんぴつありがとう」は、小学生の子どもが身の回りの文房具を海外の友だちに贈る支援ボランティアに取り組んでいくお話です。
 アンテナを高くし、海外に限らず自分のまわりで助けを必要としている人に気づいて、自分ができる範囲の支援をしようと行動にうつしていくことは、学校生活を送る上でも大切にしていきたいことですね。

4年生 図工「ほって すって 見つけて」

画像1 画像1
 4年生の図工「ほって すって 見つけて」の学習です。自分の顔を版画に表します。下絵を板にうつしとります。大きく自分の顔を描き、うつしとりが終わったらいよいよ彫刻刀でほりはじめます。

4年生 書写「はす」

画像1 画像1
 4年生の書写「はす」の学習です。まげる部分の書き方が難しいですが、集中して練習しています。

4年生 国語「ウナギのなぞを追って」

画像1 画像1
 4年生の国語「ウナギのなぞを追って」の学習です。事実と考えの記述を読み取ります。調査方法について確認し、レプトセファルスについて学びます。調査によって分かった事実を読み取っていきます。説明文なので、段落ごとのまとまりで読んでいきます。

4年生 テストに集中

画像1 画像1
 4年生のテストの様子です。真剣に集中して取り組んでいます。

4年生 漢字の練習

画像1 画像1
 4年生の漢字の学習です。画数も多く、漢字の数も増えています。しっかり練習して覚えます。

寒くなると 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 冬の生き物のすがたを観察し、春や夏に観察したことと比べてみます。
 今の落葉樹の様子、虫の卵・・・外を歩いてみて、気づいたことを発表しながら、冬の生き物の様子をまとめていきます。

学校公開日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、「2分の1成人式」を行いました。
 将来の夢や家族への感謝の気持ちを発表するスピーチ、呼びかけや合唱、手紙の交換など心温まる式となりました。
 生まれてから10年という区切りの年を迎え、4年生の子どもたちがいっそうたくましく成長していってくれることを願っています。

栄養教諭による食育指導 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、栄養教諭に方に来校してもらい、食育指導をしてもらいました。
 今日のテーマは、「元気が出る朝ご飯を食べよう」です。
 朝ご飯は、「頭のスイッチ」「体のスイッチ」「おなかのスイッチ」になっているほか、脳を活性化するなど元気に活力ある生活を送る上で不可欠なものだということを教えていただきました。

1より大きい分数 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 仮分数や帯分数の表し方や相互関係、それらの加減計算の仕方などについて学習しています。
 今日は、帯分数が混じったたし算の計算の仕方を学んでいます。
 みんなで計算の仕方を確認したら、練習問題を解きながら理解を深めていきます。

ひらがなの筆使い 4年生

画像1 画像1
 4年生の書写の授業です。
 「はす」という文字を、「結び」の筆使いを正しく理解して、形の違いに気をつけて書く学習です。
 お手本を見ながら慎重に筆を動かしています。

2分の1成人式に向けて 4年生

画像1 画像1
 4年生が学校公開日に予定している「2分の1成人式」の練習をしています。
 1人1人が将来の夢を語ったり、全員で歌や呼びかけを発表したりする予定です。
 練習をしている子どもたちの顔を見ると、まわりの人に感謝したり、これからもしっかり生きていこうと思ったりするよい機会になっていることが伝わってきます。

分数 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 1より大きい分数についての学習です。
 今日は仮分数を帯分数に直すことを学習しています。
 練習問題を解きながら、わからないことは友だちと話し合い、理解を深めていきます。

友だちの作品のいいところ 4年生

画像1 画像1
 4年生の図工の授業です。
 「おもしろアイデアボックス」が完成しました。
 今日は作品を並べて鑑賞の時間です。
 友だちの作品の工夫を見つけて、一生懸命メモしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 3年危険予知トレーニング
2/5 ひまわり危険予知トレーニング 3-3岩崎山見学(2〜3時間目) 委員会(6時間目)
2/6 2年危険予知トレーニング 5年食育指導 3-2岩崎山見学(2〜3時間目) 3年昔の話を聞く会(5・6時間目)
2/7 5年食育指導 3-1岩崎山見学(2〜3時間目) 一斉下校14:55 第2回学校保健委員会(6時間目)
2/8 5年食育指導
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292