校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

ここを走れば 6年生

画像1 画像1
 6年生の道徳の授業です。
 「ここを走れば」という資料を読んで、危篤の祖父のもとへ向かうときでさえ、交通規則を守る父親とその姿を見つめる「ぼく」の姿を通して、法やきまりを守ることはなぜ大切なのかを考えます。
 学校生活、日常生活の中にもたくさんのきまり(規則)があります。
 時には面倒に感じるきまり(規則)について、真剣に考えてみます。

楽しみは 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 短歌づくりに挑戦しています。
 「たのしみは」をお題に短歌を考えてきました。
 今日は、自分がつくったいくつかの短歌の中から1つを選んで、短冊に清書をしています。

6年生の廊下には・・・

画像1 画像1
 6年生の廊下には、学年通信と同じタイトルの掲示板があります。
 大きな行事ごとに掲示が変えられていますが、今は過去の6年生の修学旅行のテーマが掲示してあります。
 今月末に修学旅行に出かける6年生。
 どんな修学旅行にしたいか、まずはテーマを考えることからスタートです。

6年生 図工「1枚の板から」

画像1 画像1
 6年生の図工「1枚の板から」の学習です。1枚の板からテープカッターを作ります。まず、下書きです。どんなデザインにしようかな・・・。作品の仕上がりが楽しみですね。

6年生 修学旅行のテーマ

画像1 画像1
 6年生の様子です。修学旅行のテーマを話し合っています。有意義なものになるように、みんなで考えます。

6年生 英語活動「I like my town.」

画像1 画像1
 6年生の英語活動です。図書館・学校・病院・・・などの場所を英語で話す練習です。絵をヒントに考えています。

6年生 運動会にむけて練習

画像1 画像1
 6年生の体育です。運動会に向けて、学級ごとに練習です。運動会がせまってきて、気合が入ります。

6年生 算数「速さ」

画像1 画像1
 6年生の算数「速さ」の学習です。距離と時間から速さを導き出します。意味を確認しながら学びます。

6年生 修学旅行のテーマを決めよう

画像1 画像1
 6年生の様子です。修学旅行のテーマを話し合っています。スクリーンにボードを映し出して、意見を集約していきます。

短歌をつくろう 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 短歌の構成やつくり方を学び、実際に短歌をつくってみます。
 今日は、自分がつくった短歌を先生に添削してもらったり、友だち同士でアドバイスをしあったりしています。
 どんな短歌ができたかな?

後期の役員決め 6年生

画像1 画像1
 6年生が後期の学級役員の選出について話し合っています。
 「前期の認証式の時、校長先生はどんなお話しをされたかな?」
 さぁ思い出せるかな?
 「選ばれた責任」と「選んだ責任」についてお話をしましたよね。

6年生 算数「速さ」

画像1 画像1
 6年生の算数「速さ」の学習です。道のりと時間から速さを求めます。2台の自動車の速さを比べ、速さの求め方をまとめます。時速、分速、秒速の意味を理解します。

6年生 理科「生き物のくらしと環境」

画像1 画像1
 6年生の理科「生き物のくらしと環境」の学習です。水と人間・生活の関係についてまとめます。

6年生 修学旅行にむけて

画像1 画像1
 6年生の修学旅行にむけての活動です。実行委員を選んでいます。すてきな思い出になるよう、実行委員さんの活躍に期待します。

修学旅行に向けて 6年生

画像1 画像1
 6年生が楽しみにしている修学旅行までおよそ1ヶ月。
 6年生は、総合的な学習の時間にそれぞれが修学旅行の見学地を1つ選んで調べ学習をしています。
 こうして調べてみて、写真などを見ていると、ますます修学旅行が楽しみになってきますね。

国会開設、大日本帝国憲法 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 日本史の学習は明治時代に進んできました。
 板垣退助らの自由民権運動、伊藤博文と国会開設・大日本帝国憲法などについて学んでいます。
 自由民権派のつくった憲法草案と大日本帝国憲法の違いに着目して、当時の国の体制について考えます。

I can 〜 . 6年生

画像1 画像1
 6年生の英語の授業です。
 スポーツなどの名称を表す英単語と英語でそれができるかできないかを述べる文章について学習しています。
 自己紹介・他己紹介形式のゲームを通して楽しく学んでいます。

新しい学問と世の中の動き 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 日本史の勉強も江戸時代の後半まで進んできました。
 蘭学などの新しい学問が社会に与えた影響やそうした学問を広めるきっかけになった人物などについて、映像教材や資料集を見ながら考えます。

生き物のくらしと環境 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 食物連鎖、空気や水を通した生物と環境との関わり、生き物同士の関わりなどについて学習しています。
 今日は「生き物と空気のかかわり」について考えています。
 「日光」や「呼吸」といったキーワードを使いながら、空気を通した生き物同士の関わりについてまとめています。

たのしみは 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 短歌の表現の仕方を確認し、短歌をつくってみる学習です。
 「たのしみ」をテーマに短歌をつくるために、まずは「たのしみ」という言葉から連想することをどんどんかき出してみます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 3年危険予知トレーニング
2/5 ひまわり危険予知トレーニング 3-3岩崎山見学(2〜3時間目) 委員会(6時間目)
2/6 2年危険予知トレーニング 5年食育指導 3-2岩崎山見学(2〜3時間目) 3年昔の話を聞く会(5・6時間目)
2/7 5年食育指導 3-1岩崎山見学(2〜3時間目) 一斉下校14:55 第2回学校保健委員会(6時間目)
2/8 5年食育指導
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292