最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:164
総数:1018494
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

昔の話を聞く会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は社会科の学習で、「古い道具やそれを使っていた頃のくらし」について学習しています。
 今日は、地域の年長者の方を講師に迎えて「昔の話を聞く会」を行いました。
 昔の道具やくらしについて映像を見ながらお話を聞いたあと、わらじ、こま回し、縄ない、竹馬などの体験をしました。
 また、学校サポーターの方にもお手伝いいただき、様々な体験をするときにサポートしていただきました。
 講師の方々、サポーターの皆さん、今日はありがとうございました。

科学読み物をしょうかいしよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「ありの行列」という科学読み物を読み、実験と考察など論の進め方などを学習しました。
 今日は、自分が選んだ科学読み物をグループの友だちに紹介しています。
 本を示しながら、内容のおもしろさ、わかりやすさなどアピールポイントを伝えようとしています。

カンジーはかせの音訓カルタ 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 漢字の音読み、訓読みを学習し、それを使ったカルタをつくりました。
 今日は、つくったカルタをみんなで楽しんでいます。
 たくさん取れたかな?

3年生 国語「ありの行列」

画像1 画像1
 3年生の国語「ありの行列」の学習です。説明文なので、こそあど言葉に注意して内容を読み取っていきます。何をさしているのかがはっきりすると、文章の内容がわかりやすくなります。

3年生  算数「分数と小数の大きさをくらべよう」

画像1 画像1
 3年生の算数「分数と小数の大きさをくらべよう」の学習です。線分図にあらわして、大きさを比べます。

しりょうから分かったことを、すじ道を立てて話そう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 資料から分かったことをみんなの前で説明したり、それを聞いてアドバイスをしたりする学習です。
 今日は、教科書に載っている「将来の夢」について男女別にまとめた表を見ながら、気づくこと、考えることをまとめています。

小数 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 小数の意味や表し方、10分の1の位までの小数の加減計算の仕方などを学習しています。
 今日は、小数の加法の筆算の仕方を学習しています。
 位を間違えないように筆算の式を書き、計算の仕方を考えます。

危険予知トレーニング 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングを行いました。
 今日のテーマは「安全な生活」です。
 幼児を連れた親子、ボール遊びをする子、自転車に乗っている子などがいる公園の様子を描いたイラストを見ながら、どんな危険があるか、どうすれば危険を減らすことができるかなどを話し合いました。
 校区の公園での過ごし方については、時折地域住民の方からも意見をいただきます。
 みんなが安心して楽しいひとときを過ごせるような公園の利用の仕方を心がけていきたいですね。

ゴムの力で 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 ゴムの動力で動くおもちゃづくりをしています。
 基本の箱形を生かして、生き物や車などを制作していきます。

小数 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 小数の意味や表し方、10分の1の位までの小数の加減計算の仕方などを学習しています。
 今日は、小数のたし算の仕方を考えています。
 0.6Lと0.2Lをあわせるとどれだけの量になるでしょう。
 0.6+0.2という立式はすぐにできます。
 ではどのように計算していくのか。
 これまでの算数の学習を生かしながら友だちと話し合います。

小数 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 小数の意味・表し方・大小関係、10分の1の位までの小数の加減計算の仕方などを学習しています。
 今日は、「はしたの数」の表し方を考えています。
 10分の3リットルというはしたの数を別の表し方ができないかと考えることから、小数の学習に入っていきます。

じしゃくにつけよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 磁石につく物や磁石の極の性質などについて学習しています。
 今日は、磁石につけた鉄にどんな変化があるかを調べる実験をしています。
 鉄釘を磁石につけたあと、その釘を別の釘や方位磁針に近づけたりしてみます。

古い道具と昔のくらし 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 古い道具やそれを使っていた頃の人々のくらしについて、現代の道具やくらしと比較しながら学びます。
 今日は、昔のくらしを描いた教科書の挿絵を見ながら、今も同じ目的で使っている物、今はもっと別の道具が取って代わった物などを見つけようとしています。

カンジーはかせの音訓カルタ 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 漢字の音読み・訓読みを学んでいます。
 教科書の例文を読みながら、どの漢字を音読みで読んでいて、どの漢字を訓読みで読んでいるのかを区別していきます。

考えの進め方をとらえて、科学読み物をしょうかいしよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「ありの行列」という科学読み物を読んで、実験と考察に注意しながら段落ごとの内容を読み取りったり、論の進め方をとらえたりしていきます。
 「問い」と「答え」がどこに書かれているかを考え、内容をワークシートにまとめていきます。

3年生 理科「じしゃく」

画像1 画像1
 3年生の理科「じしゃく」の学習です。S極とN極が、どんなはたらきをしているのかを実験してまとめます。棒磁石や丸磁石を使って調べています。

3年生 算数「小数」

画像1 画像1
 3年生の算数「小数」の学習です。はしたの数を分数で表したり、小数で表したりして、特徴を考えています。

3年生 社会「昔の家の中の様子を調べよう」

画像1 画像1
 3年生の社会「昔の家の中の様子を調べよう」の学習です。昔の生活・学校・・・・などの学習をしてきて、今度は家の中の様子について調べます。

3年生 体育「サッカー」

画像1 画像1
 3年生の合同体育「サッカー」の学習です、蹴る・パスをする・・・・技を練習して、ゲームができるようにします。

3年生 算数「小数」

画像1 画像1
 3年生の算数「小数」の学習です。いろいろな量を小数で表し、単名数表示と複名数表示の関係を学んでいます。テープの長さcm4mmを単名数表示で表したり、1.2Lを複名数表示で表したりします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 2年危険予知トレーニング 5年食育指導 3-2岩崎山見学(2〜3時間目) 3年昔の話を聞く会(5・6時間目)
2/7 5年食育指導 3-1岩崎山見学(2〜3時間目) 一斉下校14:55 第2回学校保健委員会(6時間目)
2/8 5年食育指導
2/12 B日課 一斉下校14:30
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292