最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:226
総数:1021460
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

持続可能な社会を目指した取り組み 5年生

画像1 画像1
 5年生の社会科の授業です。
 日本の工業についての学習のまとめとして、持続可能な社会を目指した取り組みについて考えています。
 自然エネルギーの活用において、どんな問題があるのだろう?
 「環境に優しい」というだけでは活用が進まない現実についてみんなで考えてみます。

友だちの考えを聴く 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 「大造じいさんとガン」というお話を、登場人物の心情や情景を言葉や表現から感じ取りながら読み味わいます。
 「大造じいさんと残雪はいつからライバルになったの?」
 どこのどの表現から「いつから」と感じるかは人によって違います。
 自分とは違うとらえ方をした友だちに話をじっくり聴いてみます。

人文字 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 人の数と間の数の関係についての学習です。
 図をかいて1人ずつ数えていくのは簡単ですが、立式して答えを求めるのはなかなか難解です。
 式の中に出てくる「+1」はどういう意味なのか、みんなで考えています。

身の回りをきれいにしよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 身の回りの整理整頓の仕方や汚れに応じた清掃の仕方などを学習しています。
 今日は、自分のお道具箱を整理してみて、どんなことに気をつけてどんな収納の仕方をすればいいのかを考えています。

5年生 国語「同じ読みをもつ漢字」

画像1 画像1
 5年生の国語の学習です。同じ読み方をもつ漢字を集めて短文を作ります。グループで協力しあって考えます。

5年生 家庭科「物を生かして 住みやすく」

画像1 画像1
 5年生の家庭科「物を生かして 住みやすく」の学習です。身の回りの物の持ち方や使い方について話し合います。教科書の勉強部屋の写真を見て、気付いたことや感じたことを話し合い、散らかっていると困ることを考えます。散らかる理由を考え、どうしたらよいかを話し合っていきます。

5年生 国語「大造じいさんとガン」

画像1 画像1
 5年生の国語「大造じいさんとガン」の学習です。「残雪」の行動に、大造じいさんは心をうたれます。その情景を読み味わってきます。

5年生 算数「平均とその利用」

画像1 画像1
 5年生の算数「平均とその利用」の学習です。平均の意味と求め方を理解し、計算します。

5年生 図工「伝言板」

画像1 画像1
 5年生の図工「伝言板」です。伝言板が完成したので、ボードにメッセージを書いて、廊下に掲示しました。すてきな伝言板ができました。

完成間近 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 電動糸のこぎりの使い方を覚えるために、板材を使ってメッセージボードの制作をしています。
 ほとんどの子どもが糸のこぎりでの作業を終え、彩色をしたり、ひもを通すために穴を開けたりしています。
 完成間近です。

物のとけ方 5年生

画像1 画像1
 5年生の理科の授業です。
 物のとけ方について、実験を通して規則性などをつかむ学習です。
 今日は真っ白な細かい粒の「なにか」が配られました。
 これはなんだろう?
 砂糖なのか塩なのか。
 なめてみる以外にどんな方法で調べられるかを考えています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 2年危険予知トレーニング 5年食育指導 3-2岩崎山見学(2〜3時間目) 3年昔の話を聞く会(5・6時間目)
2/7 5年食育指導 3-1岩崎山見学(2〜3時間目) 一斉下校14:55 第2回学校保健委員会(6時間目)
2/8 5年食育指導
2/12 B日課 一斉下校14:30
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292