最新更新日:2024/05/02
本日:count up22
昨日:61
総数:1019508
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

100−30 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 100−30はどうやって計算するのかな?
 かぞえ棒を使って考えてみます。
 100をかぞえ棒でどう表すか。ここでも人によって並べ方が違います。
 友だちに説明をしながら、計算の仕方を考えます。

ちがいをかんがえてよもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「どうぶつの赤ちゃん」という説明文を3種類のどうぶつの赤ちゃんの違いを比較しながら読んでいきます。
 今日は、ライオンの赤ちゃんについて書かれた段落を読んでいます。
 特徴を、生まれたばかりの時、大きくなっていくときの2つに分類しながらまとめていきます。

おおいほう すくないほう 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 求大、求小のたし算、ひき算を学習しています。
 数図ブロックを使って問題で示された数量の関係を考えます。
 上手に説明できるかな?

ちがいをかんがえてよもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「どうぶつの赤ちゃん」という教材文を読み、順序などを考えながら内容を読み取り、文中の大事な言葉や分を書き抜くことを学習しています。
 まずはみんなで音読です。
 何種類の動物が出てくるかな?

100までのかずのけいさん 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 100までの数のたし算、ひき算の仕方を学習しています。
 27+30はどうやって計算するのかな?
 かぞえ棒を使いながら計算の仕方を考えます。

Hello! 1年生

画像1 画像1
 1年生の外国語活動の時間です。
 あいさつ、名前を尋ねる会話、簡単な動作を表す英語などを楽しく学んでいます。
 1年生は英語の時間の身体を動かしながらの学習が大好きです。
 みんなとても楽しそうです。

1年生 図工「のってみたいな いきたいな」

画像1 画像1
 1年生の図工「のってみたいな いきたいな」の学習です。楽しかったことや好きなことなどを絵に表します。絵の具を使って、大きいものから色をつけていきます。

1年生 パトボラさんへのお手紙

画像1 画像1
 1年生の様子です。1年間お世話になったパトボラさんへのお礼の手紙を書いています。感謝の気持ちをこめて、丁寧に仕上げます。3月6日のパトボラ情報交換会でお渡しします。

説明してみよう! 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 100までの数のたし算・ひき算を学習しています。
 今日は、(何十何)±(何十)の計算の仕方を学んでいます。
 計算の仕方を順序よく友だちに説明してみます。
 上手に説明できたかな?

むかしからつたわるあそびをたのしもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の生活科の授業です。
 昔から伝わる遊びを体験する学習です。
 先月は、地域の年長者の方に来校していただき、昔から伝わる遊びを教えていただきました。
 今日は自分たちで羽子板を楽しんでいます。
 「先生、5回続いたよ!」
 みんなとても楽しそうです。

危険予知トレーニング 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングを行いました。
 今日のテーマは「掃除の時間の安全」です。
 掃除の時間にありがちな光景を描いたイラストを見ながら、どんな危険が予想されるか、どうすれば危険を回避できるかを話し合いました。
 今日の掃除の時間からさっそく気をつけていきましょう。

これは、なんでしょう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 身の回りの何かについて、それを当ててもらうためのクイズをつくりました。
 出題の仕方、ヒントの出し方、質問の受け付け方、質問の仕方、定型文を使いながら学んでいきます。
 今日は、友だちといっしょに考えたクイズをみんなの前で出題しています。

100までのかずのけいさん 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 100までの数のたし算・ひき算の仕方を学習しています。
 今日は、(何十何)±(何)=(何十何)の計算の仕方を練習しています。
 みんなびっくりするほど早く計算できています。

1年生 国語「ことばをたのしもう」

画像1 画像1
 1年生の国語「ことばをたのしもう」の学習です。濁音や半濁音、撥音の入った詩のおもしろさを味わいながら声に出して読みます。教科書にある詩や早口言葉を、調子よくはっきりと唱えます。

これは、なんでしょう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 身近なものについて、特徴を捉えたヒントを出したり、質問をしたりしながら、何が答えかを見つけます。
 いくつかのヒントの中で、どのヒントから言うといい問題になるのかな?
 楽しそうに友だちと相談しています。

のってみたいな いきたいな 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 乗ってみたいものや行ってみたい場所を想像し、絵に表す制作です。
 恐竜やチョウチョ、思い思いに乗ってみたいものを想像して、友だちに一生懸命説明しながら描いています。

公開授業研究会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の公開授業の様子です。
 1年生は、国語の「これはなんでしょう」、算数の「かえますか?かえませんか?」、道徳の「親切、思いやり」の授業を見ていただきました。
 友だちと仲よく関わり合いながら課題に取り組む子どもの姿を見ることができました。

これは、なんでしょう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 ものの特徴を表す言葉を理解し、ものの名前を当てるクイズをつくる学習です。
 まずは先生がお手本としてクイズを出してくれます。
 「それは教室にあります。」「それは四角い形をしています。」・・・
 ヒントの度に元気よく子どもたちの手があがります。
 答えは黒板でした。
 さぁみんなも問題を考えてみよう。

のってみたいな いきたいな 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 乗ってみたいものや行ってみたい場所を想像し、絵に表す制作です。
 今日はアイデアスケッチをしています。
 生き物や王冠など、自分が乗ってみたいものを想像して楽しそうに描いています。

かえますか?かえませんか? 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 持っているお金で買えるのか買えないのかを判断する学習です。
 算数セットの中のおもちゃのお金を使って、お菓子が買えるか買えないかを考えます。
 日常生活の中でもよくある場面です。
 ちゃんと判断できるようにならなければいけませんね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 一斉下校14:55
2/27 卒業を祝う会(5時間目) 委員会(6時間目) 
2/28 一斉下校14:55
3/1 B日課 代表委員会(7時間目) 学校サポーター反省会14:00
3/4 3年危険予知トレーニング 5年卒業式式場設営 (1・2時間目) 学校運営協議会18:00
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292