最新更新日:2024/05/11
本日:count up3
昨日:72
総数:1020435
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

修学旅行アルバム3 奈良公園〜ひふみ旅館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大仏殿を見学したあとはグループ行動です。
 鹿せんべいをもらって、二月堂・三月堂方面への散策です。買い物に夢中になってしまったり、グループがばらばらになってしまったりして、集合時間に遅れるグループもありました。これは反省ですね。
 1日目最後の見学地は伏見稲荷大社です。
 おいしそうな屋台の臭いを振り切りながら伏見稲荷大社の中へ。夕方の千本鳥居は独特な雰囲気でした。
 見学を終え、今夜の宿であるひふみ旅館へ向かいました。
 おかみさんをはじめ旅館の方に挨拶をしてそれぞれの部屋へ。
 少し早く宿に着いたので、部屋ごとにまったりしたリカードゲームを楽しんだり、楽しい時間を過ごしました。

修学旅行アルバム2 太子堂(昼食)〜東大寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝が早かったせいか、法隆寺に着く頃には「お腹すいた〜。」と口にする子どもがあちこちに。
 太子堂での昼食は五目ごはんが入ったお弁当。みんなぱくぱく食べていました。
 食事のあとはこの度最初の買い物タイム。早速たくさんのお土産を買っている子どももいました。
 次に向かったのは東大寺。仁王像を眺めながら南大門をくぐり、鏡池の前で記念撮影をしたら、いよいよ大仏様とご対面。みんな大仏様や大仏殿の大きさに圧倒されていました。

修学旅行アルバム1 出発〜法隆寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これ以上無いほどの好天に恵まれ、修学旅行に出かけました。
 みんなで決めたテーマは「おいしいたこやき」。みんなで『いっしょに』楽しい思い出をつくってくるためのめあてです。
 三重県に入ってからは渋滞もなくなり、関ドライブインでのトイレ休憩をはさんで、最初の見学地である法隆寺に到着しました。
 みんなガイドさんの説明に熱心にに耳を傾け、五重塔、金堂、資料館などの見学をしました。

6年生 理科「大地のつくり」

画像1 画像1
 6年生の理科「大地のつくり」の学習です。ボーリング試料や火山灰などを調べ、地層のでき方を考えます。地層は、水の働きや火山の噴火によってできることをまとめていきます。

6年生 算数「立体の体積」

画像1 画像1
 6年生の算数「立体の体積」の学習です。円柱の体積の公式を考え、体積を求めます。円周がわかっていることをヒントにして、体積の求め方を考えます。

6年生 図工「一枚の板から」

画像1 画像1
 6年生の図工「一枚の板から」の学習です。いよいよ完成が近づいてきました。着色して、テープカッターに組み立てていきます。すてきな作品ができたね。

6年生  修学旅行へ出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気も良く、さわやかな日になりました。6年生は、奈良・京都方面への修学旅行に元気よく出発しました!

   いってらっしゃーい!

自分の役割を果たす 6年生

画像1 画像1
 6年生の道徳の授業です。
 「子ども会のキャンプ」という資料を読み、班長として自分の役割を果たそうとする明葉の姿を通して、自分の役割を果たすときにはどんな考えが大切なのかを考えます。
 6年生は明日から修学旅行に出かけます。
 修学旅行中は、もちろん1人1人に役割があります。
 どんな心がけで望むとみんなでいい思い出をつくってこられるか、いいタイミングで考えることができましたね。

比例と反比例 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 比例や反比例の意味や性質、式やグラフのかき方などを学習しています。
 今日は比例について、練習問題を解きながら復習しています。
 子どもたちは、「なぜ『比例している』と言えるのか」を説明する問題に苦労しているようです。
 苦労した分理解が深まりますね。

太陽と月の形 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 太陽と月の特徴、月の形の変化などについて学習しています。
 今日は、ヘッドアースモデルを使った実験を通して、地球の公転・自転、地球・月・太陽の位置関係と月の形の変化などについて学んでいます。

6年生 「百人一首」

画像1 画像1
 6年生は、百人一首をしています。日本古来の短歌を覚え、百人一首に親しみます。

しおりが完成しました 6年生

画像1 画像1
 6年生は、今週の木曜日(10/25)から金曜日(10/26)に京都・奈良方面に修学旅行に出かけます。
 しおりが完成しました。
 奈良公園や清水坂ではグループ行動を行います。
 グループごとにめあてを話し合います。
 みんなで楽しい思い出をつくってくるためには、どんなめあてにするといいかな?
 こうしたことを考えるのも大切な勉強です。

完成間近 6年生

画像1 画像1
 6年生の図工の授業です。
 6年生は図工競技会の課題として「1まいの板から」に取り組んでいます。
 板材を加工して、テープカッターを制作しています。
 板材を切り、絵を描いたら組み立てていきます。
 まもなく完成ですね。

6年生 図工「一枚の板から」

画像1 画像1
 6年生の図工「一枚の板から」の学習です。今日は仕上げです。着色して、どこから見てもよい作品にしていきます。

6年生 算数「体積」

画像1 画像1
 6年生の算数「体積」の学習です、立体の体積の求め方を、グループで考えを話し合って解いていきます。

6年生 図工「一枚の板から」

画像1 画像1
 6年生の図工「一枚の板から」の学習です。デザインに基づいて、電のこを使って切っていきます。切ったり、彫刻刀で掘ったりして、テープカッターを作り上げていきます。

6年生 理科「太陽と月の形」

画像1 画像1
 6年生の理科「太陽と月の形」の学習です。今までの学習をふまえ、月の見え方と太陽と月の位置関係について学習したことをまとめます。

楽しい話し合い 6年生

画像1 画像1
 6年生の学級会の様子です。
 6年生は来週修学旅行に出かけますが、宿泊する旅館で、夜少しだけ大広間を使って学級でレクリエーションを楽しむ時間があります。
 そのときにどんなレクリエーションをするかの話し合いです。
 いろいろな準備をしたり、話し合ったり、何をしていてもわくわく感が高まってきますね。

もうすぐ修学旅行 6年生

画像1 画像1
 6年生は来週の木曜日(10/25)から金曜日(10/26)にかけて修学旅行に出かけます。
 今日は、しおりづくりをしています。
 何ページもあるしおりを1枚ずつ折って綴じるのは大変な作業ですが、みんなウキウキ、とても楽しそうに作業しています。

1まいの板から 6年生

画像1 画像1
 6年生の図工の授業です。
 板材を使ってテープカッターを制作しています。
 今日はデザインが決まった児童から、電動のこぎりを使って板材から使いたい形を切り出す作業をしています。
 なかなか上手に電動のこぎりを使いこなしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 資源回収 1年読み聞かせ 5・6年合唱指導(5〜6時間目) 通学路パトロールボランティア情報交換会
3/7 6年危険予知トレーニング 一斉下校14:55
3/8 2・5年危険予知トレーニング
3/12 すこやかデー 卒業式リハーサル(2〜3時間目) 一斉下校14:55
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292