最新更新日:2024/04/26
本日:count up86
昨日:164
総数:1018547
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

アップとルーズで伝える 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 何かを伝える文章を、写真と文章を対応させながら読み、「アップ」と「ルーズ」それぞれの特徴を学習しています。
 今日は、学んだことが実際にどのように使われているのか、新聞を見ながら確認してみます。

4年生 図工「物語の絵」

画像1 画像1
 4年生の図工「物語の絵」の学習です。新実南吉の「手ぶくろを買いに」のお話の中の一場面を描きます。雪景色の写真を参考にイメージをふくらませていきます。

4年生 理科「物の体積と温度」

画像1 画像1
 4年生の理科「物の体積と温度」の学習です。水を温めたり冷やしたりして、体積の変化を調べます。試験管の中の水を温めたり冷やしたりして、体積の変化を調べる実験を協力し合ってすすめます。    

4年生 算数「概数とその計算」

画像1 画像1
 4年生の算数「がい数とその計算」の学習です。概数の表してから、グラフに書きます。協力しあって学びます。

4年生 プログラミングを学ぶ

画像1 画像1
 4年生のコンピュータ学習です。プログラミングを学びます。迷路を進むのに、どういう指示を組み立てれば、自分の計画通りに進むのかを考え、実行し、間違いを直していきます。考え方の工夫にもつながります。

大すきな物語 4年生

画像1 画像1
 4年生の図工の授業です。
 物語の好きな場面の様子を想像し、工夫しながら絵に表す制作です。
 今回は、みんな3年生の国語で学習した「手ぶくろかいに」の中から好きな場面を思いえがいて描いています。

読んで考えたことを話し合おう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 「ごんぎつね」というお話を、登場人物の性格や気持ちの変化、情景などの着目しながら叙述をもとに想像したことを話し合う学習です。
 今日は、ごんが兵十と加助の会話を聞いている場面です。
 感じたことをワークシートにどんどん書き込んでいきます。

4年生 国語「アップとルーズで伝える」

画像1 画像1
 4年生の国語「アップとルーズで伝える」の学習です。写真と文章を対応させて読み取り、「アップ」と「ルーズ」のそれぞれの特徴をまとめます。新聞の記事をよく見て、アップとルーズをグループで見つけています。

危険予知トレーニング 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングを行いました。
 今日は急きょテーマを変更して「交通安全」についてです。
 自転車に乗っていて交差点にさしかかったときの場面を描いたイラストを見て、どんな危険があるか、危険を防ぐためにはどうしたらよいかなどを話し合いました。
 昨日、保護者の方から、「校区内で自動車を運転していたら、自転車の乗った子どもが全くスピードを緩めずに飛び出してきて危なかった。」という情報をいただきました。
 一歩間違っていれば大変な事故につながっていたと思われる事例です。
 学校でも児童の安全意識・実践力の向上に向けて、いっそう指導を強化していきますので、地域でも子どもたちの危険な行為を見かけられましたら声をかけてやってください。

音読で表現する 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 「ごんぎつね」を読み味わってきました。
 今日は、読んで感じたことを音読で表現する時間です。
 1人1人自分なりの解釈で工夫を凝らして音読します。
 聴く側も友だちの音読に真剣に耳を傾けています。

面積 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 面積の単位、長方形や正方形の求積公式などについて学習しています。
 今日は、平方キロメートルよりさらに大きな面積の単位について学んでいます。
 「a」や「ha」という単位は、子どもたちにとってあまり耳慣れない単位なので、単位換算をよく間違えます。
 しっかり理解を深めておきたいですね。

がい数とその計算 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 概数の意味、四捨五入の仕方、概数の表し方などを学習しています。
 今日は、「以上」「未満」を使って数の範囲を表すことを学んでいます。
 示された数が概数で表された数だとすると、もとの数はどれだけの範囲にあると考えられるか。
 わかりにくい問題ですが、友だちと話し合って頭の中を整理しながら考えます。

大すきな物語 4年生

画像1 画像1
 4年生の図工の授業です。
 物語の好きな場面の様子を想像し、工夫しながら絵に表す制作です。
 今回は、国語の授業で読み味わっている「ごんぎつね」を題材に描いています。
 国語の授業で感じたことをどう表現するか、悩みながらアイデアスケッチをしています。

読んで考えたことを話し合おう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 「ごんぎつね」というお話を、登場人物の性格や気持ちの変化、情景などについて叙述をもとに想像を広げながら読んで、感じたことを話し合う学習です。
 今日は、兵十の母親が死んだことを知り、ゴンの気持ちにどんな変化があったのかを話し合っています。

4年生 体育「鉄棒」

画像1 画像1
 4年生の体育「鉄棒」の学習です。グループごとにタブレットを持ち、鉄棒の前回り・後ろ回りの技を動画で撮影して、どの部分がよくて、どこを直せばよいのかを話し合って練習に生かします。動画で確認することができるので、わかりやすいようです。

4年生 算数「面積」

画像1 画像1
 4年生の算数「面積」の学習です。「1平方メートルは、何平方センチメートルでしょう」という課題に、一生懸命考えて解いています。

4年生 社会「地域の発展につくした人々」

画像1 画像1
 4年生の社会「地域の発展につくした人々」の学習です。愛知県には三つの川が流れています。そのため、川の水で苦労していた人々がいます。それを克服しようと地域の人のためにがんばった人々がいます。どんなことをしていたのでしょう。学んでいきます。

4年生 音楽「せんりつのとくちょうを感じ取ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ゆかいに歩けば」の歌の発表を班ごとで行いました。発表を聴き、感想を伝え合います。

4年 理科「とじこめた空気と水」

画像1 画像1
 4年生の理科「とじこめた空気と水」の学習です。空気でっぽうを作り、玉を飛ばします。玉が遠くに飛ぶように、工夫して空気でっぽうを作り、空気でっぽうの球が飛ぶときの筒の中の空気の様子を図や絵、言葉で表します。

4年生「いじめをなくそう  標語をつくろう」

画像1 画像1
 4年生の学習です。いじめをなくすための意識づけとして、標語を考えて作っています。みんなが楽しく過ごせますように。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 第49回卒業証書授与式9:00 5年下校11:50
3/22 修了式 一斉下校11:50
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292