最新更新日:2024/05/02
本日:count up37
昨日:61
総数:1019523
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

6年生 理科「てこのはたらき」

画像1 画像1
 6年生の理科「てこのはたらき」の学習です。1本の棒を使って重い物を持ち上げる活動を行い、どの様にすれば楽に持ち上げることができるのかを考えます。「てこ」とは何か?てこの支点、力点、作用点について学びます。

まかせてね今日の食事 6年生

画像1 画像1
 6年生の家庭科の授業です。
 食品の組み合わせを考えて、家族に喜ばれる食事を作る学習です。
 食事のメニューを決めるときにはどんなことに気を配ればいいのだろう。
 栄養バランスや家族の好き嫌いなどを考えながら、1食分の献立を考えてみます。

Let's go to 〜 . 6年生

画像1 画像1
 6年生の英語の授業です。
 今日は、様々な国の国旗や世界遺産、国名を表す英単語などを学習しています。
 日本語と英語で同じ発音の仕方をする国名と違う発音になる国名がありますね。
 さあみんなはどの国に行ってみたいかな。

6年生 社会「長く続いた戦争と人々のくらし」

画像1 画像1
 6年生の社会「長く続いた戦争と人々のくらし」の学習です。日中戦争、太平洋戦争、その頃の国民生活とそれらに関わる代表的な文化遺産について調べます。調べたことを比較したり、関連付けたり総合したりして、強化された戦時体制や敗戦によって国民が大きな被害を受けたこと、戦場になった地域に大きな損害を与えたことや、それらに関わる代表的な文化遺産の意味を考えます。広島の原爆ドームの写真なども見て話し合います。

6年生 算数「資料の調べ方」

画像1 画像1
 6年生の算数「資料の調べ方」の学習です。表やグラフを用いて、統計的に考察したり表現したりして、それらに基づいて処理する力を身に着けます。度数分布表や柱状グラフを、目的に応じてつくり、活用の仕方を学びます。

6年生 音楽「すてきな友達」

画像1 画像1
 6年生の音楽「すてきな友達」の合唱です。高音と低音に分かれ、音の確認をしてから練習です。綺麗な声になってきましたね。

感じたことを朗読で表現しよう 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 「やまなし」という物語を、すぐれた表現やリズムに着目しながら読み、感じたことを音読で表現する学習です。
 今日は、「やまなし」という題名について考えています。
 最後の方の場面にしか登場しない「やまなし」が題名になっているのはなぜだろう。
 これまで読み味わってきて自分が感じたことをもとに話し合います。

「鳥獣戯画」を読む 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 文章を読んで考えたことを発表し合い、自分の考えを広げたり深めたりする学習です。
 「『鳥獣戯画』を読む」という解説文を読んで、どんな表現がすぐれていると感じるか意見を出し合っています。
 表現の仕方は卒業文集づくりにも生かしていきたいですね。

6年生家庭科「ナップサックをつくろう」

画像1 画像1
 6年生の家庭科「ナップサックをつくろう」の学習です。丈夫なナップサックになるように、ミシンで丁寧に縫います。

Where is the 〜 ? 6年生

画像1 画像1
 6年生の英語の授業です。
 今日は、学校や病院など様々な施設の名前を表す英単語と、それがどこにあるかを尋ねる会話文の学習です。
 日常生活でありそうなシチュエーションですね。
 しっかり覚えておきましょう。

病気の予防 6年生

画像1 画像1
 8年生の保健体育の授業です。
 今日は保健の学習です。
 薬物の乱用について学んでいます。
 薬物の種類や身体に与える影響などについてワークシートにまとめながら学んでいます。

生活に役立つ布製品 6年生

画像1 画像1
 6年生の家庭科の授業です。
 手縫いやミシン縫いなど今までに学習したことを生かしてナップザックの製作をしています。
 ミシン縫いがはじまりました。
 5年生の時に学習したミシンの使い方を思い出し、友だちと教えあいながら作業を進めています。

資料の調べ方 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 度数分布を表す表やグラフをつくったり、目的に応じて活用したりすることを学習しています。
 今日は、柱状グラフのかき方を学び、実際に度数分布表をもとにグラフをかいています。

6年生 アウトリーチ事業「落語家さんを招いて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小牧市民文化財団の企画「アウトリーチ事業」に申込、今日は6年生が「落語」を聞きました。「桂 宮治さん」をお招きして、落語のお話を聞いたり、小話を聞いたり、代表児童と先生が小話を体験したりしました。最後に、プロの落語を聞きました。
 絶妙な間合い、テンポのよい話に引き込まれ、楽しい時間を過ごしました。

生活に役立つ布製品 6年生

画像1 画像1
 6年生の家庭科の授業です。
 これまでに学習してきた手縫い、ミシン縫いを活用して、生活に役立つ布製品を製作します。
 今回は、ナップザックをつくります。
 型紙はセットに入っているので、型紙をもとに布にしるしをつける作業からスタートです。

読書 6年生

画像1 画像1
 6年生が図書室で読書をしています。
 どうやら教育相談の待ち時間のようです。
 本を囲んでなにやら楽しそうに語らっている子たちもいれば、1人で本の世界の没頭している子もいます。
 本の楽しみ方もいろいろです。

病気の予防 6年生

画像1 画像1
 6年生の体育の授業です。
 今日は保健の学習です。
 「飲酒」と健康の関係をまなび、子どもたちの飲酒がなぜ規制されているのかを考えます。

大地のつくり 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 大地をつくっている構成物や地層のでき方、大地の変化などについて学習しています。
 今日は、土を水で何度も洗って、もともとどんな粒からできていたのかを観察する実験をしています。

立体の体積 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 今日は、「体積」の学習のまとめです。
 練習問題を解きながら、理解を深めていきます。

自分の感じたことを、朗読で表現しよう 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 「やまなし」というお話を、作品の中で使われている表現を味わいながら読み、感じたことや後のリズムなどを意識しながら朗読する学習です。
 「『かぷかぷ笑う』ってどんな笑い方?」
 お話しの中には独特の表現がたくさん出てきます。
 どんな様子をイメージするか、友だちと話し合います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 第49回卒業証書授与式9:00 5年下校11:50
3/22 修了式 一斉下校11:50
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292