最新更新日:2024/05/07
本日:count up43
昨日:60
総数:1019690
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

2回繰り上がる筆算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 43×6はどうやって計算するのかな?
 1けたをかける筆算で、繰り上がりが2回ある計算の仕方を学習しています。

1けたをかけるかけ算の筆算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 (2・3位数)×(1位数)の計算の仕方を学習しています。
 今日は、(3位数)×(1位数)の筆算の計算の仕方を学んでいます。
 友だちと確認しながら計算してみて、先生にチェックしてもらいます。

3年生 算数「1けたをかけるかけ算のひっ算」

画像1 画像1
 3年生の算数「1けたをかけるかけ算のひっ算」の学習です。考え方をしっかり学び、計算していきます。スクリーンに映し出したひっ算を使って考え方を説明してます。

3年生 国語「説明のくふうについて話し合おう」

画像1 画像1
 3年生の国語「説明のくふうについて話し合おう」の学習です。工夫についてグループごとに話し合います。

1けたをかけるかけ算の筆算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 (2・3位数)×(1位数)を筆算や暗算で計算することを学んでいます。
 24×3は筆算ではどのように計算するのかな?
 今日は1に位が繰り上がる筆算について考えます。

農家の仕事 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 農家の人たちの仕事、工夫や苦労について、仙台の曲がりねぎの栽培と総合的な学習の時間に学んでいる梨栽培を比較しながら学びます。

食べ物のひみつ教えます 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 教材文を読んで、例を挙げて説明する文章の書き方を学びました。
 学んだことを生かして、自分たちも「米・麦・とうもろこし・牛乳・魚・いも」の中から1つ題材を選んで説明文を書いてみます。
 今日は図書室で調べ学習です。
 どんな例を挙げるとわかりやすいのか、友だちと相談しながら考えます。

郷土の発展につくした人 4年生

画像1 画像1
 4年生の社会科の授業です。
 「郷土の発展につくした人」について学んでいます。
 今日は、名古屋港の開発に尽力した2人の人についての勉強です。
 時折当時の人になり切って気持ちや判断を考えてみるなどしながら、大きな困難を乗り越えて愛知県の発展につくした人の業績をつかんでいきます。

1けたをかけるかけ算の筆算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 (2・3位数)×(1位数)を筆算や暗算で計算することを学習しています。
 (何十)×(1位数)や(何百)×(1位数)の学習が終わったので、いよいよ筆算の勉強です。
 12×4を例に、かけ算の筆算の表記の仕方、計算の仕方を学びます。

せつめいのくふうについて話し合おう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「すがたをかえる大豆」という説明文を、中心となる語や文、段落相互の関係などをとらえながら読み、文章の内容を的確に理解することを学習しています。
 今日は、「問いの文」を見つけようとしています。
 はっきり「問い」の形をとらない話題提示の仕方があることの勉強です。

1けたをかけるかけ算の筆算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 (2・3位数)×(1位数)の計算の仕方を学習しています。
 32×4を筆算を使ってどのように計算していくのかな?
 大型ディスプレイに先生が各お手本が映し出されているので、それを見ながらみんなで確認していきます。

なわとび 3年生

画像1 画像1
 3年生の合同体育の時間です。
 今日は、学年みんなでなわとびの練習です。
 前とびから順番に、なわの回し方に気をつけながら跳んでいきます。

1けたをかけるかけ算の筆算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 (2・3位数)×(1位数)を筆算や暗算で計算することを学習しています。
 今日は、(何十)×(1位数)の計算の仕方です。
 20×2はどうやって計算するのかな?
 暗算でもできる計算ですが、「2×2をしておいてあとから10倍する考え方」について、きちんと説明できるように話し合いをしています。

ひらがなの筆使い 3年生

画像1 画像1
 3年生の書写の授業です。
 今日は毛筆です。
 穂先の通る位置を意識しながら「にじ」という文字を書きます。
 お手本と重ねてみて、「う〜ん、なんでこんなに違うんだ?」
 練習あるのみですね。

3年生 食育「だいじないのちをいただきます」

画像1 画像1
 3年生の食育です。給食では、栄養のバランスを考えて献立を考え、動物や植物の大事ないのちを食材としていただいています。その命に感謝して、作ってくださった方にも感謝して「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつをして、しっかり食べましょう。

1けたをかけるかけ算の筆算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 (2・3位数)×(1位数)の計算の仕方を学習しています。
 200×3はどうやって計算するのかな?
 お金の計算をすることで、かけ算のイメージを具体的につかもうとしています。

3年生 食育「たべものの命をいただく」

画像1 画像1
 3年生の食育の学習です。栄養教諭の加藤先生に来ていただいてお話を聞きました。「カレー」の材料、にんじん、たまねぎ、肉、じゃがいもは、みんな生きていました。その大事な「いのち」をいただいて、人は大きくなります。そのことをしっかり頭において、なんでもありがたくいただきましょう。

3年生 理科「風やゴムで動かそう」

画像1 画像1
 3年生の理科「風やゴムで動かそう」の学習です。ゴムをのばす長さの違いによる、車の動き方の違いについて調べます。ゴムをのばす長さと車の動き方の関係について分かったことを整理してまとめます。

3年生 音楽「あのくものように」

画像1 画像1
 3年生の音楽は、リコーダーの練習です。リコーダーで演奏できる曲も増えてきました。タンギングをちゃんとすると、きれいな音が出ますね。

3年生 食育指導

 今日から、3年生で食育に関する授業が始まりました。給食センターの栄養教諭の先生に来ていただいています。「食べ物」に感謝する気持ちをもとうというお話をしていただきました。児童からは、「給食の残菜はどうなるんですか。」という質問も出て、給食センターのご苦労もお話しいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 教職員エピペン研修
4/4 6年生・2年生代表児童入学式準備(8:15までに登校、10:10下校予定)
4/5 入学式(受付8:45〜9:00、9:05児童入場、新2年代表児童8:15までに登校)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292