最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:86
総数:1018547
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

今日の給食 6月10日(水)

画像1 画像1
<本日の献立>
 野菜スープ、たこの唐揚げ、牛乳、
 ナタデココフルーツ、ミルクロールパン

田植えの季節

画像1 画像1
 学校の正門前の田んぼも田植えが行われたようです。
 学校は再開されたばかりですが、「もうそんな季節なんだな」と改めて感じます。
 今日は「ゼロの日」。
 いつもよりたくさんの地域の方が登校・通勤の時間に見守りをしてくださっています。
 いつもありがとうございます。

当面の雨天時の下校について

 今日からこの地方も梅雨入りするのではないかという予報が出ていますが、当面の雨天時の下校方法についてお知らせします。
 昨年度11月から「雨降り下校」(運動場に整列することなく決められた時間内にそれぞれでげこうする)を始めましたが、安全面を考えるとまだまだ指導が必要な状況でした。
 そうした中、長い臨時休校で子どもたちが登下校に慣れていないこと、学校に不慣れな1年生がいることなど安全面のリスクを優先し、当面の間は「雨降り下校」は行いません。
 足下の悪い中運動場に子どもたちを整列させ、学校を出るまでにかなりの待ち時間があることはかわいそうに思いますが、まずは安全に下校することを優先し、同じ時間に下校する学年の子どもたちが通学班で下校するようにしていきます。
 ご理解とご協力をお願いいたします。

今年度の熱中症対策について

 気温湿度ともに上昇し、熱中症が心配な季節になりました。
 今年度は、感染症予防に努めながらの熱中症対策ということで、例年にはない難しさがあります。
 本日今年度の熱中症予防についての文書を配布しました。
 感染症予防もそうですが、100%のリスク回避は難しいのですが、できる限りの対策は講じていきたいと思います。

 <swa:ContentLink type="doc" item="26201">新型コロナウイルス感染症予防をしながらの熱中症対策について</swa:ContentLink>

通学路現地指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目のあと、一斉下校に各通学団の担当者が付き添い、通学路や集合場所の安全確認、安全な登下校の仕方の指導などを行いました。
 通学団会を経て、下校時には早速班長が班員に挨拶を呼びかけるなど、少しずつ通学団としてまとまりが出てきたようです。

今日の給食 6月9日(火)

画像1 画像1
<本日の献立>
 あおさの白味噌汁、葱玉焼き、牛乳、
 根菜の煮物、ミルクロールパン

通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度1回目の通学団を行いました。
 1年生はまだどの教室に集まったらいいか分からないので、体育館で待っていて班長さんに迎えに来てもらいました。
 一色っ子ノートに通学班の必要な情報を書き込んだり、登下校の注意を確認し合ったりしました。
 今日は5時間目終了後に通学路現地指導も行う予定で、各通学団の担当者が子どもたちと一緒に通学路や集合場所の安全確認をします。

今日の給食 6月8日(月)

画像1 画像1
<本日の献立>
 豚肉と野菜の煮物、ツナコーンはんぺん、
 ミルクロールパン、味付き乾燥小魚、牛乳

通常日課のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が育てている野菜や梨園の梨には瑞々しい実が実り始めています。
 学校の正門前の田んぼには水が入れられ田植えの準備が始まっています。
 今週半ばからはこの地方も梅雨入りするとの予報が出ていますが、今朝はまだ真夏を思わせる強い日差しが射しています。
 まだ暑さや学校がある生活に十分からだが慣れていない子どもたちにとってこの暑さは大変です。
 先週、熱中症予防の一環として、登下校時には近距離での友達との会話をしないことを条件にマスクを取ってもいいことを子どもたちに伝えました。
 こまめな水分補給やミストの利用など熱中症予防にも気を配っていきたいと思います。 先週末で半日授業の期間が終わり、今日からは時間割通りの通常日課がスタートします。

今日の給食 6月4日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 豆腐とわかめの味噌汁、親子そぼろ、牛乳、
 ごぼうチップス、ミルクロールパン

音楽室の移動

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校の特別教室にはまだエアコンが整備されていません。
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、音楽の授業はしばらくは大きな声や音を出しての合唱や合奏などの活動は見合わせることになっています。
 鑑賞など座学中心の授業になることが予想されるので、しばらくはエアコンが効く多目的室で音楽の授業を行うことにしました。
 朝から6年生が机・椅子などを移動させてくれました。
 作業が終わったあとにはきっちり手洗い。
 さすがに6年生です。ソーシャルディスタンスを意識した手洗い場の使用もスムーズにできています。

全員登校3日目

画像1 画像1
 今朝はどんよりとした曇り空が広がっています。
 全員での登校3日目。
 この3日間、比較的に欠席者・遅刻者が少ない毎日が続いています。
 少しずつ学校がある生活にも慣れてきたでしょうか。
 来週からの時間割開始に向けて、しっかりと心身の準備をさせていきたいものです。

今日の給食 6月3日(水)

画像1 画像1
<本日の献立>
 トックスープ、ビビンバ、牛乳、
 ミルクロールパン、グレープゼリー

今日もいい天気です!熱中症に注意!

画像1 画像1
 全員での登校2日目です。
 今日も朝から強い陽が射しています。
 今週はまだ半日で下校しますが、身体は外出になれていない状態なので、熱中症には十分気をつけたいと思います。
 しばらくこうした天気が続くという予報も出ていますので、水筒は必ず持たせていただきますようお願いします。

明日から全員登校です

画像1 画像1
 以前お知らせしたとおり、明日からは全校児童が登校です。
 いつも通りの時間に通学団で登校、40分授業を4コマ行い、昼食を食べて13時20分に一斉下校で下校します。
 なお、明日(6/2)のみ弁当が必要ですのでお願いします。明後日(6/3)からは給食が開始されます。
 また、気温・湿度とも上昇してきている中、マスクを常時着用していますので熱中症リスクが高いといわれています。
 水分補給をこまめにさせたいと思いますので、水筒を必ず持たせてください。

分散登校6日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 分散登校の最終日です。
 幸いなことに分散登校中は児童の登下校時刻には雨もなく、1年生の子どもたちも傘をさす負担なく、少しずつ通学団での登校に慣れることができてきています。
 少しだけ実をつけた梨園の梨の実も臨時休校の間にずいぶん大きくなりました。
 明日からは全校での登校がスタートします。

重要 学校再開後の学習保障について

 標記の件につき、小牧市教育委員会より下記のような通知がありましたのでお知らします。
 本校においても本通知をもとに学習補償に取り組んでいきます。

                        令和2年5月29日
保護者 各位
                         小牧市教育委員会

         学校再開後の学習保障について

 各小中学校で、新型コロナウィルス感染防止対策を行いながら、教育活動が再開されました。通常の学校生活を送ることができるまでには、まだ時間がかかると思いますが、子どもたちがしっかり学習等に取り組めるように努めていきます。
 臨時休校が長期化したことで学習の遅れが懸念されていますが、市内小中学校では、すべての学年において、学習内容を今年度中に修了させるため、次のような工夫をして授業時数を補います。
 その際、教育活動全般のバランスを考えながら、児童生徒のストレスが増大しないようにも努めていきます。

1 新年度(4〜5月)の授業の欠時数
  <小学校>  合計 約150〜175時間(各学年による)
  <中学校>  合計 約175時間
 
2 学習保障のための工夫と新たに確保する授業時数(年間)
 ○ 夏季休業中に授業日(半日授業・給食あり)を13日間設定する。
   その際、授業時間を短縮することで、午前中に5時間の授業を行
  い、合計約65時間を確保する。(但し、期間中の熱中症対応も考慮
  し、気象状況を見て変更する場合もあり)
 ○ 2学期以降も、授業時間を短縮することで、新しく授業を1コマ設
  定し、1日あたりの授業時数を最大7時間に拡大し、合計約75時間
  を確保する。
 ○ 授業時間を短くすることについては、現在、各校に整備されている
  ICTを活用して効率化を図ったり、家庭学習と関連させたりしなが
  ら、質を落とさないように努めていく。
 ○ 運動会・体育大会や文化祭等の学校行事の計画・内容・準備期間等
  を見直し、縮小することで、小学校:約20〜30時間、中学校:約
  30時間の授業時間を確保する。
 ○ 今年度、定期健康診断が未実施であること、また、新型コロナウィ
  ルス感染防止のため、小中学校での体育における水泳指導を中止す
  る。
   小学校では、中止となった水泳指導の時間、10時間程度を体育以
  外の授業時間に充てる。
 ○ 朝学習や授業後の時間を活用する(10分×4日間で1コマ等)こ
  とで、15時間程度を確保する。この時間には問題練習や発展学習に
  取り組ませる。
 ○ その他、各教科の学習内容を見直し、中心的な内容を重点的に扱う
  ことで、5時間程度の授業時間を確保する。

 ※ 今後の感染状況によっては、冬季休業中に授業日を設定することも
  考えています。
 ※ 今後、国・県の要請や感染拡大により、取り組みを変更していくこ
  とがあります。その際は、配信メールやHPでお知らせします。

 <swa:ContentLink type="doc" item="26105">学校再開後の学習保障について</swa:ContentLink>

分散登校5日目

画像1 画像1
 分散登校5日目、今日もいい天気です。
 Aグループの皆さんは、3日目の登校になり、次に登校するときはいよいよ全校みんなが登校する日です。
 新しい通学班での登校にも少しずつ慣れてきたようです。
 みんなちゃんと“みどり線”の中を歩いてくることができています。

明日はAグループの皆さんの登校日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も休み時間後の消毒作業や一斉下校の並び方の確認など、衛生環境に気をつけながら過ごしました。

 明日はAグループの皆さんの登校日です。
 水筒・マスクを忘れないようにしてくださいね。

野菜の花が咲いたよ

画像1 画像1
 2年生が育てている野菜のうち、いくつかの野菜が花を咲かせ始めました。
 今日花が咲いていたのはプチトマトとナスです。
 実がなるのが楽しみですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/10 集金振替日 4・5・6年生身体測定 施設開放運営委員会18:00
6/12 避難訓練週間(訓練を学級ごとに行います)
6/13 PTA役員会・全委員会
6/15 1年生身体測定 3年生避難訓練
6/16 学級写真撮影 委員会(6時間目)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292