最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:86
総数:1018549
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

学校図書館司書による図書室指導 1年生

画像1 画像1
 今日は市の学校図書館司書さんの来校日です。
 1年生が低学年図書室で、本の分類のされ方や図書室の使い方などを教えてもらっています。
 図書室にはたくさんの種類の本があること、きちんと整理されて並べてあることなどを学ぶことができました。

ひき算 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 ひき算の意味や計算の仕方などを学習します。
 日常生活の中では、数が減る場面がたくさんあります。
 どんなときに数が減るのかな?
 まずはひき算をする意味を考えてみます。

おおきなかぶ 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 物語を読んで、語のまとまりや言葉の響きなどに気をつけて音読したり、場面の様子や登場人物の行動などを大まかにとらえたりする学習です。
 今日は音読の練習です。
 まだみんなの前で大きな声で音読するのは恥ずかしいかな?
 自信を持って音読できるように家でも練習してみようね。

今だからこそ 1年生

画像1 画像1
 1年生の生活科の授業です。
 今日は映像教材を見ながら水害について学んでいます。
 今年の梅雨は記録的な大雨・長雨で、今日も島根県や山口県などで大きな被害が出ています。
 「観測史上初めての・・・」とか「観測史上最も多い・・・」などの言葉を聞いていると、いつ・どこで・何が起きてもおかしくないなと感じます。
 こうした状況の今だからこそ、1年生なりに水害について理解を深め、備えをしていくことはとても大切なことです。

よんできたのはだれでしょう? 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「おおきなかぶ」というお話を読み味わっています。
 登場人物がたくさん出てくるお話です。
 みんなで読んでみた後、登場人物を整理してみます。
 ○○が呼んできたのは誰だったかな?
 登場人物の関係を確かめます。

「は」「を」「へ」をつかおう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 助詞「は」「を」「へ」の使い方を理解し、読んだり文章を書いたりすることを学習しています。
 まずは、「は」「を」「へ」を含む唱え歌を音読しながら、どんなときにこの助詞を使うのか、「わ」「お」「え」との違いなどについて理解を深めます。

たし算のまとめ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数の授業です。
 1位数+1位数の計算の仕方を学習してきました。
 今日は学習のまとめとして練習問題に取り組んでいます。
 「たすと10になる風船を結びつけましょう。「
 「答えが9になるマスに色を塗りましょう。」
 楽しみながら、計算をきちんとできるようになったかを確かめています。

ボール運動 1年生

画像1 画像1
 1年生の体育の授業です。
 今日はボールを使って身体を動かす運動をしています。
 4〜5人が1組になって、“転がしドッヂ”を楽しんでいます。

あいうえおであそぼう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「あいうえおであそぼう」という言葉遊び歌をリズムよく音読したり、自分たちで言葉遊び歌を作ったりする学習です。
 今日はみんなで音読です。
 列ごとに1つの分を担当し、リズムよく読む練習です。

視力検査 1年生

画像1 画像1
 1年生が小学校生活初めての視力検査を受けています。
 “密”を避けるために広い図工室を使って検査をしています。
 廊下で説明を聞いた後、床のマークにしたがってきちんとソーシャルディスタンスをとって順番を待ちます。

おって たてたら 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 紙を折って立てた形から思いついたものを、紙の形を生かして表します。
 まずはどんな形の紙を立てるのか、実際に紙を切りながら考えています。

たしざんのかあど 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 1位数+1位数の計算の仕方を学習しました。
 教科書に載っているたし算カードを見ながら計算の練習をしています。
 これから算数セットの中に入っているたし算カードも使いながら、計算に慣れていきます。

いろいろなかたちのかみから 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 いろいろな形の紙から思いついたことを、紙の形を生かしながら絵にします。
 ペンギン、虹、人の顔・・・楽しい作品ができあがりました。

は・を・へ をつかおう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語の授業です。
 助詞の「は」「を」「へ」の使い方を学習しています。
 「わ」と「は」、「お」と「を」、「え」と「へ」などのように、同じ読み方をしても標記が違う場合があるのが日本語の難しいところです。
 「は」「を」「へ」を含む例文を音読しながら、どんなときにこの助詞を使うのかを学びます。

いろいろなかたちのかみから 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 いろいろな形の紙から思いついたことを絵に表す作品です。
 作品が完成してきました。
 怪獣や魚など、自由な発想で楽しい作品ができあがりました。

きまりをまもって 1年生

画像1 画像1
 1年生の道徳の授業です。
 学校の中で起こりうる問題を描いた「どうしてこうなるのかな」という資料を通して、どうしてきまりや約束があるのか考えます。
 大勢で生活している中では、決まりや約束を守らない人がいると事故やけがにつながることがよくあります。
 きまりや約束を守り、みんなが使う場所や物、お互いを大切にしていけるといいですね。

あいうえおであそぼう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語の授業です。
 言葉遊び歌を音読したり、自分で言葉遊び歌を作ったりしながら言葉遊びを楽しみます。
 まずはみんなで「あいうえおであそぼう」をリズムよく音読する練習です。

1年生 算数

こちらのクラスもたし算の練習です。
先生がフラッシュカードを見せると、すぐにたくさんの手が挙がりました。
画像1 画像1

1年生 算数

画像1 画像1
たし算の練習をしています。
ドリルの練習問題を、ノートに書いて計算します。

1年生 国語

画像1 画像1
ひらがなをたくさん覚えました。
教科書の文を上手に読めるようになったかな?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/15 1-3学校図書館司書による読み聞かせ 尿検査提出日2日目 5年生視力検査 1年生学校図書館司書による図書室指導 部活動ミーティング日
7/16 通学団会(5時間目) 3年生視力検査 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05
7/17 B日課 4年生視力検査 代表委員会(7時間目) 部活動ミーティング日
7/20 カリキュラムリカバリーのための特別日課5時間授業 給食あり 一斉下校13:35
7/21 カリキュラムリカバリーのための出校日 特別日課5時間授業 給食あり 一斉下校13:35
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292