最新更新日:2024/04/26
本日:count up83
昨日:164
総数:1018544
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

漢字辞典を使ってみよう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 昨年度は国語辞典の使い方を学びましたが、4年生では漢字辞典の使い方を学びます。
 漢字辞典を使うと、成り立ち、読み方、意味、その漢字を使った語句などを調べられることを学びます。

新しいALTの先生と 4年生

画像1 画像1
 4年生の外国語活動の時間です。
 今年度からALTの先生が替わりました。
 新しいALTの先生と、いろいろな国の挨拶について楽しく学んでいます。

4年生 国語

「漢字の組み立て」の学習です。
漢字が、「へん」と「つくり」に分かれていることや、様々な種類の「かんむり」や「かまえ」などがあることを学びます。漢字を仲間分けしながら、漢字についての理解を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

心を表す礼ぎ 4年生

画像1 画像1
 4年生の道徳の授業です。
 地域の人に昔遊びを教えてもらう子どもたちの姿を描いた「土曜日の学校」という資料通して、礼儀正しくすることの大切さについて考えます。
 本校の子どもたちの生活も、多くの地域の方などに支えていただいています。
 そんな中で、きちんと挨拶をする、人の話にしっかり耳を傾けるといった面は、本校の子どもたちの課題でもあります。
 誰に対しても真心をもって接しようとする気持ちを高めていけるといいですね。

折れ線グラフ 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 折れ線グラフの特徴・用い方・書き方などを学習しています。
 今日は、折れ線グラフから必要な情報を読み取る学習です。
 1日の気温の変化の様子を表した折れ線グラフを見ながら、指定された内容を読み取ってみます。

折れ線グラフ 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 折れ線グラフの特徴や書き方などを学びます。
 これまでに学習した棒グラフとはどんなところが違うのかな?
 どんなときに折れ線グラフを使うといいのかな?

三角形を書いてみよう 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 角の勉強で学んだ分度器の使い方を生かして、三角形の作図に挑戦です。
 うまく書けるかな?

4年生ヘチマの棚を建てました

4年生の先生たちが、学年園に棚を建てていました。
これからぐんぐん育つヘチマ用です。
理科の観察もしやすくなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

全員登校1日目。
できる限り机を離して生活をします。
ヘチマの観察もしました。ぐんぐん成長してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

動物の体のつくりと運動 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 人や動物の体のつくりや働きなどについて学習しています。
 今日は、映像教材を見ながら人の体の骨や筋肉の働きについて学んでいます。

角とその大きさ 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 角の単位やはかり方を学習しています。
 今日は、映像教材を見ながら分度器を使った角の大きさの測り方を確認しています。
 みんな正しく分度器を使えるようになったかな?

4年生社会 愛知県の学習

4年生の社会では、愛知県について学習しています。
教科書やICT機器のほか、地図や白地図も使って学習を進めます。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生理科 人の体のつくり

人や動物の体のつくりや動きについて学びます。
教科書の写真を見たり、自分の体に触れたり
実際に体験できないことは、動画を見て学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

角とその大きさ 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 角の単位やはかり方などについて学習しています。
 分度器を初めて手にして角の大きさを測ってみます。
 分度器の使い方は理解できたかな?

あたたかくなると 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 4年生の理科では、季節による動植物の変化を1年かけて学んでいきます。
 学校がお休みの間に春らしい季節は過ぎて新緑の季節になってしまいました。
 4月の頃の動植物の様子を映像教材で確認してみます。

くらしをまもる 4年生

画像1 画像1
 4年生の社会科の授業です。
 今日は、本来3年生の3月に学ぶ予定だったくらしを守る仕事や仕組みなどについての勉強です。
 映像教材を見ながら、消防や警察などの仕事について学びます。

あたたかくなると 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の学習です。
 動植物の季節ごとのの変化の様子を観察していく学習です。
 春先の動植物の様子はみんなでいっしょに観察することができなかったので、映像教材で振り返ります。

事故や事件からくらしを守る 4年生

画像1 画像1
 4年生の社会科の授業です。
 今日は本来なら3年生の終わりに学習するはずだった内容の学習です。
 くらしを守るために働く人たちやそのための社会の仕組みなどについて学習しています。

国語の学習 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 4年生までに学習した漢字を使って都道府県を紹介する文を作る学習、誰の何と何が同じ(似ている)のかを話す学習、漢字ドリルの取り組み方の確認などに取り組んでいます。

毎朝の健康チェック 4年生

画像1 画像1
 感染症予防に配慮した「新しい学校生活の様式」の1つとして、これまで水泳の授業があるときに取り組んでいたプールカードのように、毎朝検温などの健康チェックをして家の人にサインしてもらってくる「健康観察カード」を取り入れます。
 登校前の慌ただしいときに毎朝取り組んでいただくのは大変ですが、感染リスクを少しでも下げるための取り組みです。
 ご理解・ご協力お願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/22 カリキュラムリカバリーのための出校日 特別日課5時間授業 給食あり 一斉下校13:35
7/27 カリキュラムリカバリーのための出校日 特別日課5時間授業 給食あり 一斉下校13:30 個人懇談会
7/28 カリキュラムリカバリーのための出校日 特別日課5時間授業 給食あり 一斉下校13:30 個人懇談会
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292