最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:86
総数:1018552
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

初めての体育の授業 1年生

画像1 画像1
 1年生の体育の授業です。
 昨日は体操服に着替えて体育館を見学しましたが、今日はいよいよ初めての小学校での体育の授業です。
 運動場に出て、準備運動や整列の仕方を勉強しました。

はなのみち 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「はなのみち」というお話を、場面の様子や登場人物の行動などを大まかにとらえながら読み味わいます。
 くまさんの行動を想像しながら読んでみようね。

アサガオの支柱 1年生

画像1 画像1
 今年度は、長く臨時休校が続いた影響で、アサガオを各家庭で育てていただいています。
 そろそろ大きくなってきたものもあるようなので、支柱を配付させていただきました。
 同時に今後のアサガオの育て方などの説明を書いた文書も配布させていただきました。
 よろしくお願いします。

連絡帳を書いてみよう 1年生

画像1 画像1
 1年生が自分で連絡帳を書く練習をしています。
 先週までは毎日の時間割や持ち物などを学年通信でお知らせをしていましたが、今日からは自分で連絡帳を書きます。
 時間割や日々の持ち物は連絡帳に自分で書くので、学校でも担任が点検しますが、家庭でも毎日目を通していただけますと助かります。
 準備が必要な持ち物などは日にちに余裕を持って連絡をさせていただきます。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
「ちょきちょき かざり」の学習です。
色紙を重ねたり折ったりして切り、いろいろな形を作ります。
でもその前に、はさみの使い方の勉強です。ビデオを見ながら、安全な使い方を学びます。

給食2日目 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校での給食2日目です。
 昨日・今日と多くの子どもたちが好き嫌いも見せずもりもり食べています。
 来週からは配膳などの当番活動も自分たちで行います。

いくつといくつ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数の授業です。
 数の合成分解を数図ブロックを使って理解し、足し算・引き算の基礎を学びます。
 青か赤の帽子をかぶった6人の子どもが並んでいて、青の帽子をかぶった友達が4人いたとき、赤の帽子をかぶった友達は何人いるのかな?
 どのクラスでも元気に手が挙がります。
 小学校での「学び」を楽しめているようです。

初めての給食 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校での初めての給食。
 いつもはゆっくり学校生活に慣れてから始まる給食ですが、今年度はこうした特殊な状況なので、全員登校2日目から早速給食が始まりました。
 まだまだ感染予防を心がけながらの自分たちでの準備は練習が必要なので、今日はたくさんの先生が応援に駆けつけ準備をしてくれました。
 楽しい友達とのお話も無しでの給食は少々かわいそうな気もしますが、みんなおいしそうに初めての給食をほおばっていました。

すなやつちとなかよし 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の図工の授業です。
 早速粘土を使って造形遊びを楽しみます。
 可塑性が高い粘土での造形は、低学年の子どもたちは大好きです。
 自由に作りたいものを作ってみます。

図工の授業では何を作るのかな? 1年生

画像1 画像1
 初めての図工の授業、真新しい教科書を開いてみます。
 1年間の図工の授業ではどんなものを作るのかな?
 楽しそうな制作ばかりでワクワクしてきますね。

1年生 算数

「かずとすうじ」の学習です。
数を数えて、色を塗ったり数字を書いたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2

正しい姿勢 1年生

画像1 画像1
 これからの学校生活では、授業中はいすに座って学習する時間が長くなります。
 正しい姿勢で座ることを学習しました。
 「ぐー、ぺた、ぴん」
 しっかり意識していきたいですね。

ひらがなの勉強 1年生

画像1 画像1
 ひらがなの勉強が始まりました。
 正しい書き順で字形の整え方に気をつけて1文字ずつ学習していきます。
 まずは「あ」の書き方から勉強です。

鉛筆の持ち方 1年生

画像1 画像1
 鉛筆の正しい持ち方を勉強しました。
 今のうちに正しい癖をつけておくことが大切ですね。

荷物の片付け 1年生

画像1 画像1
 今日登校してきたBグループの皆さんも、登校してきて自分の荷物を片付ける朝の準備を手際よくできるようになってきました。
 今年の1年生の皆さんは、いつもの年に比べて小学校生活に慣れるための時間をゆっくりとることができませんが、みんながんばって1つ1つのことを覚えていっています。

2時間目が始まりました

チャイムが鳴ったら、起立して、あいさつ。
授業中は正しい姿勢で。
学校のルールを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

“密”を避ける工夫 1年生

画像1 画像1
 みんなが持ってきている水筒は、これまでなら教室後ろか窓際に水筒置き場を作って置いておき、休み時間などには子どもたちはそこに集まってお茶を飲んでいました。
 これからの「新しい学校生活の様式」では可能な限り“密”を避けていかなければいけません。
 水筒のひもをクリップで短く留めて各自の机の横にぶら下げるようにしました。

学校探検パート1 1年生

画像1 画像1
 昨日のAグループのお友達同様、いい天気なので、校舎の外の学校探検を行いました。
 中庭、運動場、体育館前の遊具コーナーなどこれから楽しく過ごす場所を担任の先生と一緒にぐるりとまわってきました。

てきぱき準備ができました! 1年生

画像1 画像1
 今日登校しているBグループの皆さんは、2回目の登校です。
 前回登校したときに教えてもらったことをちゃんと覚えていて、朝の準備をてきぱき行うことができました。
 皆さん、とても立派です!

学校探検パート1 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の生活科の授業です。
 これから校内のあちこちを探検して学校内でいろいろな発見をしていきますが、今日は担任の先生と一緒に校舎外をぐるりと1周探検してみました。
 遊具や使う時の約束、一色小の歴史を見守ってきた藤棚、校歌にも登場する一色小のシンボルツリーであるクロガネモチなどを見学して回りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/27 カリキュラムリカバリーのための出校日 特別日課5時間授業 給食あり 一斉下校13:30 個人懇談会
7/28 カリキュラムリカバリーのための出校日 特別日課5時間授業 給食あり 一斉下校13:30 個人懇談会
7/29 カリキュラムリカバリーのための出校日 特別日課5時間授業 給食あり 一斉下校13:30 個人懇談会
7/30 カリキュラムリカバリーのための出校日 特別日課5時間授業 給食あり 一斉下校13:35
7/31 カリキュラムリカバリーのための出校日 放送朝会(1学期締めくくりの会) 特別日課5時間授業 給食あり 一斉下校13:35
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292