最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:86
総数:1018558
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

いなばの白うさぎ 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 神話を読んで感想を発表する学習です。
 子どもたちはこれまでの生活経験の中でいくつかの神話を昔話として読んだり聞いたりしてきています。
 今日は「いなばの白うさぎ」のお話を聞いて1人1人感想を発表しています。

長さ 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 物差しの仕組みや使い方、長さの単位などについての学習です。
 まずは物差しの使い方の確認です。
 1本の直線の長さを測る時、物差しはどのようにあてるといいのかな?

話を聞くときに大切なこと 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 聞きたいことを落とさないように聞くことを学習しています。
 どんな聞き方をすると、聞きたいことを落とさずに聞くことができるのかな?

アクセントに気をつけて話そう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 日本語には、「さけ」「あめ」など同じ読みで、アクセントの違いによって言葉の意味が違う言葉がたくさんあります。
 身近なそうした言葉を探して、アクセントに気をつけて読んでみます。

2年生 音楽

「歌に 合わせて リズムで あそぼう」の学習です。
元気よく合唱ができないので、リズム遊びを楽しみます。
大きく手拍子、小さく手拍子・・・慣れてきたら手拍子リレーに挑戦です。
うまくできたらみんなでバンザ〜イ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

時こくと時間 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 時こくと時間の違い、午前・午後・正午などの言葉の意味、日・時・分の関係などを学んでいます。
 今日は日・時・分の関係の勉強です。
 問題を解きながら、日・時・分の換算について理解を深めていきます。

みんなで作る教室環境 2年生

画像1 画像1
 2年生の学級活動の時間です。
 係の掲示物など教室内の掲示物づくりをしています。
 教室後ろのホルダーには、個人個人の目標などを書いた自己紹介カードが入っています。
 例年より2ヶ月ほど遅れましたが、これから始まる学校生活の大半の時間を過ごす自分たちの教室の環境づくりに自分たちで取り組みます。

きょうのできごと 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 伝えたいことを明確にして、経験の中から選んだことを日記などにまとめる学習です。
 「きのう〜というできごとがありました。うれしかったです。」
 ワークシートに短い文章で経験したことやその時の思いを書き出してみます。

時こくと時間 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 時刻と時間との違い、午前・午後・正午などの意味、日・時・分の関係などを学習します。
 1日は何時間か知っているかな?
 たくさんの子どもの手が挙がります。
 じゃあ午前は何時間かな?
 とたんに子どもたちは迷い始めます。
 少しずつ頭の中を整理していこうね。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「時こくと時間」の学習です。
1時間は何分ですか?
あと何分ですか?
1分ってどれくらい?
時計を動かしたり心の中で数えたりしながら
時間の感覚を養います。

図書館たんけん 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 図書館の利用方法を学習しています。
 みんなが校内で使用している低学年図書室にはどんな決まりがあったかな?

大きさくらべ 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 本来なら1年生の3月に学習する予定だった単元の学習です。
 広さを直接比べたり、任意の単位を作って比べたりする方法を学びます。

2年生 自分で考えます

広さの比べ方を考えたり、上手な音読の仕方を考えたりしています。
最初に先生の説明を聞いたら、自分なりの思いや考えを発表したりノートに書き込んだりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もののいちのいいかた

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 今日は「もののいちのいいかた」の勉強です。
 本来は1年生の3月に学習するはずだった学習内容です。
 物や人の位置をことばでわかりやすく表現するにはどうしたらいいかを考えます。

野菜の観察 2年生

画像1 画像1
 2年生の生活科の授業です。
 2年生は、生活科の学習として野菜を育てて継続観察します。
 今年はこのような状況なので、1人1鉢の栽培は家庭でお願いしています。
 学校では学年園でナスやオクラなどを栽培しています。
 今日は臨時休業中にずいぶん大きく育った野菜をくわしく観察しています。

ふきのとう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「ふきのとう」というお話を、場面の様子や登場人物の行動などの内容をとらえ、音読する学習です。
 「登場人物」ってどんな意味かな?
 教科書の用語解説で確かめてみます。

新しい学校生活の様式 2年生

画像1 画像1
 2年生もまずは学級活動からスタートです。
 映像教材を見ながら感染症予防に気をつける生活の仕方を学んだり、真新しい一色っ子ノート(連絡帳)に名前を書いたり、やることはたくさんあります。

お話を読み、やくにわかれて音読しよう 2年生

画像1 画像1
 2年生以上は2時間目からは教科の勉強が始まりました。
 この時間、2年生は国語の勉強です。
 臨時休業中の課題でも音読に取り組んだ「ふきのとう」というお話を読み味わっていきます。

2年生の始まり 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生以上の子どもたちにとって、ちゃんと学級に入って担任の先生のお話を聞くのは3ヶ月ぶりです。
 新しい担任の先生とは初対面となる子どもがほとんどです。
 みんな少し緊張気味でしょうか。
 2年生も、まずは映像教材で「感染症に気をつける新しい学校生活の送り方」について勉強です。

2年生 5/25・26の持ち物

 5月25日(月)はAグループ、5月26日(火)はBグループの登校日です。
 下記事項をご確認いただき、ご準備をお願いいたします。

1 時間割(AもBも同じ)
  1時間目 学活
  2時間目 算数
  3時間目 国語
  下 校  11時30分

2 持ち物
 ○ 休校中の課題プリント、 かんじドリル、かんじらくらくノート、
   けいさんらくらくノート
 ○ 家庭生活チェック表  
 ○ 保健封筒
  ※ 「保健調査・食物アレルギーに関する調査票」を入れて
 ○ ぞうきん2枚  ○ 2年生の国語の教科書  
 ○ ふで箱、 下じき  ○ 連絡袋  
 ○ 道具箱(はさみ、のり、 クレヨン、 セロテープ、 色えんぴつ、
       カスタネット、ボンド 、 名前ペン、 自由帳)  
 ○ 上ぐつ 、体育館シューズ、置き傘
 ○ マスク ・ ティッシュ ・ ハンカチ

3 連絡
 ○ 下校時刻は、11時30分です。
 ○ 6月20日(土)に予定していた学校公開日は行いません。
   代休日の予定だった6月22日(月)は授業を行います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/31 カリキュラムリカバリーのための出校日 放送朝会(1学期締めくくりの会) 特別日課5時間授業 給食あり 一斉下校13:35
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292