最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:86
総数:1018553
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

説明文のつくり 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 「はじめ・中・終わり」という説明文の基本的なつくり、原因と結果や事実と意見・感想の区別など、説明文のつくりについて学んでいます。
 教材文である「時計の時間と心の時間」ではどうかな?
 小段落同士の関係やそこに書いてあることについて、説明文のつくりに着目して読み取ってみます。

朝食から健康な1日の生活を 6年生

画像1 画像1
 6年生の家庭科の授業です。
 朝食の役割を考えています。
 脳が働く、たくさん運動できる、集中できる・・・いろいろな意見が出ます。
 みんな、朝食が大切だということはちゃんと理解できているようです。
 今朝もしっかり食べてきたかな?

6年 体育

画像1 画像1
6年生の体育はマット運動・・・ですが、マットの共用がまだできないので、ビデオでやり方を学びます。開脚前転などの技について、「はりきり体育ノ介」というスーパーヒーローに教えてもらいました。

文字と式 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 ○や△などの代わりにxやyなどの文字を用いて数量の関係を式に表し答えを求める学習です。
 鉛筆1本の値段と代金の関係について、具体的な数字をもとに立式し、それを文字に置き換えることを考えます。

わたしの大切な風景 6年生

画像1 画像1
 6年生の図工の授業です。
 校内の風景の中で、自分にとって大切な場所を選んで写生をします。
 毎朝で迎えてくれた「仲良し像」の前を選ぶ子どもが多いようです。

相手の気持ちを受け止めて学級討論会をしよう 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 望ましい話の聞き方、わかりやすく自分の考えを伝える話し方などを学び、学級討論会を行ってみる学習です。
 目を見て聞く、うなずきながら聞く・・・どんなときにも大切な聞き方ですね。

工夫されたグラフ 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 資料の整理の仕方を学んでいます。
 資料を度数分布表にまとめ、それをさらにグラフ化することで、資料の内容を把握しやすくなります。
 今日はそんなグラフの1つであるヒストグラムについて学んでいます。

みんなで作り上げる学級目標 6年生

画像1 画像1
 学級目標も決まり、その掲示物をクラス全員で手作りしています。
 どんなクラスにしていきたいか、その道しるべとなる学級目標。
 1人1人の思いがしっかりこもった掲示物になりそうですね。

見つめてみよう生活時間 6年生

画像1 画像1
 6年生の家庭科の授業です。
 1日の生活の仕方を表に表してみると見えてくることがあります。
 今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休校もあったので、生活の仕方を見つめ直してみることは大切ですね。

ちらばりの様子を表すグラフをかこう 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 資料整理の一つの手立てとして、柱状グラフの書き方を学んでいます。
 度数分布表をもとに柱状グラフをかいてみます。

文字と式 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 xやyを使って数量の関係を式に表し答えを求める学習です。
 これまでも□や△を使って数量の関係を式に表してきた経験はあります。
 xやyを使うととたんに難しくなったように感じますが、考え方は同じです。
 落ち着いて考えてみましょう

聞いて考えを深めよう 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 自分が聞こうとする意図に応じて話の内容をとらえ、話し手の考えと自分の考えを比較する学習です。
 「学習ではシャープペンより鉛筆を使った方がよい。」という話題の話について、話の内容を整理してから自分の課考えをまとめてみます。

にっぽんのうた 6年生

画像1 画像1
 6年生の音楽の授業です。
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、授業の行い方にも様々な制限を設けていますが、特に音楽や体育の授業には思うように行うことができない活動がたくさんあります。
 音楽の合唱もその1つです。
 今日は「おぼろ月夜」を歌う学習ですが、マスクをつけたままつぶやくように歌う活動にとどめています。

ちらばりの様子を表す表・グラフ 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 度数分布表や柱状グラフの書き方を学習しています。
 よく目にする表やグラフですが、資料の整理の仕方の1つとして、ちらばり方に着目したときに便利であることを学んでいきます。

6年生 算数

画像1 画像1
「資料の調べ方」の学習です。
たくさんの数字が並んだ資料を整理して、比較したり記録の特徴を見つけ出したりします。

資料の調べ方 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 資料の整理の仕方やその利用などについて学習しています。
 今日は、「平均値・最大値・最小値・範囲」についての学習です。
 言葉の意味を学び、実際に指定された数値を求めたり読み取ったりしてみます。

未来に向かって 6年生

画像1 画像1
 6年生の道徳の授業です。
 まど・みちおさんが、子どもたちへ書いた手紙を通して、「まどさんからの手紙」が伝えていることを考えます。
 小学校生活最後の1年を過ごす6年生にとって、さまざまな障害や困難にくじけず、自分のよさや可能性を自覚して、よりよく歩んでいこうとする気持ちを高めていくことは大切なことですね。

ものの燃え方と空気 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の理科の授業です。
 ものの燃え方と空気の関係について、先生が行う示範実験を見ながら考えます。
 ろうそくを二酸化炭素・窒素・酸素で満たした瓶の中で燃やしてみて、違いを観察します。

同じ部分を持つ漢字 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 同じ部分を持つ漢字に着目し、漢字の由来・特質などについて理解を深める学習です。

6年生

体の大きな6年生の教室は、狭く感じます。
少しでも距離を離して・・・でも、なんだか楽しそうです。
久しぶりにみんなに会えたからかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/26 カリキュラムリカバリーのための出校日 特別日課5時間授業 給食あり 一斉下校13:35
8/27 カリキュラムリカバリーのための出校日 特別日課5時間授業 給食あり 一斉下校13:35
8/28 カリキュラムリカバリーのための出校日 特別日課5時間授業 給食あり 一斉下校13:35
8/29 PTA役員会・全委員会
8/31 カリキュラムリカバリーのための出校日 特別日課5時間授業 給食あり 一斉下校13:35
9/1 カリキュラムリカバリーのための特別日課5時間授業 給食あり 一斉下校13:35 小野予選会
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292