最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:86
総数:1018549
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

友だちを紹介しよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の英語の授業です。
 名前の紹介に始まり、何が得意で何が好きなど、簡単な紹介の仕方を学びます。

5年生 国語

画像1 画像1
 自分たちで作った俳句を読み合って「秋の俳句大賞」を決めるようです。ノートに貼ってある自慢の俳句を、みんなうれしそうに見せてくれました。みんなで読み合って、「俳句のでき」「絵の美しさ」「文字の丁寧さ」を基準に、自分がよいと思うものを選びます。
 さて、どんな作品が大賞に選ばれたのでしょうか。

10/13の朝に暴風警報が発令されていたときの野外学習の対応について

画像1 画像1
 5年生の子どもたちが楽しみにし、準備や練習に一生懸命取り組んできた野外学習がいよいよ目前に迫ってきました。
 しかし、台風14号が接近しており、影響が心配されます。
 今のところの予報では、出発日の10/13までにはこの辺りを通り過ぎる予報ですが、進路や速度によっては影響があるかもしれません。
 もし、10/13の朝に暴風警報が発令されていた場合の対応について、本日5年生の子どもたちに文書を配布しました。
 この辺りに影響が出なければいいというわけではありませんが、新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休校の影響で1度延期した野外学習なので、なんとか今回は無事に予定通り実施できることを心から願っています。
 <swa:ContentLink type="doc" item="26848">10/13の朝に暴風警報が発令されていたときの野外学習の対応について</swa:ContentLink>

俳句をつくってみよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 今日は俳句づくりに挑戦です。
 秋の季語になりそうなことばをみんなで出し合った後、実際に俳句をつくってみます。
 指を折りつつ真剣に考えています。

半返し縫いとかがり縫い 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 裁縫の基礎を学んでいます。
 今日は、半返し縫いとかがり縫いです。
 縫い方をみんなで確認したら、早速練習用の布を縫ってみます。
 うまく縫えたかな?

5年生 理科

画像1 画像1
 5年生の理科の授業です。
現在、台風が日本に接近してきています。
「台風はどういう動き方をしているんだろう。」
理科でも、今回の台風の資料を活用しながら、学んでいきます。

画像2 画像2

5年生 家庭

 「返しぬいをしよう」の学習です。
 今日は、まち針の留め方について学びました。先生の手元をカメラで写しながら、打ち方や打つ順番について説明を聞き、その後、実際にやってみますが・・・なれない作業にみんな四苦八苦。でも、中にはとても上手に打てる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

できること、できないこと 5年生

画像1 画像1
 5年生の英語の授業です。
 今日は、いろいろなスポーツや趣味を表す英単語とそれができるかできないかを話す文型について学習しています。
 教科書の挿絵を見ながら音声教材を聞いて、何ができて何ができないのかを聞き取ります。

台風と天気の変化 5年生

画像1 画像1
 5年生の理科の授業です。
 天気の変化の仕方や台風の動きと天気の関係などについて学習しています。
 今日は、ある台風の動きをもとに、気づいたことを話し合っています。
 台風の動きにはどんな特徴があるのかな?

野外学習に向けて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、10/13〜14に野外学習に出かける予定です。
 県内の新型コロナウイルス感染症の警戒レベルが下がったことを受けて、実施を保留していた飯ごう炊飯も行うことにしました。
 今日は、飯ごう炊飯を安全に行うために、ピーラーと包丁を使う練習をしました。
 キュウリの皮をピーラーでむいて、包丁で切り分け、塩を振っておいしくいただきました。
 野外学習に行くのが一段と楽しみになりましたね。

彫り進めて、刷り重ねて 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 自分が好きなものをテーマに木版画を制作しています。
 好きなものについてのスケッチが終わったので、それを1つ1つ切り取って動かしながら、画面上での構成を考えます。

倍数 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 偶数・奇数、約数・倍数の意味や最大公約数・最小公倍数を之求め方などを学習しています。
 今日は倍数の勉強です。
 倍数って何だろう?
 教えてもらう前にどんなものなのかをみんなで考えてみます。

裁縫の基本 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 練習用の布を使って、玉留め・玉結び、ボタン付けなどの練習をしてきました。
 今日は名前の縫い取りをして完成です。
 初めて裁縫に挑戦している子も、先生や友だちに教えてもらいながらがんばっています。

ネット型ボール運動 5年生

画像1 画像1
 5年生の体育の授業です。
 ネットを挟んでソフトバレーボールを打ち合うゲームを行っています。
 いろいろな子が参加しやすいようにルールーを工夫してチーム対抗で試合をしてみます。

整数 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 偶数・奇数、倍数・約数などの意味や整数の類別の仕方などについて学習しています。
 20人を2つのチームに分けるとき、片方が偶数の場合もう片方は・・・
 今日は偶数・奇数の性質について学習しています。

木版画 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 「自分が好きなもの」をテーマに木版画を制作します。
 今日は材料集めの時間です。
 図書室で図鑑などを見ながら「好きなもの」のスケッチをしています。

自動車を作る工業 5年生

画像1 画像1
 5年生の社会科の授業です。
 日本の工業について学習しています。
 今日からは、自動車工業についての学習です。
 まずは、映像教材を見ながら自動車生産の歴史を学びます。
 初めて作られた頃の自動車の映像を見てみんなびっくりです。

身近な人を紹介しよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の英語の授業です。
 身近な人を英語で紹介する学習です。
 まずは、そのために使う「動作を表す英単語」を学びます。
 勉強する、読むなどの単語を1つ1つALTの先生の後に続いて発音練習します。

日本の工業生産 5年生

画像1 画像1
 5年生の社会科の授業です。
 高度成長時代、日本は飛躍的に工業生産高を向上させました。
 映像教材を見ながら、工業生産によって生み出される製品の多さや技術の高さなどについて考えます。

おばあさんの沈黙 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 「たずねびと」というお話を読み味わっています。
 「おばあさんはだまりこんでしまいました。」
 がっかりさせてしまったわけではないおばあさんの胸の中を考えてみます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/5 PTA役員会・全委員会
12/8 すこやかデー 5時間授業 一斉下校14:50
12/9 セルフディフェンス1年生・4年生
12/10 通学団会(5時間目) 集金振替日
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292