最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:86
総数:1018553
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

答えをたしかめよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 あまりのあるわり算の計算の仕方などを学習しています。
 今日は、あまりのあるわり算の答えを確かめる方法について考えています。
 友だちが示した式について、その意味を話し合います。

記念写真ってどんなときに撮るの? 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「ちいちゃんのかげおくり」というお話を読み味わっています。
 お父さん・お母さん・ちいちゃんの3人でかげおくりをした最初の場面、「これは記念写真だな。」というお父さんやお母さんはどんな気持ちだったのだろう。
 記念写真ってどんなときに撮るものなのかを考えながら話し合います。

ことばから形・色 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 物語を読み、文章や言葉からイメージした情景を絵に表します。
 作品が完成に近づいてきたようです。
 鮮やかな色使いで心に浮かんだ情景を描くことができました。

警察署の人たちの仕事 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 くらしを守るための組織やそこで働く人たちの仕事などについて学習しています。
 今日は警察署の人たちの仕事について考えています。
 警察署に人たちってどんな仕事をしているのかな?
 子どもたちからは、テレビなどで見聞きした様々な犯罪を取り締まる仕事が出てきます。
 他にはどんなお仕事をしてくれているのかな?
 

ほめほめタイム 3年生

画像1 画像1
 3年生の学級活動の時間です。
 グループに分かれて、1人1人の「いいところ」を決められた時間内話し続ける活動です。
 面と向かって友だちに誉められたり、友だちを誉めたりするのは少し照れくさいようですが、やっぱり誉めてもらえるとうれしいようで、教室内に笑顔があふれています。

「ぼうくうごう」ってどんなもの? 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 戦争中を舞台にした「ちいちゃんのかげおくり」というお話を読み味わっています。
 今日は、お話の中に出てくる言葉の確認です。
 「ぼうくうごう」ってどんなものかな?
 映像教材を見ながらみんなで確認します。

ローマ字 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 今日はローマ字の練習です。
 タ行のローマ字表記の仕方を学び、練習帳を使って書く練習をします。

ちいちゃんのかげおくり 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「ちいちゃんのかげおくり」というお話を、登場人物の気持ちの変化、場面の様子などに着目しながら読み味わいます。
 戦争中から終戦直後に生きた少女のお話です。
 今日は全文をみんなで音読していますが、お話が進むにつれ、お話の重さを強く感じられているようです。

ことばから形・色 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 物語を読んで、場面の様子を想像して絵を描いています。
 彩色が始まりました。
 それぞれのイメージに合わせて描いていきます。

事故や事件からくらしを守る 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 事故や事件からくらしを守るための仕組みや、そのために働いている人たちなどについて学習しています。
 今日は、街の風景を描いたイラストを見ながら、くらしの中のどんな場面にどんな危険が潜んでいるかを話し合っています。

話す・聞く 3年生

画像1 画像1
 3年生が「話す・聞く」ことについて話し合っています。
 授業中はもちろん、「相手に伝わるように話す」ことや「相手の話を目と耳と心で聞く」ことは大切なことです。
 「聞いてもらえる」安心感がある学級は、お互いを思いやることができる優しさに包まれた学級になります。
 今一度、「話す・聞く」ことの基本をみんなで確認しました。

ポスターを読もう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 ポスターを比較してみることで、目的や対象などによって様々な工夫がされていることに気づきます。
 今日は、教書に載っている同じことを伝える2つのポスターの比較をしています。
 同じイベントの告知ポスターなのに、内容が違うのはなぜなのかな?

へんとつくり 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 漢字が「へん」と「つくり」で構成されていることを理解したり、同じ「へん」を持つ漢字を集めたりする学習です。
 「にんべん」がつく漢字にはどんな漢字があるかな?
 教科書を開いたり、教室内を見回したりして一生懸命探しています。 

3年生 音楽

「歌はともだち」の本の中にある「小さな勇気」という歌を覚えます。
 本を見て、先生のピアノや声を聴いて、少しずつ覚えながら歌っています。
 マスクを外して元気よく歌えないのが残念です。
画像1 画像1

トラック1周の長さ 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 100mを歩くのにかかった時間から、トラックの長さを求めようとしています。
 グループに分かれて1人1人100m歩くのにかかる時間とトラック1周にかかる時間を計測してみます。
 さぁトラックはどれくらいの長さだったかな?

長さの単位 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 長さの単位「km」や長さの計算の仕方などについて学習してきました。
 今日は、学習のまとめとして長さの単位換算の練習問題に取り組んでいます。
 友だちと確認しながら学んだことを確実に理解していきます。

「まさか」に備える 3年生

画像1 画像1
 今日の避難訓練に合わせて、全学級で「まさか」に対してどのような備えをしておくといいのかを学ぶ学級活動を行いました。
 各家庭で日頃から準備しておくといいものや家族で話し合っておくべきことなどを、プレゼンテーションを見ながら学びました。

新出漢字の勉強 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 今日は新出漢字の勉強です。
 今日覚えるのは「員」「写」「真」「祭」です。
 書き順を確認して早速漢字ドリルで練習です。

植物の今 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 ホウセンカを栽培しながら、植物の成長の様子を観察してきました。
 今の植物はどんな様子かな?
 今日は、育てていたホウセンカから取れた種を持ち寄って観察しています。
 理科ノートに種を貼り付けて観察記録を書きます。

火災からくらしを守る 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 火災からくらしを守るための仕事や設備などについて学習しています。
 今日は、校内にはどこに消火栓や消火器が設置してあるのだろう。
 先日校内を歩いて調べてきたことをまとめた学校平面図を見ながら確認していきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/15 1~3年下校14:50 4~6年下校15:45
12/16 PTAあいさつ運動
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292