最新更新日:2024/04/26
本日:count up70
昨日:164
総数:1018531
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

火山灰の観察 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 大地のつくりと変化について学習しています。
 今日は火山灰の観察です。
 火山灰を水に溶かして細かい粒子にし、顕微鏡でどんなものが含まれているのかを観察します。

1枚の板から 6年生

画像1 画像1
 6年生の図工の授業です。
 板材を電動糸のこぎりを使って加工し、くらしに役立つ製品を作ります。
 今回は全員テープカッターを制作します。
 今日はアイデアスケッチをする時間です。
 材料を組み立て足り、友だちと話したりしながらイメージを膨らませます。

図形の拡大と縮小 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 図形の拡大・縮小の意味や、拡大図・縮図のかき方などを学習しています。
 今日は大きさが違う同じ形の平行四辺形について、角の大きさや辺の長さなどを測ってどのような関係にあるかを調べています。

図形の拡大と縮小 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 図形の拡大・縮小の意味や拡大図・縮小図の作図の仕方などを学習しています。
 教科書に載っている図形の辺の長さや角の大きさを測って比べてみることで、拡大や宿所の概念をつかみます。

場合をあげて調べて 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 表を使って全ての場合を順序よく整理し、答えを求める学習です。
 花壇の面積を最大にするには・・・
 条件を表に整理してみます。

責任を自覚して 6年生

画像1 画像1
 6年生の道徳の授業です。
 友達の写っている写真をインターネット上に投稿し、友達から削除を求められ悩む「お姉さん」の姿を描いた「気に入らなかった写真」という資料通して、インターネットを利用するときにはどのような責任が伴うのかを考えます。
 インターネットなどは、大人が思い以上に子どもたちの活用が進んでいます。
 それに伴って起こるトラブルももはや身近な問題です。
 自律的で責任ある行動を取ろうとする判断力や心情を身につけていきたいですね。

比とその利用 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 比の意味や表記の仕方、等しい比の求め方などを学習しています。
 今日は、等しい比の求め方を考えています。
 9:6=6:X
 どんな計算をすればXを求めることができるのだろう?
 友だちと知恵を出し合います。

合唱 6年生

画像1 画像1
 6年生の音楽の授業です。
 今日は合唱練習です。
 歌集を見ながら「小さな勇気」という曲を口ずさみます。
 本格的な合唱練習の再開はまだ先ですが、卒業時期に向けて少しずつ練習を積み重ねていきます。

ナップザック作り 6年生

画像1 画像1
 6年生の家庭科の授業です。
 これまでに学習したミシンや手縫いの技術を生かして、暮らしに役立つ布製品を製作します。
 今日は、布に印をつける作業です。
 正しい場所に正しい印、つけることができたかな?

う〜ん、難しいぞ 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 比の意味や表記の仕方、等しい比の求め方などについて学習しています。
 今日は、比をもとにして量を求める問題に挑戦しています。
 なかなかの難問で、友だちや先生の説明を聞いても「う〜ん」という顔があちこちに。
 納得できるまで友だちといっしょに考えてみるといいですね。

ナップザック作り 6年生

画像1 画像1
 6年生の家庭科の授業です。
 ミシンの使って、ナップザックを製作します。
 教科仮縫いの時間です。
 まち針の打って手縫いでしつけをします。
 5年生の時に学んだこと、ちゃんと覚えているかな?

比とその利用 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 今日は復習の時間です。
 練習問題に取組ながら、学んだことを確実に理解できているかを確かめます。

比とその利用 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 比の意味や表記の仕方、等しい比の求め方などについて学習しています。
 今日は、小数や分数で表された比を簡単にする方法を考えています。

合唱 6年生

画像1 画像1
 6年生の音楽の授業です。
 今日は合唱の練習です。
 マスクをしたまま口ずさむ程度ですが、卒業シーズンに向けて少しずつ合唱を創り上げていきます。

修学旅行説明会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が10/28(水)〜29(木)に予定している修学旅行の保護者説明会を行いました。
 今年度は、新型コロナウイルス感染予防のため、健康管理の徹底や見学地の変更など例年通りとはいかない点も多々あります。
 大変多くの保護者の方が参加してくださり、そうした例年とは違う点を中心に、持ち物や行程などについて、しっかり説明を聞いていただくことができました。
 お忙しい中説明会にご出席いただきましてありがとうございました。

比とその利用 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 比の意味や表記の仕方、等しい比などについて学習します。
 今日は、教科書に載っているドレッシングの材料の割合から、身近な生活の中の比の利用について考えています。

リコーダー 6年生

画像1 画像1
 6年生の音楽の授業です。
 合唱や楽器の演奏は「感染リスクが高い活動」とされていて、音楽の授業は様々な制限をしながら行っています。
 今は、通常の教室よりかなり広く換気がしやすい多目的室を使用し、机同士の距離をきちんととって、少しずつ合唱や楽器の演奏を再開しています。
 今日は、「ザ・サウンド・オブ・ミュージック」をリコーダーで演奏する練習です。

修学旅行に向けて 6年生

画像1 画像1
 6年生の総合的な学習の時間です。
 今日は、修学旅行に向けて、見学地の調べ学習を分担して行っています。
 せっかく見てくるのですから、文化的な価値や見所をしっかりつかんでおくと、いっそう楽しく見学してくることができますね。

友だちの作品のいいところ 6年生

画像1 画像1
 6年生の図工の授業です。
 今日は鑑賞の時間です。
 「くるくるクランク」の作品が完成したので、友だちの作品を見て回って、友だちの作品の良さをメモします。
 たくさんいいところを見つけることができたかな?

6年生 社会

画像1 画像1
 歴史の学習です。源頼朝がどのようにして武士たちを治めたのかをまとめています。
 キーワードとなる「ご恩と奉公」を中心に、調べてわかったことを確認しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/16 PTAあいさつ運動
12/22 すこやかデー 1~3年下校14:50 4~6年下校15:45
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292