校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

6年生 書写競技会

 今日は、6年生の書写競技会です。気をつけるところを確認して、お手本をしっかり見て、いつも以上に丁寧に揮毫します。
 3クラスともしぃんと静まりかえっていて、ほどよい緊張感の中で書写競技会が行われていました。
画像1 画像1

楽しみな修学旅行 6年生

画像1 画像1
 6年生は再来週の10/28〜29に修学旅行をよていしています。
 しおりが完成しました。
 1ページ1ページめくって、日程や注意事項の確認をしています。
 新型コロナウイルス感染予防のためにいろいろ制限はありますが、それでもやっぱり楽しみですね。
 まずは天気がよくなるように願いましょう。

対応する直線・角 6年生

画像1 画像1
 図形の拡大・縮小について学習しています。
 今日は、拡大・縮小した図形ともとの図形について、対応する直線や角の関係を考えています。

6年生 算数

 「図形の拡大と縮小」の学習です。近くの人と相談しながら、拡大図の書き方について考えました。
 その後は、自分の考え方を、スクリーンを使って発表します。一人で説明しきれないところはクラスの友達がフォローします。
画像1 画像1

1枚の板から 6年生

画像1 画像1
 6年生の図工の授業です。
 電動糸のこぎりか使っていた(財)を加工し、生活の中で使えるものを制作します。
 今回はテープカッターを制作します。
 今日は、アイデアスケッチを材料の板材に描き写しています。
 うつし終わったら早速電動糸のこぎりを使ってみます。

大地のつくりと変化 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 大地のつくり、火山活動との関係などについて学習しています。
 今日は様々な岩石の観察です。
 岩石標本を手にとって、ルーペなどを使って詳しく観察します。

6年生 家庭科

 6年生の家庭科の授業です。
ナップサックづくりをしています。
布の折り方を考えながら、安全にまち針を打っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 書写

画像1 画像1
 今日は、志村先生に来ていただき、ご指導を受けます。
 いつも落ち着いて学習している6年生が、さらに集中して取り組んでいました。授業の後、志村先生からは「みんな本当に熱心に書いていました」「文字が見違えるほど上手になりました」とお褒めの言葉をいただきました。

1枚の板から 6年生

画像1 画像1
 6年生の図工の授業です。
 板材を電動糸のこぎりを使って加工し、テープカッターを制作します。
 今日はアイデアスケッチを板に書き写し、早速電動糸のこぎりで加工しています。

よりよい学校を目指して 6年生

画像1 画像1
 6年生の道徳の授業です。
 何が6年生としての責任なのか悩む「ぼく」の姿を描いた「6年生の責任って?」という資料を通して、よりよい学校にしていくために、6年生としてどんなことができるかを考えます。
 今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休校があり、最高学年となった意味をゆっくり考える時間がなかなかとれませんでした。
 また、様々な活動にも制限があり、6年生が活躍する場面も少ない状況です。
 そんな中でも6年生が集団における自分の役割を自覚して責任を果たしていってくれることは、よりよい学校を作っていくためには欠かせません。
 6年生の皆さん、話し合ったこと、考えたことをしっかり行動にうつしていってくださいね。

表を使って考えよう 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 表を使って全ての場合を順序よく整理し、条件に合う場合を見つける学習です。
 1mの仕切り板11枚をU字型に並べて花壇をつくるとき、花壇の面積を最大にするには縦横何枚ずつ並べるといいだろう?
 どんな表をかくと答えが見つかるのかな?

図形の拡大と縮小 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 拡大・縮小の意味や拡大図・縮図のかき方などを学習します。
 今日は、教科書に載っている複数の図形を見ながら、どんな操作をして変化させた図形なのかを考えています。

室町時代の文化 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 日本史の学習をしています。
 今日は室町時代の文化についての学習です。
 水墨画、茶の湯、狂言、生け花・・・今日まで続く様々な文化について、映像教材を見ながら学んでいます。

大地のつくり 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 大地のつくりと変化について学習しています。
 今日は、地層のでき方について考えています。
 これまでに学習したことをもとに、どのように地層ができるのかを予想してみます。

修学旅行の目標 6年生

画像1 画像1
 6年生の学級活動の時間です。
 修学旅行の学級としての目標について話し合っています。
 感謝、安全、おもいやり・・・いろいろなことに関係した意見が出されています。
 行くことが当たり前ではなく、ちゃんと目的意識を持って行ってこられると、有意義な2日間になりますね。

火山灰の観察 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 大地のつくりと変化について学習しています。
 今日は火山灰の観察です。
 火山灰を水に溶かして細かい粒子にし、顕微鏡でどんなものが含まれているのかを観察します。

1枚の板から 6年生

画像1 画像1
 6年生の図工の授業です。
 板材を電動糸のこぎりを使って加工し、くらしに役立つ製品を作ります。
 今回は全員テープカッターを制作します。
 今日はアイデアスケッチをする時間です。
 材料を組み立て足り、友だちと話したりしながらイメージを膨らませます。

図形の拡大と縮小 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 図形の拡大・縮小の意味や、拡大図・縮図のかき方などを学習しています。
 今日は大きさが違う同じ形の平行四辺形について、角の大きさや辺の長さなどを測ってどのような関係にあるかを調べています。

図形の拡大と縮小 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 図形の拡大・縮小の意味や拡大図・縮小図の作図の仕方などを学習しています。
 教科書に載っている図形の辺の長さや角の大きさを測って比べてみることで、拡大や宿所の概念をつかみます。

場合をあげて調べて 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 表を使って全ての場合を順序よく整理し、答えを求める学習です。
 花壇の面積を最大にするには・・・
 条件を表に整理してみます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292