最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:86
総数:1018550
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

野菜の観察 2年生

画像1 画像1
 2年生の生活科の授業です。
 学年園で育てている野菜の観察です。
 国語で勉強したことを生かして観察メモを書いてみます。

かんさつ名人になろう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 書くために必要なことがらを積極的に集め、観察記録文を書く学習です。
 教材文を読みながら、見つけてきた情報が伝わりやすい表現について学んでいます。
 「〜のような」など、具体物を例にあげながらの説明の仕方について、身近なものを何かに例えられないか考えてみます。

かんさつ名人になろう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 観察したことをメモしたり、それをもとに記録文を書いたりする時に大切なことは何だろう。
 教科書の教材文を例に、必ず盛り込むべき内容などを考えます。

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
「ざいりょうから ひらめき」の学習です。
布や綿、ボタンなど、集めた材料を触って並べて、イメージを膨らませながら、自分の表したいものを考えて作ります。
「接着剤は、薄くぬります」
はさみや工作用接着剤などの使い方も学びます。

避難訓練 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生が学級ごとに避難訓練を行っています。
 6時間目に2年3組が避難訓練を行っている最中、校長のスマホには美濃地方で起きた地震について小牧市からの緊急情報が届いていました。
 やはり災害はいつどこで起きるか分かりません。
 しっかり備えをしておきたいですね。

ざいりょうからひらめき 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 モールやビーズ、ペットボトルのキャップ、綿・・・いろいろな材料にふれながら思いついたことを平面作品で表します。
 自分でもってきた材料や先生が配ってくれた材料を生かして楽しそうに制作しています。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
くり上がりのある足し算やくり下がりのある引き算の学習です。
「20から8を引くにはどうしたらいい?」
一人一人がその方法を考えてみんなに説明をします。
足し算では、数え棒を使って考えたり、10のまとまりを作って考えたりもしました。

じゅんじょに気をつけて読もう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「たんぽぽのちえ」という科学的読み物を読み、順序などの情報に着目しながら文章の内容をとらえる学習です。
 「2・3日たつと」・・・たんぽぽの様子はどう変わったのかな?
 時を表す言葉に着目しながら内容を整理して読み取っていきます。

じゅんじょに気をつけて読もう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語の授業です。
 「たんぽぽのちえ」という科学的読み物を読んで、時間的な順序などを考えて内容をとらえる学習です。
 季節や日付が分かる言葉であったり、「しばらくすると」など時間の経過が分かる言葉であったり、「ときをあらわすことば」に着目して学習しています。

長さの計算 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 物差しの仕組みや使い方、長さの単位などについて学習しています。
 今日は長さの計算の学習です。
 花壇のまわりの長さはどれだけになるのか、縦横の長さを測って足し算してみます。

じゅんじょに気をつけて読もう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「たんぽぽのちえ」という科学的読み物を読み、時間的な順序に気をつけながら内容をとらえる学習です。
 “ときをあらわすことば”を見つけてみよう。
 「春になると」かな?

じゅんじょに気をつけて読もう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「たんぽぽのちえ」という科学的読み物を読み、時間的な順序などを考えながら内容をとらえる学習です。
 時間の流れが分かる言葉はどれかな?

野菜を観察したよ 2年生

画像1 画像1
 2年生の生活科の授業です。
 2年生は生活科の授業で野菜を育てています。
 ナスやトマトなどはずいぶん大きく育ちました。
 学年園の野菜を観察してきて、“見つけたよカード”に記録しています。
 どんな発見があったかな?

いなばの白うさぎ 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 神話を読んで感想を発表する学習です。
 子どもたちはこれまでの生活経験の中でいくつかの神話を昔話として読んだり聞いたりしてきています。
 今日は「いなばの白うさぎ」のお話を聞いて1人1人感想を発表しています。

長さ 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 物差しの仕組みや使い方、長さの単位などについての学習です。
 まずは物差しの使い方の確認です。
 1本の直線の長さを測る時、物差しはどのようにあてるといいのかな?

話を聞くときに大切なこと 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 聞きたいことを落とさないように聞くことを学習しています。
 どんな聞き方をすると、聞きたいことを落とさずに聞くことができるのかな?

アクセントに気をつけて話そう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 日本語には、「さけ」「あめ」など同じ読みで、アクセントの違いによって言葉の意味が違う言葉がたくさんあります。
 身近なそうした言葉を探して、アクセントに気をつけて読んでみます。

2年生 音楽

「歌に 合わせて リズムで あそぼう」の学習です。
元気よく合唱ができないので、リズム遊びを楽しみます。
大きく手拍子、小さく手拍子・・・慣れてきたら手拍子リレーに挑戦です。
うまくできたらみんなでバンザ〜イ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

時こくと時間 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 時こくと時間の違い、午前・午後・正午などの言葉の意味、日・時・分の関係などを学んでいます。
 今日は日・時・分の関係の勉強です。
 問題を解きながら、日・時・分の換算について理解を深めていきます。

みんなで作る教室環境 2年生

画像1 画像1
 2年生の学級活動の時間です。
 係の掲示物など教室内の掲示物づくりをしています。
 教室後ろのホルダーには、個人個人の目標などを書いた自己紹介カードが入っています。
 例年より2ヶ月ほど遅れましたが、これから始まる学校生活の大半の時間を過ごす自分たちの教室の環境づくりに自分たちで取り組みます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292