最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:86
総数:1018550
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

そうだんにのってください 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 提示された相談事を解決するための話し合いの仕方を学習しています。
 話の進め方・つなげ方などを確認したら、実際にグループで話し合いをしてみます。
 相手の困りごとに真剣に耳を傾けたり、ちゃんとまわりに助言を求めたりすることを学んでいくのは、良好な人間関係を築いていく上でも大切なことですね。

かけ算のしきをつくろう 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 かけ算の立式や計算の仕方などを学習しています。
 文章問題を読んで、どんな式を答えが求められるのかを考えてみます。
 なぜその式で答えが求められるのか、友だちに説明してみます。

2年生 書写競技会

 2年生は、書写競技会です。硬筆で清書をしています。
 できるだけ消しゴムを使わないようにすることもあって、みんな真剣です。お手本をよく見て、いつも以上にていねいに書きます。
画像1 画像1

2年生 英語

 リザ先生の英語の授業です。今日はじゃんけんを楽しみます。説明も英語ですが、一生懸命聞いて、見て、考えて、話して、やり方を確認しました。
 「ロック、シザーズ、ペイパー、ワン、ツー、スリー!」
画像1 画像1

2年生 算数

画像1 画像1
 九九の勉強ですが・・・4の段の九九を「作り」ます。
 答えがいくつずつ増えるかを考えて、答えをノートに書き込んでいきます。中には「4×10」までやっている子もいました。

送り仮名に気をつけて読もう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 漢字の読み方の勉強です。
 日本語では、同じ漢字にたくさんの読み方があります。
 送り仮名を見て、どの読み方をすればいいかを判断できることを学びます。

書写競技会に向けて 2年生

画像1 画像1
 2年生の書写の授業です。
 書写競技会に向けた練習です。
 2年生までは硬筆で、課題は「かさこじぞう」の一節です。
 みんな少しでも整った字を書こうと真剣です。

かん字の読み方 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「生」という漢字はどんな読み方をするのかな?
 子どもたちがたくさんの読み方発表しています。
 他にもいろいろな読み方をする漢字について勉強します。

大すきなものがたり 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 お話を読んで想像したことを絵に表します。
 みんなで「ライオンとネズミ」のお話を読みました。
 今日は彩色の時間です。
 思い思いに想像した様子にどんな色が合うのか考えながら彩色します。

「いいお手紙」ってどんな手紙? 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「お手紙」というお話を読み味わっています。
 がまくんのもとにお手紙が届いた場面です。
 がまくんが言う「いいお手紙」ってどんなお手紙なのかな?
 友だちと話し合ってみます。

いくつずつふえるのかな? 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 かけ算の概念や計算の仕方などを学習しています。
 3人乗りの遊園地の乗り物、1台増えるごとに何人ずつ増えていくのかな?
 「○の△分」という考え方からかけ算の概念を理解していきます。

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の図工の授業です。
はさみで自由に紙を切ってできた作品の鑑賞です。
「魚かな。」「この形、ライオンみたいだね。」
友だちの作品をしっかりと見ながら、よさを見つけていきます。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 教育実習の先生に授業をしていただきました。かけ算の仕組みについて学習しています。
 他の先生も見にいらっしゃったので、先生も児童もちょっぴり緊張気味です。でも、たくさん手が挙がりました。

楽しかったこと、がんばったこと 2年生

画像1 画像1
 2年生の生活科の授業です。
 先日のおもちゃフェスティバルの振り返りの絵日記を書いています。
 1人1人思い思いに楽しかったことやがんばったことを絵と文で表します。

なわとびを配ってもらったよ 2年生

画像1 画像1
 秋から冬にかけては体育の時間や休み時間になわとびを行う機会が多くなります。
 今年度は、新型コロナウイルスなど感染症予防のために長縄をみんなで行うことは難しいでしょうが、短縄には目標を決めて取り組んでいきます。
 今日は、学年全員そろえて買ったなわとびを配ってもらいました。
 真新しいなわとびを手にするとやる気がわいてきますね。

楽しかったね! 2年生

画像1 画像1
 2年生の生活科の授業です。
 先日行ったおもちゃフェスティバルの思い出をかいています。
 何が楽しかったかな?
 どんなことをがんばったかな?
 友だちと話して思い起こしながら絵日記をかきます。

お手紙を待っているのは誰? 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「お手紙」というお話を読み味わっています。
 今日は、お手紙が届くのを待っている場面です。
 お手紙が届くと思って待っているのは誰かな?
 がまくんが待っているのかいないのかで意見が分かれているようです。

〜ばい 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 かけ算の勉強を始めました。
 「〜の〜つぶん」という考え方から、新しく「〜ばい」ということばを学びました。
 テレビなどのCMやお店の広告などで見聞きしたことがある子どもも多いようです。

友だちの考えを聞いてみる 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「お手紙」というお話を読み味わっています。
 がまくんは自分にはお手紙がこないことをどう思っていたのかな?
 がまくんはなぜ玄関の階段に座っていたのかな?
 同じ場面でも友だちは自分とは違う感じ方をしています。
 友だちの考えを聞いてみると、一層深く物語と接することができますね。

おもちゃフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の生活科の授業です。
 3組の子どもたちが「おもちゃフェスティバル」を行いました。
 4つのグループに分かれて、段ボールや牛乳パックなど身近なものを使ってみんなで楽しく遊べるおもちゃを作りました。
 新型コロナウイルス感染予防のため、1クラスだけで広い体育館を使って開催しました。
 お客さんを招待できないので、クラス内だけで交替しながらのフェスティバルでしたが、みんな楽しそうに店番をしたり、お客さんになったりしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292