最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:86
総数:1018549
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

どちらがいくつおおいかな? 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 繰り下がりがあるひき算の計算の仕方について学習してきました。
 学習したことを生かして、「どちらがいくつおおいのか」を求めてみます。
 どんな式でどうやって計算するのかな?
 友だちと相談してみます。

にょきにょきとびだせ 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 息を吹き込むと膨らむ仕組みを生かしてびっくり箱を制作しています。
 作品が完成しました。
 どんなところが難しかったか、どんな工夫をしたか、みんなの前で発表します。

ひき算 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 繰り下がりがあるひき算の計算の仕方を学習しています。
 2位数から9をひく計算の仕方、ちゃんと言葉で説明できるかな?
 先生の説明を聞いた後、友だちに自分の言葉で説明してみます。

せつめいする文しょう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 ことがらの順序や「問い」と「答え」の文章構成などに着目しながら、「じどう車くらべ」という説明文を読みます。
 今日ははじめの時間です。
 まずは教材文を読んでみて、どんなところがわかりやすかったかを考えてみます。

あいさつをきちんと 1年生

画像1 画像1
 1年生の道徳の授業です。
 挨拶を忘れがちな「ぼく」が描かれた「わすれていることなあい」という物語を通して、挨拶することの大切さについて考えます。
 気持ちのよい挨拶や言葉遣いは、好ましい人間関係作りの第一歩です。
 挨拶をする相手にちゃんと気持ちが伝わる挨拶ができるようになっていくといいですね。

紹介カードを投函 1年生

画像1 画像1
 1年生が低学年図書室で読書を楽しんでいます。
 本を読んだら、現在行っている「図書室まつり」(読書週間)の活動の1つである「紹介カード」を書きます。
 書き終わったら図書室内に設置されているポストにうれしそうに投函しています。

ことばをたのしもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 濁音・半濁音・拗音を含んだ言葉遊びの詩を読んだり、早口言葉を楽しんだりする学習です。
 今日は早口言葉に挑戦です。
 うまく言えるつもりでもみんなの前で発表してみるとなかなか難しいようです。
 ちょっと練習してみましょう。

9をひいてみよう 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 繰り下がりのあるひき算の計算の仕方を学習しています。
 今日は、いろいろな2位数から9をひくひき算の計算の仕方についての学習です。
 9のひき方がわかったら、7や8をひく計算の付いても考えてみよう。

やさしいきもちで 1年生

画像1 画像1
 1年生の道徳の授業です。
 うそをついたきつねが、うさぎの優しさに接して心を揺さぶられる姿を描いた「くりのみ」という資料を通して、困っている人のためにどんなことができるとよいかについて考えます。
 誰かに優しくしてもらうとうれしい気持ちになります。
 同じように自分も誰かに優しく接することができるようになっていくと、みんながうれしい気持ちになれますね。

ひき算 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 繰り下がりがあるひき算の計算の仕方を学んでいます。
 11−7はどうやって計算するのかな?
 10−7をどうやって計算したかを思い出しながら、友だちと相談してみます。

漢字の成り立ち 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 漢字の多くは、様々なものや景色、状態を絵に表したものから生まれました。
 絵が入った文章を見て、絵を漢字に直して書いてみます。
 成り立ちを考えると漢字への興味がわいてきますね。

漢字の成り立ち 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 多くの漢字は、自然や身の回りの様子を絵に表したものが変化してできていることを学んでいます。
 今日は、学習したことを生かして、教科書の例にならって、漢字部分を簡単な絵で表した問題作りに挑戦しています。

漢字の勉強 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 今日は新出漢字の勉強です。
 今日勉強するのは「車・人・気」です。
 読み方や書き順を確認したら、漢字ドリルを使って練習です。

ひき算 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 15−6はどうやって計算すればいいのかな?
 (十何)−(1位数)で繰り下がりがあるひき算の計算の仕方の学習です。
 

にょきにょき とびだせ 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 息を吹き込むと膨らむ仕組みを使ってびっくり箱を制作しています。
 箱や飛び出すビニール袋に絵を描いたり模様を貼ったり、思い思いに装飾しています。

漢字の成り立ち 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 挿絵を見ながら、何かを表す絵が漢字に変わっていったことを学びました。
 今日は、漢字の部分が絵で表された文章を、漢字に書き換える問題に挑戦します。

漢字の勉強 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 今日は漢字ドリルを使って新出漢字の勉強です。
 竹に月。
 どちらも2本ある縦画の終わり方がちがう漢字です。
 気をつけて練習しようね。

ドッジボール 1年生

画像1 画像1
 1年生の体育の授業です。
 今日はドッジボールに取り組んでいます。
 2つのコートに分かれて試合をしています。
 みんなボールを怖がることなく楽しそうに取り組んでいます。

もう一度踊ってみた 1年生

画像1 画像1
 1年生の体育の授業です。
 今日は表現運動のテストを兼ねて、ミニ運動会で踊った音遊を数人ずつのグループで踊りました。
 楽しかったミニ運動会の思い出がよみがえってくるようで、見ている子どもたちも思わず手拍子をしたりいっしょに踊ったりしています。

漢字の勉強 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 漢字ドリルを使って新出漢字の勉強をしています。
 火・田・川などの漢字を丁寧に書いています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 すこやかデー 集金振替日 委員会(6時間目)1~4年下校14:50 5・6年生下校15:45
1/13 CRT学力検査(国) 地球を守ろう運動
1/14 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05
1/15 月曜日課 CRT学力検査(算)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292