最新更新日:2024/04/26
本日:count up35
昨日:164
総数:1018496
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

かたかなで書くことば 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 片仮名をどんなときに使うのかを学んでいます。
 動物の鳴き声、音、外国から来たことば、外国の人・国・地名・・・
 1つ1つどんなふうに使っているかを考えます。

いのちの授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、市の保健センターから助産師さんに来ていただき「いのちの授業」を行いました。
 小牧市では、子どもたちに自他の命の大切さを学ばせるため、小中高の教員や保健センター・学校医などが協力して、小学生から高校生まで系統的に学んでいける「生と性のカリキュラム」を作成しています。
 2年生では、命の大切さやおへその秘密などを学習することになっています。
 今日は、何よりも大切な命について、受精卵から赤ちゃんの誕生までしっかり学ぶことができました。

かたかなで書くことば 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 身の回りには片仮名で表記するものがたくさんあります。
 どんなものを片仮名で書くのかな?
 子どもたちは感覚的には違いがわかっているようです。
 書き分ける理由をちゃんと勉強してみましょう。

九九の練習 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 九九の学習をしています。
 今日は、2〜5の段の九九について、順番が入り交じった問題を解きながらちゃんとかけ算ができるかを確かめています。

秋がいっぱい 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 秋に関わることばを集め、それを見つけたときの様子やその時の気持ちを文章に表す学習です。
 今日は記に関わることば集めです。
 かき、くりきんとん・・・
 1人1人がノートに書き出した秋に関わることばを1つ1つ発表していきます。

かけ算を使って 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 九九の学習をしています。
 りんご4個の3つ分、どんな式で答えはいくつかな?
 今日は、4の段の九九を使って答えを求める文章問題に取り組んでいます。
 

町たんけんに行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、2年生は町たんけんにいきました。
4つのコースにわかれて校区を探検しました。
梨園の裏でキウイが栽培されているなど、
さまざまな発見があったようです。

2年生 町探検のふりかえり

画像1 画像1
画像2 画像2
 町探検に行った2年生が帰ってきました。4時間目は教室で、それぞれ見つけたものを記録していきます。

音読げきの計画 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「お手紙」というお話を読み味わいました。
 読んで感じたことを音読で表現するために、音読劇に取り組みます。
 今日は、どの場面を音読するか、誰がどこを読むかなど、計画を立てる時間です。

話をつなげよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 誰かの相談に対して、解決策を話し合う活動です。
 相談の仕方を前回確認したので、今日はもう一歩進んで、話のつなげ方を意識して話し合ってみます。

そうだんにのってください 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 提示された相談事を解決するための話し合いの仕方を学習しています。
 話の進め方・つなげ方などを確認したら、実際にグループで話し合いをしてみます。
 相手の困りごとに真剣に耳を傾けたり、ちゃんとまわりに助言を求めたりすることを学んでいくのは、良好な人間関係を築いていく上でも大切なことですね。

かけ算のしきをつくろう 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 かけ算の立式や計算の仕方などを学習しています。
 文章問題を読んで、どんな式を答えが求められるのかを考えてみます。
 なぜその式で答えが求められるのか、友だちに説明してみます。

2年生 書写競技会

 2年生は、書写競技会です。硬筆で清書をしています。
 できるだけ消しゴムを使わないようにすることもあって、みんな真剣です。お手本をよく見て、いつも以上にていねいに書きます。
画像1 画像1

2年生 英語

 リザ先生の英語の授業です。今日はじゃんけんを楽しみます。説明も英語ですが、一生懸命聞いて、見て、考えて、話して、やり方を確認しました。
 「ロック、シザーズ、ペイパー、ワン、ツー、スリー!」
画像1 画像1

2年生 算数

画像1 画像1
 九九の勉強ですが・・・4の段の九九を「作り」ます。
 答えがいくつずつ増えるかを考えて、答えをノートに書き込んでいきます。中には「4×10」までやっている子もいました。

送り仮名に気をつけて読もう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 漢字の読み方の勉強です。
 日本語では、同じ漢字にたくさんの読み方があります。
 送り仮名を見て、どの読み方をすればいいかを判断できることを学びます。

書写競技会に向けて 2年生

画像1 画像1
 2年生の書写の授業です。
 書写競技会に向けた練習です。
 2年生までは硬筆で、課題は「かさこじぞう」の一節です。
 みんな少しでも整った字を書こうと真剣です。

かん字の読み方 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「生」という漢字はどんな読み方をするのかな?
 子どもたちがたくさんの読み方発表しています。
 他にもいろいろな読み方をする漢字について勉強します。

大すきなものがたり 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 お話を読んで想像したことを絵に表します。
 みんなで「ライオンとネズミ」のお話を読みました。
 今日は彩色の時間です。
 思い思いに想像した様子にどんな色が合うのか考えながら彩色します。

「いいお手紙」ってどんな手紙? 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「お手紙」というお話を読み味わっています。
 がまくんのもとにお手紙が届いた場面です。
 がまくんが言う「いいお手紙」ってどんなお手紙なのかな?
 友だちと話し合ってみます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/19 一斉下校14:50
1/21 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292