最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:51
総数:1018601
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

見積もりを使って 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 いろいろな見積もりの仕方をして、所持金で買えるのか買えないのかなどを判断をする学習です。
 2470円のボールと3610円のシューズをいくら持っていると変え乗るのかを判断するとき、どんな判断の仕方があるかを考えてみます。

5年生 学活

画像1 画像1
 祝う会の準備をしています。
 代表委員の説明を聞きながら、5年生の担当分を作っています。後日、下級生が作ったものと合わせて完成の予定です。
 喜んでもらえるといいですね。

この本、おすすめします 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 自分が選んだ本を友だちに紹介する推薦文を書く学習です。
 タブレット端末を使って推薦文を書き、先生に提出します。
 ロイロノートというソフトを使いこなす練習も兼ねています。

学校サポーターさん、ありがとうございます! 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 ミシンの使い方を学び、ミシンを使って布製品を製作します。
 今日は、学校サポーターさんが手伝いに来てくださっています。
 丁寧に教えてくださるので、短時間でみんなしっかり上糸のかけ方、下糸の拾い方を覚えることができました。
 学校サポーターさん、ありがとうございました。

人のたんじょう 5年生

画像1 画像1
 5年生の理科の授業です。
 人が母体の中で育ち誕生するまでについて学習しています。
 今日は、赤ちゃんの重さや妊婦さんの体にかかる負担などの疑似体験をしてみました。
 赤ちゃんの重さや羊水のはたらきなどを驚きと共に実感しているようでした。

Welcome to Japan . 5年生

画像1 画像1
 5年生の英語の授業です。
 今日は、なぜその季節が好きなのか、その季節にはどんなことをするのか、などを会話する文章について学習しています。
 音声教材を聞きながら、発音や「why」の意味や使い方などを学習します。

今は打楽器で 5年生

画像1 画像1
 5年生の音楽の授業です。
 新型コロナウイルスの感染拡大の影響を1番受けているのは音楽の授業かもしれません。
 特に現在は、緊急事態宣言が出ている状況なので、合唱や管楽器など感染リスクが高いとされる活動は行うことができません。
 楽器の演奏を通して学ぶ内容については、今は打楽器を使って学んでいます。 

メッセージボードを作ろう 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 板材を加工してメッセージボードを制作しています。
 今日は、仕上げの作業です。
 メッセージを各部分にホワイトボードのシールを貼って作品を仕上げます。

「福祉」について 5年生

画像1 画像1
 5年生の総合的な学習の時間です。
 「福祉」についてグループごとにテーマを決めて調べ学習をしたり体験をしたりしてきました。
 今日は、学んできたことを友だちの前で発表しています。
 時折メモをとりながら、友だちの話に熱心に耳を傾けています。

5年生 理科

画像1 画像1
 「人の誕生」の学習です。人が産まれるまでの様子を学習します。
 実際に観察したり体験したりすることはできないので、先生は、おなかに赤ちゃんの模型をつけています。また、重さを実感するためのペットボトルも用意されています。

割合 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 割合の意味や表し方、もとにする量・比べる量・割合の求め方などを学習しています。
 よくお菓子の袋などに書かれている「○%増量」ということば。
 もともと50g入りのお菓子が20%増量されると何gになるのかな?
 図をかきながら友だちといっしょに考えます。

ミシンの使い方 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 ミシンの使い方を学んでいます。
 家庭科でも、新型コロナウイルス感染予防のために様々な活動が制限されています。
 授業前後の手洗い、向かい合わないように作業するなどの対策を講じながら、糸を使わず基本的な操作を体験しました。

意見文を書こう 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 情報を伝えるメディアに関して1つ1つの特徴をまとめた文章を読み、自分とメディアとのこれまでの関わり方について考えたことを文章にします。
 良いと思ったこと悪いと思ったことを事例を挙げながらまとめていきます。

英語の確認テスト 5年生

画像1 画像1
 5年生の英語の授業です。
 今日は確認テストからスタートです。
 リスニングをしながら問題に答え、みんなで答え合わせをします。
 「r」の発音と「l(エル)」の発音、ちゃんと聞き分けられたかな?

復習はタブレット端末で 5年生

画像1 画像1
 5年生の社会科の授業です。
 いろいろな教科の授業で、授業のはじめに前時までの復習をします。
 1人1台のタブレット端末が導入され、端末には様々な教科の学習を保管できるアプリも入っているので、社会科でも授業のはじめに復習に取り組んでみます。
 その場で採点もでき、自分が何を覚えていなかったかなどをチェックすることができます。

5年生 算数

画像1 画像1
 「8000平方メートルの敷地の60パーセントが運動場です。運動場の面積は?」
 習ったばかりの百分率を使って問題を解こうとしています。
 「えっ、どうすればいいの?」とあちこちで相談が始まります。

割合 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 「今日、図書室を利用した5年生は、きのうの1.6倍にあたる24人でした。きのう図書室を利用した5年生の人数は?」
 割合・もとにする量・比べる量、何を求める問題なのかな?
 友だちと話し合って確かめながら問題を解いてみます。

ミシンにトライ!5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 ミシンの使い方を学び、エプロンを制作します。
 まずは教室でミシン縫いのよさやミシンの使い方を学びます。
 先生手作りのミシンの縫い目の模型を興味深そうに見ています。

割合 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数の授業です。
 割合の意味や表し方、割合・もとにする量・比べる量などの求め方などを学習しています。
 毎年高学年の子どもたちが理解をするのに苦労する単元です。
 何を求めなければいけないのか、問題文をじっくり読みながら友だちと話し合います。

割合 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 割合の意味や表し方、割合を使った問題の解き方などを学習しています。
 「□人は80人の5倍です。」
 □に入る数はどうやったら求められるのだろう?
 う〜ん、難しいぞ。
 友だちといっしょに頭をひねります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05
2/5 教育相談
2/8 教育相談 
2/9 教育相談 すこやかデー
2/10 集金振替日 教育相談 地球を守ろう運動 PTAあいさつ運動
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292