校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

今、できることを 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 週明けからは3月。卒業式もだんだん近づいてきました。
 在校生は昨年度に引き続き卒業式には出席できません。
 今日は、5年生が来週から練習を始める6年生のために、会場作りの準備を行いました。
 準備も学年全員で同時に行うことは避けているため、1クラスずつ作業を分担して行っています。
 様々な制限がある中ですが、卒業生も在校生も今できることに心を込めて取り組んでいきます。
 

エプロン作り 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 ミシンの使い方を学び、エプロンを製作しています。
 今日は学校サポーターさんたちはみえないので、自力でミシンを使わないといけません。
 ちゃんとセッティングして、うまく縫えたかな?

提案しよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 根拠を明確にして何かを提案するスピーチをする学習です。
 今日は、他のグループのアンケートに協力しながらスピーチメモを作成しています。
 「あいさつ」について話をしようとしているグループが多いようです。

立ち上がれ!ワイヤーアート 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 ワイヤーを自由に加工し、飾り付けなどをして自分がイメージしたものを表現します。
 加工しやすい針金を切ったり曲げたり、楽しそうに制作しています。

電流の大きさ 5年生

画像1 画像1
 5年生の理科の授業です。
 電池1個のときと2個のときでは流れる電流はどう変わるのだろう。 
 それぞれの場合の電流計の様子の画像を端末に送ってもらい、値を読み取ってみます。

見取り図を書こう 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 柱体について学習しています。
 今日は、見取り図の書き方を学んでいます。
 角柱の見取り図の書き方を確認したら、それを生かして円柱の見取り図を書いてみます。

割合のグラフ 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 今日は、割合のグラフから必要なことを読み取る学習です。
 もとになる量、比べる量、割合という3つのことばを学んできましたが、グラフ上何がそれを指しているのかをしっかり理解することが大切ですね。

鑑賞の時間 5年生

画像1 画像1
 5年生の音楽の授業です。
 今日は鑑賞の勉強です。
 シューベルトの「ます」を鑑賞し、「変奏曲」の特徴やよさを考えます。

表をつかって考えよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 伴って変化する2数について、変化の様子を表にまとめて解答を導き出す学習です。
 色板を使って階段状の模様を作るとき、階段の段の数と色板の数はどのように変化するのだろう?

表をつかって考えよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 伴って変わる2数について、関係を表に整理して、答えを導き出す学習です。
 1辺1cmの棒で正方形をつくり、それらを組み合わせて1辺12cmの正方形をつくるとき、棒は何本いるのかな?
 1本1本数えていては大変です。
 表に整理して考えてみよう。

提案しよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 身近な生活の中からテーマを見つけ、アンケート調査をもとに提案する文章を書く学習です。
 タブレット端末を使って自分が書いた提案の文章を録音し、テーマやテーマ設定の理由のカードといっしょにみんなが共有できるようにしました。
 1人1人の提案をタブレット端末で聞いてみます。

角柱と円柱 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 角柱・円柱の特徴や見取り図・展開図のかき方などを学習しています。
 まずは、角柱や円柱がどんな特徴を持った立体なのかを考えます。
 面と面、辺と面の関係などを考えてみます。

学校サポーターさん、ありがとうございます! 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 ミシンの使い方を学び、エプロンを製作しています。
 今日は実際にミシンを使って縁の部分を縫う作業です。
 学校サポーターさんが補助に入ってくださり、ミシンの使い方をサポートしてくださいました。
 いつもありがとうございます。

提案しよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 身近な生活の中からテーマを決めてアンケートなどを行い、根拠をはっきりさせて自分の意見を述べるスピーチをする学習です。
 どんなアンケートの仕方をすればいいのかな?
 クラス全員がアンケートを実施できるように、3拓や4択で選択肢の中から回答する方法を教えてもらいました。

電流計をつないでみよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の理科の授業です。
 今日は電流計の使い方を学んでいます。
 つなぎ方をみんなで確認したら、1人1人回路をつないでみて、できたらタブレット端末で写真に撮って先生に提出します。

角柱を作ろう 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 角柱や円柱の特徴や展開図・見取り図の書き方などについて学習しています。
 今日は、角柱の見取り図や展開図の書き方を学んでいます。
 方眼が印刷された厚紙に展開図を書き、角柱を組み立ててみます。

5年生 国語

画像1 画像1
 スピーチの材料集めをするために、アンケートをつくっています。
 タブレットを使って、自分の考えをカードに整理しながら、アンケートや回答例を考えます。

日本の年中行事 5年生

画像1 画像1
 5年生の英語の授業です。
 日本のことを英語で紹介する学習です。
 今日は、日本の年中行事から1つを選んでカードに書き出し、イラストを見せながら英語で紹介する準備をしています。

電磁石の性質 5年生

画像1 画像1
 5年生の理科の授業です。
 電磁石の性質について学習してきました。
 今日はまとめの時間です。
 電磁石の極や電流の向きとの関係などについて、これまでの学習をもとにまとめていきます。

リズムよく演奏しよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の音楽の授業です。
 今日はマリンバの演奏をしています。
 簡単な旋律を、低音と高音に分かれてリズムよく演奏リレーしていきます。
 感染予防のため音楽の授業でできることが限られていますが、バチを1人1本ずつ持ち、楽器には直接触れないで演奏するなど工夫しながら学んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 朝会
3/2 一斉下校14:50
3/4 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05
3/5 B日課 代表委員会(7時間目)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292