最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:51
総数:1018600
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

よみとる算数 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 日記からいろいろな情報を読み取り、いろいろな問題を解決する学習です。
 読み取るのはもちろん算数の学習に関係した内容です。
 何かをした時刻やある場所からある場所まで歩いた時間などの情報を読み取っていきます。

じっくり読み味わおう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「スーホの白い馬」というお話を読み味わっています。
 今日は、白馬が殿様を振り落として逃げる場面です。
 じっくり読んでみると、よくわからないことも出てきます。
 殿様は大事な馬をなぜ「いころしてしまえ」と言ったのかな?
 みんなで考えてみます。

2年生 算数

画像1 画像1
 粘土とストローや、数え棒を使って、箱の形を作ります。
 立体図形の「辺」と「頂点」について、体験的に学んでいく学習です。

スーホの白い馬 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「スーホの白い馬」というお話を読み味わっています。
 今日は王様の所から白馬が逃げ帰ってきた場面です。
 白馬を見つけた時のスーホの気持ちを話し合います。

正直な心で 2年生

画像1 画像1
 2年生の道徳の授業です。
 バスの中で他の人の足を踏んでしまった「わたし」の姿を描いた「すてきなえがお」という資料を通して、正直に謝ることができるとどんな気持ちになるのかについて考えます。
 人の足を踏んでしまったときにすぐに謝る主人公とすぐに謝れない主人公の役を演じて友だちと話し合ってみます。

じっくり読み味わう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語の授業です。
 「スーホの白い馬」というお話を読み味わっています。
 「どなりちらす」ってどんな様子なのかな?
 「むこにむかえる」ってどういう意味なのかな?
 1つ1つのことばを大切にしながらじっくり読み味わいます。

作ってみよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 「はこのかたち」についての学習です。
 今日は、粘土とストローを使ってサイコロの形を作ってみました。
 辺や頂点の数を無意識のうちに確認できますね。

はこの形 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 箱の形の構成要素を知り、実際に箱を作ってみる学習です。
 今日は、サイコロの形をした箱を作っています。
 面の形、数を確認して必要な数を切り出したら、テープで貼り合わせていきます。

スーホの白い馬 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「スーホの白い馬」というお話を読み味わっています。
 今日は、王様とスーホが初めて出会う場面です。
 王様から見たスーホの印象について、ことばの意味を確かめながら読み取っていきます。

ありがとうと思える心 2年生

画像1 画像1
 2年生の道徳の授業です。
 祖父に叱られたことを「ありがとう」と思っている父に驚き、その意味を考える「ぼく」の姿を描いた「ありがとうの絵」という資料を通して、ありがとうと思える心について考えます。
 自分が家族を初めとした周囲の人たちに支えられていることに気づき、素直に感謝の気持ちを表すことができるようになっていけるといいですね。

楽しかったよ、ドキドキしたよ 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 2年生の1年間を振り返り、楽しかったことやドキドキしたことなどを絵に表します。
 秋の校外学習で行った水族館、友だちと虫取りをしたこと、家族で楽しんだこと、いろいろ我慢を強いられる1年でしたが、いい思い出もたくさんできましたね。

スーホの白い馬 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「スーホの白い馬」というお話を読み味わっています。
 今日は、白馬が羊たちを守った場面です。
 スーホが「兄弟に言うように」白い馬に語りかけたのはなぜかな?

ぼくのいのち、わたしのいのち 2年生

画像1 画像1
 2年生の道徳の授業です。
 車にはねられ生死をさまよった「かんた」や彼を見守る周囲の人々の姿を描いた「空色の自転車」という資料を通して、命はどうして大切なのかについて考えます。
 ちょっとした不注意で自他の生命を危険にさらしてしまうことがあります。
 かけがえのない自分やまわりの人の命を、常に大切にしようと心がけて行動できるようになっていくといいですね。

正直な心で 2年生

画像1 画像1
 2年生の道徳の授業です。
 バスの中で他の人の足を踏んでしまった「わたし」の姿を描いた「すてきなえがお」という資料を通して、正直に謝ることができるとどんな気持ちになるのかについて考えます。
 自分が過ちを犯してしまったとき、正直になるのは勇気がいりますが、そう行動できることが少しずつでも増えていくといいですね。

何番目 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数の授業です。
 順序数と集合数の違いを知り、それらを使って解答を導き出す学習です。
 何番目なのか、まずは図をかいてみながら考えます。

大きくなった私たち 2年生

画像1 画像1
 2年生の生活科の授業です。
 小さかった頃の写真をもとに、自分の成長を実感したり、家族をはじめ周囲の人に感謝の気持ちを持ったりする学習です。
 今日は、写真をもとにまとめた自分の幼い頃の思い出を、みんなの前で発表しています。

じっくり読み味わおう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「スーホの白い馬」というお話を読み味わい、感じたことを発表する学習です。
 まずは一場面一場面じっくり読み味わいます。
 「ひつじのさわぎ」ってどんな様子を表してるのかな?
 友だちと話し合ってみます。

大小をくらべよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 1000を超える数について学習しています。
 今日は、1000を超える数について、大小比較をしています。
 どこの数字を比べると比較がしやすいのかな?

楽しかったよ、ドキドキしたよ 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 2年生の1年間を振り返って、楽しかったこと、ドキドキしたことを題材に絵を描きます。
 遠足やミニ運動会、家族でのお出かけ、思い出を時折友だちと話しながら楽しそうに描いています。

スーホの白い馬 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「スーホの白い馬」というお話を読み味わっています。
 「ぐんぐん」ということばの意味、「ひつじかい」は何をしている人かなどをみんなで確かめながらじっくり読み味わいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 学校運営協議会
3/9 一斉下校14:50
3/10 そろばん教室(3年生)
3/11 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05
3/12 地球を守ろうスペシャル
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292