最新更新日:2024/04/26
本日:count up27
昨日:86
総数:1018574
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

カラフルフレンド 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 いろいろな色の材料を詰め込んだ袋を組み合わせて、楽しい友だちを作ります。
 先生が用意してくれたきれいな色の紙や、自分たちで持ってきた綿や毛糸などをビニール袋に詰め込んでいきます。
 どんなマスコットができあがるのかな?

わたしたちの学校じまん 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 自分たちの学校の自慢できることを1つ選んで、根拠を明確にしながら話す学習です。
 グループごとに自慢できることを選んで、図表を書いたり、分担して文章を書いたりしています。

3年生 道徳

画像1 画像1
 「わたしらしさをのばすために」の学習です。
 自分の得意なこと苦手なこと、がんばりたいことなどを書き出して、自分自身の良さや大切さに気付かせます。なかなか書けないこともありますが、周りの子とお話もしながらお互いに認め合う場を作ります。

感想を伝え合おう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 3年生の1年間に自分が作った作品の中からお気に入りの作品を選び、それを紹介する文章を書く学習です。
 今日は、作文を読み合って感想を伝え合う時間です。
 友だちがどの作品にどんな思い入れがあるのか、興味がわいてきますね。

わたしたちの学校じまん 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 テーマを決めて、理由や事例などを挙げながら話の中心が明確になるよう話す学習です。
 自分たちの学校の自慢できることの中からグループごとにテーマ決めて、1人1人の意見を付箋に書き出して、整理しながら台紙に貼っていきます。
 グループの意見が整理できたらタブレット端末を使って発表原稿を作っていきます。

顔や体の部位を表す言葉 3年生

画像1 画像1
 3年生の外国語活動の時間です。
 今日は動物の名前や、顔や体の部位を表す英単語を学んでいます。
 顔や体の部位を表す英単語を学ぶときにはジェスチャーもつけて楽しく学びます。

ゴムゴムパワー 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 ゴムの力で動く仕組みを使って動くおもちゃを制作しています。
 完成に近づいてきたようです。
 ウサギや犬など、思い思いに飾り付けをして作品を仕上げます。

良い習慣を身につけよう! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、明治株式会社から講師を招き、食育講座を行いました。
 今日のテーマは「元気が出る朝ごはん」です。
 早寝早起きや朝ごはんの重要性、どんな朝ごはんがいいのかなどをわかりやすく教えていただきました。
 早速家で実践してみよう!

4年生への準備 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 今日は、復習の時間です。
 「1万をこえる数」の単元で学んだことについて、練習問題を解きながら確認しています。

公平なたいどで 3年生

画像1 画像1
 3年生の道徳の授業です。
 相手によって態度を変えるなおとの姿を描いた「なおとからのしつもん」という資料を通して、公平に接することの大切さについて考えます。
 いつも、誰にでも公平な態度を虜とはなかなか難しいことですが、自分の態度が周囲に与える影響も考えながら、少しでも公平な態度をとれるように心がけていきたいですね。

ゴムゴムパワー 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 ゴムを動力として動く仕組みを生かして、楽しく遊べるおもちゃを制作しました。
 作品が完成したようです。
 早速床や机の上で動かしてみます。

これがわたしのお気に入り 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 3年生の1年間に製作した様々な作品の中からお気に入りの作品を選んで紹介する学習です。
 今日は、みんなの前での発表です。
 図工や書写、夏休みや冬休みに製作した作品の中から自分のお気に入りの作品を紹介します。

じしゃくにつけよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 磁石の性質などについて学習しています。
 今日は、磁石につけた鉄はどんな変化をするのか、実験しています。
 釘を磁石につけてから、他の釘に近づけたり、方位磁針に近づけたりして確かめてみます。

小牧市の土地利用や公共施設 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 自分たちが住む小牧市について、土地利用のされ方や公共施設などについて調べ学習をしました。
 今日は、資料を提示しながらみんなの前で発表しています。
 友だちはどんなことを調べたのか、興味津々です。

わたしたちの学校じまん 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 伝えたいことが相手に伝わるように、理由や事例を挙げながら話をする学習です。
 「学校じまん」をテーマに、3〜4人のグループで発表原稿を作ってみんなの前で発表します。
 まずはグループ内で「初め」「中」「終わり」のどの部分の文章を書くのか相談です。

これがわたしのお気に入り 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 3年生の1年間の図工などの学習で制作してきた作品を思い起こし、自分が気に入っている作品や思い出に残っている作品などについての紹介文を書きます。
 まずは、作品について思い出したことを整理するために、組み立てメモを書きます。

明るい心で 3年生

画像1 画像1
 3年生の道徳の授業です。
 新記録が出そうなことに夢中で、ストップウォッチのボタンを押し忘れてしまったことに悩む守の姿を描いた「長なわ大会の新記録」問い資料を通して、明るい心で生活するためにはどんなことが大切かについて考えます。
 周囲に流されることなく、自分の過ちを認めたり、正しい行いをしていけるといいですね。

ささえてくれる人を思って 3年生

画像1 画像1
 3年生の道徳の授業です。
 見守りを続けてくれているとくジーに対して感謝の気持ちをもつ「わたし」やきょうだいの思いを描いた「とくジーのおまじない」という資料を通して、自分の生活を支えてくれている人にどんな気持ちで接すればよいかについて考えます。
 みんなのまわりにもとくジーのようにみんなを見守ってくれている人がたくさんいますね。
 どんな気持ちでそういう人たちと接していけばいいのかな?

つたえたいありがとう 3年生

画像1 画像1
 3年生の道徳の授業です。
 東日本大震災の直後、警察や自衛隊の人に向けて挨拶を始めたつかさと姉の姿を描いた「ありがとうの気持ちをこめて」という資料を通して、自分たちの生活を支えてくれている人にどのような思いを伝えたいかを考えます。
 大きな災害下でなくても、ボランティア精神や責任感からみんなの生活を支えてくれている人はたくさんいます。
 まずは、みんなのまわりのそんな人たちに気づいていかないといけませんね。

これが私のお気に入り 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 3年生の1年間に作った作品を思い出し、お気に入りの作品を紹介する文章を書く学習です。
 お気に入りの作品を選んだら、まずはどんな思い出があるか、どんな工夫をしたかなどを書き出してみます。
 初めての釘打ち体験を下図校の作品を選んでいる子が多いようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 学校運営協議会
3/9 一斉下校14:50
3/10 そろばん教室(3年生)
3/11 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05
3/12 地球を守ろうスペシャル
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292