最新更新日:2024/04/26
本日:count up86
昨日:164
総数:1018547
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

5年生 算数

画像1 画像1
 「速さ」の学習です。今日は時速・分速・秒速を単位換算して比較する学習です。
 毎年、頭を抱える子の多いところですが、それぞれに考えたり近くの人と相談したりしながら、問題を解きました。

5年生 図工

画像1 画像1
 「立ち上がれ、ワイヤーアート」の学習です。
 針金を立ち上げ、組み合わせて、面白い形を作ります。ラジオペンチを使って、細かく曲げている子もいます。ひとりひとり全く違う作品ができあがってきました。

予想しよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の理科の授業です。
 振り子のきまりについて学習しています。
 今日は、振り子が1往復するのにかかる時間は何によって変わるのかを実験で確かめます。
 まずは、何を変えて実験するといいのか予想を立ててみます。

卒業式会場準備 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日からの6年生の卒業式練習に向けて、5年生が会場作りに取り組みました。
 準備も“密”にならないように、1クラスずつ作業を分担して行っています。
 今日のクラスは椅子並べをしてくれました。
 5年生のがんばりのおかげで、立派な練習会場ができあがりました。
 5年生の皆さん、ご苦労様でした。

大造じいさんとガン 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 優れた表現に着目しながら「大造じいさんとガン」というお話を読み味わいます。
 残雪をいまいましく思っていた大造じいさん。
 大造じいさんの心の内をみんなで考えてみます。

完成したよ 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 針金を立体的に立ち上げ、イメージに沿っていろいろな装飾を施す作品です。
 今日は仕上げの時間です。
 折り鶴や紙で作った花やケーキを組み合わせるなど、自由な発想で美しい作品ができあがりました。

卒業式会場準備 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 明後日(3/3)から6年生が体育館を使って卒業式練習を始めます。
 5年生がそれに向けた会場づくりをしてくれています。
 今日は、床の保護シートを貼り、椅子を準備するところまで行いました。
 5年生は卒業式には参加できませんが、どの子も「6年生のために」という気持ちがしっかり伝わってくる姿を見せてくれました。

Who is your hero ? 5年生

画像1 画像1
 5年生の英語の授業です。
 自分にとってのヒーローは誰か、その理由は?という会話文の勉強です。
 身近なところにも「マイヒーロー」は必ずいますよね。

わたしはだれでしょう? 5年生

画像1 画像1
 5年生の社会科の授業です。
 5年生の社会科で学習したことの中から「わたしはだれでしょう」クイズをつくります。
 3つのヒントを考え、プレゼンテーションソフトを使って出題の準備をします。

今、できることを 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 週明けからは3月。卒業式もだんだん近づいてきました。
 在校生は昨年度に引き続き卒業式には出席できません。
 今日は、5年生が来週から練習を始める6年生のために、会場作りの準備を行いました。
 準備も学年全員で同時に行うことは避けているため、1クラスずつ作業を分担して行っています。
 様々な制限がある中ですが、卒業生も在校生も今できることに心を込めて取り組んでいきます。
 

エプロン作り 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 ミシンの使い方を学び、エプロンを製作しています。
 今日は学校サポーターさんたちはみえないので、自力でミシンを使わないといけません。
 ちゃんとセッティングして、うまく縫えたかな?

提案しよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 根拠を明確にして何かを提案するスピーチをする学習です。
 今日は、他のグループのアンケートに協力しながらスピーチメモを作成しています。
 「あいさつ」について話をしようとしているグループが多いようです。

立ち上がれ!ワイヤーアート 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 ワイヤーを自由に加工し、飾り付けなどをして自分がイメージしたものを表現します。
 加工しやすい針金を切ったり曲げたり、楽しそうに制作しています。

電流の大きさ 5年生

画像1 画像1
 5年生の理科の授業です。
 電池1個のときと2個のときでは流れる電流はどう変わるのだろう。 
 それぞれの場合の電流計の様子の画像を端末に送ってもらい、値を読み取ってみます。

見取り図を書こう 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 柱体について学習しています。
 今日は、見取り図の書き方を学んでいます。
 角柱の見取り図の書き方を確認したら、それを生かして円柱の見取り図を書いてみます。

割合のグラフ 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 今日は、割合のグラフから必要なことを読み取る学習です。
 もとになる量、比べる量、割合という3つのことばを学んできましたが、グラフ上何がそれを指しているのかをしっかり理解することが大切ですね。

鑑賞の時間 5年生

画像1 画像1
 5年生の音楽の授業です。
 今日は鑑賞の勉強です。
 シューベルトの「ます」を鑑賞し、「変奏曲」の特徴やよさを考えます。

表をつかって考えよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 伴って変化する2数について、変化の様子を表にまとめて解答を導き出す学習です。
 色板を使って階段状の模様を作るとき、階段の段の数と色板の数はどのように変化するのだろう?

表をつかって考えよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 伴って変わる2数について、関係を表に整理して、答えを導き出す学習です。
 1辺1cmの棒で正方形をつくり、それらを組み合わせて1辺12cmの正方形をつくるとき、棒は何本いるのかな?
 1本1本数えていては大変です。
 表に整理して考えてみよう。

提案しよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 身近な生活の中からテーマを見つけ、アンケート調査をもとに提案する文章を書く学習です。
 タブレット端末を使って自分が書いた提案の文章を録音し、テーマやテーマ設定の理由のカードといっしょにみんなが共有できるようにしました。
 1人1人の提案をタブレット端末で聞いてみます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 学校運営協議会
3/9 一斉下校14:50
3/10 そろばん教室(3年生)
3/11 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05
3/12 地球を守ろうスペシャル
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292