最新更新日:2024/04/26
本日:count up66
昨日:164
総数:1018527
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

4年生 国語

画像1 画像1
 物語を読んではじめの感想を短くまとめて、それぞれタブレットでカードにまとめました。
 書いたカードは集めてスクリーンに映し出す他、それぞれのタブレットでも見ることができます。同じ物語でも、一人一人のとらえ方・感じ方が違っていることがわかりました。

しっかり説明できるようにしよう 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 文章の中から必要な情報を読み取り、根拠を明確にしながら解答する学習です。
 ごみを減らすためにはどうしたよいのか、文章の中から買い物袋や食べ残しについての情報を読み取り、どれくらいの削減につながるのかを計算します。
 その計算を根拠として、ごみを減らす方法について説明します。

もうすぐ5年生 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 4年生までの算数の授業で学習したことを復習する単元に入りました。
 しっかり理解を深めて5年生に進級しましょう。

水のすがたと温度 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 温度による水のすがたの変化や物のあたたまり方などについて学習してきました。
 今日はまとめの時間です。
 実験結果を思い起こしながら、わかったことをまとめていきます。

読み取って考えよう 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 ごみの削減について書かれた文章を読んで、ごみを減らすためにはどうしたらよいか、算数的に考えます。
 「家族全員で〜をすれば、○g×家族の人数で△gの削減」など、計算を積み重ねて、1週間でどれくらいごみを減らすことができるのかを考えてみます。

東日本大震災について学ぶ 4年生

画像1 画像1
 4年生が東日本大震災の記録映像を見ています。
 震災の発生から間もなく10年。
 4年生の子どもたちにとっては生まれた年に起きた災害なので、実際の記憶はありません。
 映像を見たあとには、担任の先生が“風の電話”のお話もしてくれました。
 どんな災害だったのか、今も残る影響、わたしたちがそこから学ぶべきことなどについて考えてみます。

情報を読み取る 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 文章から必要な情報を読み取り問題を解決し、その理由を説明する学習です。
 「ごみ処理」について書かれた文章を読んで、正しいのか正しくないのかを根拠を持って判断します。
 なかなかの難問ですね、友だちと相談してみよう。

あと13日の目標 4年生

画像1 画像1
 4年生が今日も含めて登校してくるのがあと13日となった4年生での生活の目標を話し合っています。
 発表のこと、話し合い方など、建設的な意見を出し合っています。
 いい締めくくりができそうですね。

What time do you 〜 ? 4年生

画像1 画像1
 4年生の外国語活動の時間です。
 今日は日常生活の様々なことを何時にしているかを聞いたり答えたりする会話文の勉強です。
 起床、歯磨きなど日常生活で行うことも動作をつけて覚えます。

調べて話そう、生活調査隊 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 日常生活の中から話題を決め、アンケート調査などをして集めた材料を比較・分類し、それをもとに伝えたいことが相手に伝わるように話す学習です。
 グループごとにテーマを決めて作ったアンケートに、クラスのみんなに協力してもらいました。
 今日はその結果をグラフや文章にまとめています。
 どんなグラフにすれば結果を伝えやすいのか、友だちと話し合いながら作業を進めます。

伝統や文化を生かしたくらし 4年生

画像1 画像1
 4年生の社会科の授業です。
 今日は、伝統や文化を生かしたくらしを送っている町として、犬山市について学んでいます。
 犬山市の城下町マップを見ながら、どんな建物などがあるのか気づいたことを話し合っています。

4年生 国語

画像1 画像1
 タブレットを使って、発表用の資料をまとめています。
 アンケートをとってその結果をグラフに表したり、作った資料をわかりやすく並べ替えたりします。タブレットの使い方にもずいぶん慣れてきました。

作品バッグ 4年生

画像1 画像1
 4年生が作品バッグの準備をしています。
 1年間の図工や書写の時間に制作した作品をまとめて持ち帰るための袋です。
 袋の外側には、好きな絵を楽しそうに描いています。

水のすがたと温度 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 温度による水のすがたの変化について学習しています。
 水を冷やしていくとどんな変化があるのだろう?
 試験管に水と温度計を入れて氷で冷やしてみます。

実験再開 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 「水のすがたと温度」について学習しています。
 今日は、水を冷やしていくとどんな変化があるかを確かめる実験をします。
 緊急事態宣言下では子どもたちの手による実験の実施は見合わせていましたが、宣言の解除を受けて、消毒・手洗いを徹底しながら実験を再開しました。

復習の時間 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 直方体と立方体について、特徴や見取り図・展開図の書き方などを学習してきました。
 今日は復習の時間です。
 練習問題に取り組みながら、しっかり理解できているかを確かめます。
 迷ったときには友だちと相談ですね。

What page do you like ? 4年生

画像1 画像1
 4年生の外国語活動の時間です。
 今日は何をしている時間が好きなのかを英語で会話する学習です。
 教科書の各ページには、日常生活の中でよくすることがイラスト付きで描かれています。
 質問に対して、「何ページに載っていることがこんな理由で好きだ」と英語で答えます。

辺や面同士の関係 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 直方体や立方体について学んでいます。
 今日は、辺や面同士の関係を考えています。
 大きな直方体に三角定規をあてながら、「○○と○○が垂直の関係と言える」とみんなの前で説明します。

アンケートの作成 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 調査結果をもとに説得力のある話をする学習です。
 こちらの学級では、アンケートの作成を進めています。
 習い事について、行ってみたい都道府県について・・・なかなか面白そうな調査を考えています。

調べて話そう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 身近な生活の中からテーマを決め、調査した結果をもとに考えたことを話す学習です。
 グループごとにテーマを決めて取り組みます。
 説得力のある話をするためにはどんな調査をするといいのかな?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 1~3・6年生下校13:10 4年生下校14:15  5年生下校15:05
3/19 卒業式
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292