![]() |
最新更新日:2021/03/03 |
本日: 昨日:437 総数:1193607 |
道徳の授業について学ぶ
研修の締めくくりは、神戸先生による講義でした。内容は、「学び合う学び」の基本的な考え方と、来年度から変わる「道徳」の授業の在り方についてです。また、研修後に、授業者は個人的にご指導をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳 全職員による授業研究![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の道徳はたくさんの先生方がいらっしゃったので、子どもたちも少し緊張しているように見えましたが、話し合いなど積極的に取り組んでいました。 授業研究 英語
美術に続き、1年生の英語を神戸先生に見ていただきました。自分の授業を見つめ直す良いきっかけとなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究 美術
「授業と学び研究所」の神戸和敏先生を招いて、校内授業研究を行いました。
これは、2年生美術の様子です。 授業後には、授業を観察していただき、気づいたことをたくさん教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(木)の給食![]() ![]() 小牧市青少年健全育成市民会議運営委員会
5月30日(水)
小牧勤労センターにおいて、平成30年度小牧市青少年健全育成市民会議運営委員会が行われました。本校からは、牛田会長と校長が参加しました。 会の中では、14年間続いている春日寺区の防犯パトロールの事例が発表されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日 朝![]() ![]() 今日は、1年2組で授業研究があります。4月から2ヶ月間学んできた1年生の様子を見ることができます。とても楽しみです。 5/30 しおり学習会
今日の6時間目に、各クラスでしおり学習会を行いました。
日程確認や荷物につけるタグの準備などを行いました。 実行委員をはじめ、それぞれの係がしっかりと伝えることで、より充実した旅行にしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行実行委員会から
今週は、修学旅行に向けたキャンペーン第2弾として、8時までに登校しようキャンペーンを行っています。
実行委員の呼びかけにより、みんな時間を意識して行動しています。 時間に余裕を持って行動し、より充実した3日間の旅行にしてほしいものです。 実行委員会では、結団式の準備も始まっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/30 歴史の学習に向けて 1年
「歴史の学習は好きか嫌いか」
それぞれの思いがあると思います。まず、小学校で覚えた歴史に関することを書き出してみました。人物名や歴史的事件など、各班でたくさん出てきました。 「はいはんけんち」に対して「はいはんちけん」だよと優しく教え合う場面が見られました。楽しそうな取り組みでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日(水)の給食![]() ![]() 5/30 歴史の学習3年
各自で調べ学習をしました。知識を整理することも大切ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/28 市民一斉 笑顔でさきがけ あいさつ運動
雨の中、ご参加いただきありがとうございました。
生徒会執行部の皆さんも明るい笑顔で参加しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/30 PTAあいさつ当番
本日は、「市民一斉 笑顔でさきがけ あいさつ運動」の日です。
あいにくの雨にもかかわらず、当番の保護者の方や健全育成会役員の方のご参加をいただき、ありがとうございました。安全に気を配ることはもちろん大切ですが、笑顔であいさつができることで、一日の始まりが明るくなるようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日 朝![]() ![]() 今日は、1年生の正式入部があります。3年間続けられる部活を考えることができましたね。これから、上級生と力を合わせて頑張っていきましょう。 5/29 修学旅行訓練集会
今日から、修学旅行訓練集会が始まりました。
班ごとに移動をしたり、集合隊形を素早くつくったりしました。 しっかりと集団で行動できるようにして、楽しい修学旅行にしたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日(火)の給食![]() ![]() 5月29日 朝![]() ![]() 学校周りの用水が勢いよく流れています。田んぼでは代掻き(しろかき)が始まりました。まもなく田植えですね。季節の移り変わりが速く感じられます。 ※代掻き…田植えのために、田に水を入れて土を砕いてかきならす作業。 学校公開2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|