![]() |
最新更新日:2021/02/26 |
本日: 昨日:147 総数:1192532 |
スキー研修に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 11月15日(木)の給食![]() ![]() 今日のはちはい汁は、愛知県三河地方の郷土料理で、豆腐の他色々な野菜が入ったあたたかい汁物です。これからの季節はこのように体があたたまる汁物がいいですね。朝晩寒くなってきたせいかマスクをしている生徒をみかけるようになりました。家でも朝ごはんに体を温める料理を食べて登校しましょう。 11月15日 朝![]() ![]() 11月14日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の主食は、きしめんです。きしめんは、愛知県の郷土料理で、ムロアジを使っただしに、ねぎ、かまぼこ、油揚げを入れた汁をしょうゆで味付けしてかけます。 職員室でも、このところきしめんを食べなくなったという声をあったので、これからも、昔から伝わっている料理を大切にして給食にも出していかなけけばと思いました。 3年 社会
税金について、税理士の方と一緒に学習しました。
日本の財政を、平均的な家族の家計や高校生の5000円のお小遣いだったらと考えてみました。日本が抱える借金の大きさを実感することができました。最後に、消費税増税について意見交換をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月14日 朝![]() ![]() 11月13日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、小牧市でとれた小松菜を使ったしゅうまいです。また、八宝菜に入っているうずら卵は、愛知県産です。 教室掲示用のポスターの絵は、元北里小学校長 現小牧市少年センター長 永井勝彦先生に描いていただいたものを使用しました。 2年 美術
学校を描いた風景画を制作中です。
淡い色使いの作品 油絵のような作品 鑑賞で見た有名画家の作品をイメージして、色を塗りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 数学
三角形の線分の比について考えました。
三角形の相似条件を使って、考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年度青少年健全育成市民大会
11月11日(日)
小牧市市民会館において、青少年健全育成市民大会が行われました。 市内3中学校の生徒による「少年の主張」作文発表に続き、桃陵中学校区青少年健全育成活動事例発表が行われました。 本校生徒は、「少年の主張」作文で優秀賞に1名、「家庭の日」「非行防止」の絵画・ポスターの部入選として4名が表彰されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/12 3年教育相談
自分の進路を決定する時期が近づいてきました。
期末テストがもうまもなく。 よく考え、精一杯頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() 11月12日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今週1週間は、「愛知を食べる学校給食の週間」で、愛知県産の食材を取り入れています。今日は、小牧近郊でとれたごはんや愛知県でとれたすずきで作ったはんぺん、愛知県産のれんこんを使っての給食です。 11/12 3年美術
「てん刻」
今年も3年生が取り組んでいます。 もともとは個人の証明や封印を表すための印章の文字として真似のしにくい漢字の篆書体を用いられたことからこの名があるそうです。 中国「明」の代から書画とともに親しまれ、芸術性のある印章を彫ることを篆刻というようになったそうです。彫りに繊細さが必要になります。生徒たちは真剣に取り組んでおり、できあがりが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジュニア奉仕団11月の活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 会場の机に置くお花の準備や、受付、配膳、後片付けまでいろいろなお手伝いをしました。 味岡中のジュニア奉仕団と一緒に活動しました。 11月12日 朝![]() ![]() 11/11 ボランティア活動
11月11日(日)、小牧市民会館にて小牧市青少年健全育成市民大会が行われました。
岩崎中学校からもボランティアで参加した3年生達が、あいさつ運動や受付を行いました。 進んで参加してくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 進路学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/9
3年生は今日、実力テストを行いました。
高校入試を想定したテストなので、広い範囲から出題されます。 1日で5教科を受験するのは大変ですが、集中して乗り切りました。 この結果も受けて、卒業後の進路決定をしていくことになります。 1・2年生のみなさんも、今からしっかりと復習しておきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、久しぶりの揚げパンです。好きだと言う声が多いですが、油っぽくて苦手という生徒もいます。そのため、油っこくならないように短い時間で揚げます。また、均等に揚がるようにその途中に上下ひっくり返すのがとても大変です。 11/9 3年生実力テスト
3年生の卒業後の進路に向けた取り組みは、いよいよ本格化してきました。本日は、国社数理英の5科について実力テストを行っています。どの教室も真剣に取り組む姿が見られます。今後に生かしていくことを期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|