![]() |
最新更新日:2021/02/25 |
本日: 昨日:304 総数:1192043 |
授業の様子(3年英語)
ほぼ英語のみで進められる授業が、当たり前になりつつあります。
3年生の授業の様子を見ていると、わからない英文が出てきても、周囲やグループで話し合いながら、自分の力で理解していく姿が見られました。 英語への抵抗感がなくなれば、積極的に英語を使う生徒も増えてくると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月23日 朝![]() ![]() 今日の6時間目は、1年生の合唱コンクールリハーサルです。初めての合唱コンクールで実力が出し切れるように、しっかりと練習しておきたいですね。 10月22日 朝![]() ![]() 今日は、6時間目に2年生の合唱コンクールのリハーサルが行われます。来週の木曜日に向けて、最後の追い込みの時期に入ってきました。 10月19日 朝![]() ![]() 明日からは、小牧市民まつりです。小牧中学校のマーチングバンドが参加するパレードもあります。市民の一員として、楽しみたいものですね。 教育実習生の授業(数学)
5限には、もう一人の実習生の授業がありました。
関数のグラフの特徴を、グループで相談しながら考えました。 どの生徒も真剣に考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習生の授業(理科)
教育実習も3週目に入り、実習生の授業も増えてきました。
今日は、3年生の理科(運動エネルギー)を実習生が授業を行い、多くの教員が参観しました。 実験に夢中になる生徒たちの姿が、多く見られる授業でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日 朝![]() ![]() 今日は、平日の部活休養日です。中間テストの反省をきちんとするチャンスですね。分からないところをほかっておかずに、しっかり分かるまでやり直しをしましょう。 文化祭にむけて、がんばっています
文化祭では演奏する曲は、「バラがさいた」「明日があるさ」です。
演奏の速さ、音を出すタイミングに気をつけながら練習をしました。 パート練習をした後、みんなで合わせました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日 朝![]() ![]() 今朝も、元気なの歌声が聞こえます。来月初めの文化祭に向けて、朝、昼、帰りと練習しています。当日が楽しみです。 10月16日 朝![]() ![]() 今日は、第1回後期委員会が行われます。2年生中心で活動していきます。 合唱練習がはじまりました
11月1日(木)の合唱コンクールにむけ、今日から本格的に練習が始まりました。校内のあちこちから、きれいな歌声が聞こえてきます。歌詞の意味を理解し、どう表現するか、一人一人が自分の考えを伝え合い、自分たちで合唱をつくりあげます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日 朝![]() ![]() 今日から、文化祭の合唱練習が本格化します。当日目指して、クラスが一体になって活動していきます。今から楽しみです。 中間テスト二日目![]() ![]() 登校中も教科書を開く もっと時間があれば… しっかり前も見てくださいね 秋空![]() ![]() 雲が高くなってきました 気温も下がり いよいよ秋が訪れます 10月12日 朝![]() ![]() 今日、中間テストが終わります。努力は報われます。そして授業後、来月行われる「資源回収」のチラシを配布します。きちんと自分の役割を果たしたいですね。 10月11日 朝![]() ![]() 今日から2学期中間テストが始まります。9月から学習してきた成果を出し切りたいですね。 10月10日 朝![]() ![]() いよいよ明日から中間テストです。後悔しないように、しっかり準備してテストを受けたいですね。 10月5日 朝![]() ![]() 昨日から、テスト週間に入りました。2学期に学習した事柄の確認になります。しっかり勉強して臨みたいですね。 10月4日 朝![]() ![]() 今日の午後は、美術競技会です。一人一人の個性を生かした作品ができあがることでしょう。とても楽しみです。 平成30年度後期生徒会役員選挙 立会演説会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立候補した生徒は、岩中をどのような学校にしたいか、そのために何を頑張りたいのかを、全校生徒の前で堂々と発表することができました。 3日の昼に投票結果が発表されます。後期も生徒会役員を中心に、よりよい学校になるようにみんなで意見を出し合って頑張りたいと思います。 |
|